1910-1911 オケリーのボクサー転向


 NATIONAL LIBRARY OF AUSTRALIA(オーストラリア国立図書館)のAustralia Trove(豪州の宝庫)というウェブ・サイト
http://trove.nla.gov.au/newspaper
で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。

Sunday Times (Perth, WA) Sunday 25 July 1909
http://trove.nla.gov.au/ndp/del/article/57614806
(左列の下から2番目の段落。)

 When Bob Fitzsimmons was in England he was much impressed with wrestler O’Kelly, whom he thinks may develop under his (“Speckly Bob’s”) tuition into a champion fighter. This is what Fitz says :―”There is one Englishman to-day whom I would back against the world if I had him in training six months. That man is O’Kelly, of Hull, the policeman wrestler. He is my ideal boxer. I would undertake to make him the greatest fighter in the world. He ought to quit wrestling, and put on the gloves right away, before he is a day older. O’Kelly stands 6ft. 3in., he is 47 round the chest, he has the right long arms and slender legs, and could be turned into a terrific fighting machine. There is not a man in training to-day but would go under to O’Kelly. Let Hull sportsmen take note. I know what I am talking about, and can tell the born fighter when I see him. O’Kelly is just such a man, and no mistake about it. There is fame and fortune for him when he enters the ring.”

 ボブ・フィッシモンズが英国滞在時に強い印象を受けたレスラーはオケリー、彼の思うに彼の(「そばかすボブ」の)教えの下で拳闘王者に育ち得る男である。これがフィッツの発言である。―「もし俺が六ヶ月鍛えたら世界に向けて後押ししたい一人の英国人が今いる。その男はオケリー、ハルの、警官レスラーだ。彼は俺の理想のボクサーだ。俺は彼を世界で最も偉大な拳闘家にする事を引き受けよう。彼はレスリングをやめて、今すぐグローブをはめるべきだ、一日でも年をとる前に。オケリーは身長6フィート3インチ、胸囲は47、健康な長い両腕とすらっとした両脚を持っており、恐るべき戦闘機械になり得るだろう。オケリーに屈しない程鍛えられた男は今いない。ハルの運動好きは注目してくれ。俺はわかって言っているし、俺は彼を見て生まれながらの拳闘家だと言い得る。オケリーはまさにこんな男で、それに間違いはない。彼がリングに入る時彼には名声も成功もそこにある。」


 フィッシモンズは初めて三階級制覇を成し遂げたボクサー(第2代ミドル級、第3代ヘビー級、第3代ライト・ヘビー級世界王者)です。
 オケリーは英国にいた頃からボクサーとしての素質を喧伝されていました。



Sunday Times (Perth, WA) Sunday 15 May 1910
http://trove.nla.gov.au/ndp/del/page/4332615
(左から3列目、一番上の記事。)

 That erstwhile famous fighter, Tommy Ryan, who at one time had Jim Jeffries in hand, reckons he is going to make a world-beater out of the Irish athlete, Con 0’Kelly, and he is rapidly getting the latter into shape at Benton, Michigan, U.S.A. Ryan has discovered that O’Kelly has all the qualifications necessary for a champion fighter, and he is thinking of matching him with a big colored man called Klondike. O’Kelly was 24 years old on April 4, and is a native of Glenn, parish of Dummanway, West Cork, Ireland. He stands six feet five inches and scales 230 pounds. He began his athletic career in 1906, when he took a course of ju-jitsu and later became an instructor of the British police in athletics.

 かつての有名拳闘家、トミー・ライアン、一時はジム・ジェフリーズを管理下に置いた男が、考えているのは彼がアイルランド人運動家、コン・オケリーを、世界王者に育て上げるつもりである事で、彼は速やかに後者を米合衆国、ミシガン州の、ベントンにて鍛えている。ライアンが発見したのはオケリーが拳闘王者に必要なあらゆる資質を持っている事であり、彼は彼をクロンダイクと称する大きな有色人と取り組ませようと考えている。オケリーは4月4日時点で24歳、アイルランド、西コーク地方の、ダンマンウェイ(※正しい綴りはDunmanway)教区、グレンの生まれ。彼は身長六フィート五インチにして体重230ポンド。彼はその運動歴を1906年、柔術の講習を受けた時に始めその後大英帝国警察の体育教官になった。


 当時英国で谷幸雄、上西貞一、三宅太郎等が軍や警察に柔術を教えています。

Box Rec
 Tommy Ryan
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=031487&cat=boxer



The Library of Congress 米国議会図書館(LC)
Chronicling America: Historic American Newspapers
http://chroniclingamerica.loc.gov/
The Spokane press (Spokane, Wash.), April 20, 1910
http://chroniclingamerica.loc.gov/lccn/sn88085947/1910-04-20/ed-1/seq-3/
(左クリックで拡大可。左クリックからドラッグで紙面を動かせます。)
(写真の記事です。)

CON O’KELLY, TAUGHT JEFF’S CROUCH BY TOMMY RYAN, WILL BE BIG HELP TO JOHNSON IN TRAINING
トミー・ライアンにジェフの前傾構えを教わった、コン・オケリーは、ジョンソンの練習に大きな助けとなろう。

JACK JOHNSON AND A SPARRING PARTNER ILLUSTRATING THE JEFFRIES CROUCH.
ジャック・ジョンソンと稽古相手がジェフリーズの前傾構えを例示。

BY TIP WRIGHT.
チップ・ライト記す。

 CHICAGO, April 20.―Jack Johnson, having celebrated his thirty-second birthday with a party to which about 100 of his acquaintances―the majority being white folks―were invited, is already to turn his attention to the serious side of life―his approaching fight with Jas. J. Jeffries.

 シカゴ、4月20日。三十二回目の誕生日をおよそ100人の知人達―その大多数は白人―が招待されたパーティーで祝われた、ジャック・ジョンソンは、人生の真面目な面―彼の近付いているジャス・J・ジェフリーズとの闘いに既に心を向けている。

 The champion heavy, as the result of conferences with the Benton Harbor peach propagator, Tommy Ryan, has settled upon his training campaign, which will begin at Ocean Beach on the gold cost about April 25.

 重量級王者が、ベントン港の名伯楽、トミー・ライアン、との協議の結果として、決定した演習は、黄金海岸(※正しくは“the gold coast”か)の大洋ガ浜にて4月25日頃始まろう。

 “I expect to have Con O’Kelly (Ryan’s big fighter,) Monte Cutler, Joe Walcott, possibly Stanley Ketchell and a couple of big husky fellows as sparring partners,” Johnson told me. “I haven’t done any training up to this time because this talk of 90 days training is all foolishness. I am living as I please and when I start training I’ll have something to train for, and won’t go stale.”

 「俺はコン・オケリー(ライアンの所の大型拳闘家)、モンテ・カトラー、ジョー・ウォルコット、ひょっとしたらスタンリー・ケッチェル並びに二、三人の大きくて頑丈な奴等を稽古相手として持ちたいと思う、」ジョンソンはわたしに言った。「俺は今までの所何の練習もしていないのだからこの90日間の練習の噂話は全く馬鹿げたものだ。俺は好きな様に暮らしていて練習を始める時は鍛えがいがあるだろうし、練習し過ぎてへこたれはしまい。」

 Johnson and Ryan’s scheme in brief is this: They intend to have O’Kelly and one or two of the others box Johnson as much like Jeffries as it is possible for an ordinary fighter to copy the methods of the California silver tip.

 ジョンソンとライアンの計画は手短に言えばこうである。彼等はオケリーと一、二人の他者をして並の拳闘家が加州の灰色熊のやり方をまね得るのと同じ程度にジェフリーズの如くしてジョンソンとボクシングせしめるつもりである。

 O’Kelly, coached for the past four months by Ryan, until he has become a pretty good boxer, according to Tommy’s lights, is being taught the Jeffries crouch and Jeff’s left hook and body punch.

 この四ヶ月間ライアンに指導され、トミーの知識に従って、遂にかなり良いボクサーになるに至った、オケリーは、ジェフリーズの前傾構えとジェフの左フックと腹打ちを教わりつつある。

 Ryan is a wonder as a teacher, and he expects to have O’Kelly reasonably fast and clever by the latter part of this month, when Johnson’s hard training begins.

 ライアンは驚くべき教師であり、ジョンソンの猛練習が始まる、今月後半までに彼はオケリーを相当に素早く巧妙にするつもりである。

 While Johnson will never admit that there is the slightest doubt about his ability to lower the colors of the mighty hunter, he tells me there is so much at stake in the approaching fight that he can not prepare himself too carefully to do justice to the men who bet their money on him.

 ジョンソンは彼の能力について偉大な狩人の旗を下ろして降参すべきほんの僅かな疑いのある事も決して認めないであろうけれど、彼がわたしに曰く近付いている闘いに余りに多くが賭けられているので彼に己が金を賭けた人達に正当な取り扱いをする為如何に慎重に準備してもし過ぎるという事はないと。

 With his wonderful natural ability and his great strength, Johnson believes, that with Ryan on hand to superintend the work and O’Kelly doing the Jeffries stunt, he will quickly master the peculiar defense of James J. and work out a counter that will bring home the mazuma.

 彼の驚くべき天与の才とその大力と共に、ジョンソンの信ずる所では、ライアンが手近にいて練習を監督しオケリーがジェフリーズの妙技を行えば、彼はすぐジェームス・J独特の防御を習得しそして家に現ナマをもたらすであろう迎え撃ちを考案するであろう。

 “Tommy Ryan is spending a lot of time with O’Kelly now,” Johnson told me, “because the big fellow is green. But when he goes west he will be well coached, and ought to make a valuable sparring partner. He’s so big and husky that he will make it interesting when we mix things.

 「トミー・ライアンは今多くの時間をオケリーと共に過ごしている、」ジョンソンはわたしに語った、「なぜなら偉丈夫は未熟だからだ。しかし奴が西部へ行く時には奴は良く指導されていようし、貴重な稽古相手となるはずだ。奴はとてもでかくて頑丈なので俺達が拳を交わす時には奴は面白い事をやるだろうぜ。

 “By working with O’Kelly I will get accustomed to the crouch about which so much has been written. Ryan and I have worked out a plan we believe will beat the defense, and I am sure the fight itself will prove we are right in our plans.”

 「オケリーと練習すれば俺はそれについてあれ程多く書かれた所のその前傾構えに慣れるだろう。ライアンと俺はその防御を打ち破るであろうと俺達の信じる方式を考案したし、俺は俺達の方式に於いて俺達が正しい事をその闘いそのものが証明してくれよう事を確信している。」


 名前を挙げられたジョー・ウォルコットは、先代の“Barbados Joe Walcott”でしょう。

Box Rec
 Joe Walcott
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=021091&cat=boxer

Ocean Beach, San Francisco
 From Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Ocean_Beach,_San_Francisco



The Spokane press (Spokane, Wash.), June 09, 1910
http://chroniclingamerica.loc.gov/lccn/sn88085947/1910-06-09/ed-2/seq-3/
(左端の上から2番目の記事。)

TO MAKE FIGHTER OUT OF WRESTLER
レスラーから拳闘家をつくる事

 CHICAGO, June 7.―“I have the next heavyweight champion of the world as sure as you are born,” declared Tommy Ryan, former welterweight title holder, as he watched big Con O’Kelly, the reformed wrestler, working out in a gymnasium here.

 シカゴ、6月7日。―「わたしが次の重量級世界王者を手に入れたのは君が生まれたのと同じくらい確かな事だよ、」断言したのはトミー・ライアン、前ウェルター級選手権保持者が、大きなコン・オケリー、改良されたレスラーの、此の地の体育館に於いて練習するのを見ていた時であった。

 Tommy, it will be remembered, passed up Jack Johnson’s offer to train him for the fight with Jim Jeffries, because he feared that if he handled a loser he would lose prestige, and Con O’Kelly’s improvement makes him think he has decided wisely.

 トミーが、皆様ご記憶であろう様に、ジム・ジェフリーズ戦の為に自分を鍛えて欲しいというジャック・ジョンソンの申し出を断ったのは、もし敗者を扱えば信望を失うであろう事を彼が恐れたが故であって、コン・オケリーの進歩が彼をして己は賢明な決定をしたと思わしめている。

 O’Kelly is a big fellow. In fact, he is almost a giant and Ryan declares he is as game as a bull pup and as willing as a cart horse. “O’Kelly hasn’t wrestled long enough to be muscle bound. He has improved wonderfully since I got hold of him and has honestly surprised me,” continued Ryan.

 オケリーは偉丈夫である。実際、彼はほとんど巨人でありそしてライアン曰く彼はブルドッグの仔に劣らず勇気があり馬車馬に劣らず労を厭わぬと。「オケリーは筋肉が固まる程長くレスリングしていない。彼はわたしが彼を掌握して以来驚くほど進歩しており正直わたしは驚いているよ、」ライアンは続けた。

 “Let me give this big fellow a little more coaching and then I’ll turn him loose among some good second raters, to give him the actual experience he will need to give him confidence.

 「わたしにこの偉丈夫をもう少し指導せしめよそれからわたしは幾らかましな二流どもの間に彼を解き放つであろうよ、彼に自信を与える為に必要とするであろう実地経験を彼に与える為に。

 “Just stick a pin in this little tip and some day when you see O’Kelly’s name in big type you’ll remember what I tell you today. I’m going to bring out another world’s champion and he’ll be the pure quill from the old sod.”

 「とにかくこのささやかな情報に留め針を突き刺し給えよして何時の日か君がオケリーの名を大きな活字で見る時に君はわたしが今日君に語った事を思い出すであろうよ。わたしは新たな世界王者を世に出すつもりであり彼は母国から出た本物となろうよ。」



The New York Times, June 19, 1910
http://select.nytimes.com/gst/abstract.html?res=F30E16FE395417738DDDA00994DE405B808DF1D3
(「View Full Article」というボタンでPDFファイルが開きます。)

One Con Knocks Out Another Con.
一人のコンがもう一人のコンを打ち倒す。

 SIOUX CITY, Iowa, June 18.―Con O’Kelly of Syracuse, N. Y., knocked out Con Comiskey of Chicago with a left to the jaw in the third round of a ten-round fight last night. O’kelly was much larger and stronger than his opponent.

 スーシティ、アイオワ州、6月18日。―ニューヨーク州、シラキュースのコン・オケリーが、シカゴのコン・コミスキーを顎への左で打ち倒したのは昨夜の十回戦の第三回に於いてであった。オケリーは彼の敵よりもはるかに大きく力強かった。



The New York Times, August 20, 1910
http://select.nytimes.com/gst/abstract.html?res=FB0811F8355D16738DDDA90A94D0405B808DF1D3

O’Kelly Whips Edwards Easily
オケリーがエドワーズに楽勝

 WATERTOWN, N. Y., Aug. 19.―In an open arena and before a big crowd of fighting enthusiasts to-day Con O’Kelly of Syracuse, a protege of Tommy Ryan, and who has been spoken of as one of Jim Corbett’s finds, who will try to develop him into a fit opponent for Jack Johnson, and Billy Edwards, the colored fighter of Pittsburg, were to have fought ten rounds, but at the finish of eighth round Referee Tom Conley of Syracuse declared O’Kelly the winner. In the seventh and eighth rounds Edwards acted entirely on the defensive and was quite done for when verdict was announced. At no time during the fight was Edwards dangerous.

 水町、ニューヨーク州、8月19日。―野外の競技場に於いてそして拳闘狂の大群衆の前で今日シラキュースのコン・オケリー、トミー・ライアンの秘蔵っ子にして、ジム・コーベットの掘り出し物の一人として語られ、彼がジャック・ジョンソンにふさわしい相手に育てるべく努めよう男と、ビリー・エドワーズ、ピッツバーグの有色人拳闘家は、十回戦を闘う予定であったが、第八回の終わりにシラキュースの行司トム・コンリーがオケリーを勝者と宣した。第七回と第八回に於いてエドワーズは完全に守勢に立ち裁定が告げられた時は全くふらふらであった。闘いの間中エドワーズは決して危険な男ではなかった。



NATIONAL LIBRARY OF NEW ZEALAND(ニュージーランド国立図書館)
PAPERSPAST(過去の新聞)
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=p&p=home&e=-------10--1----0-all
BOXING.  Dominion, 15 October 1910
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=DOM19101015.2.115.3&e=-------10--1----0--
(下から2つ目の記事。)

Opponent for Johnson―Perhaps.
ジョンソンの相手―もしかすると。

 Under the heading, “A Prospective Heavy-weight Champion,” a recent New York file has the following:―”At the Public Arena ‘Con’ O’Kelly, of Syracuse, a protege of ‘Tommy’ Ryan, and who has been spoken of as one of ‘Jim’ Corbett’s finds, who will try to develop him into a fit opponent for ‘Jack’ Johnson, and ‘Billy’ Edwards, the coloured boxer of Pittsburg, were to have fought ten rounds, but at the finish of the eighth round Referee ‘Tom’ Sonley, of Syracuse, declared O’Kelly the winner. O’Kelly is a native of Dunmanway, Co. Cork, but in late years resided in Yorkshire, where he became an adept wrestler. He came to this country to wrestle for the championship of Ireland against ‘Con’ Connolly, of Galway, but the match was ludicrous. O’Kelly then took up boxing.”

 「将来の重量級王者」という見出しの下、最近のニューヨークの綴じ込みに次のようにある。―「国立競技場に於いて『コン』オケリー、シラキュース在、『トミー』ライアンの秘蔵っ子にして、『ジム』コーベットの掘り出し物の一人として語られ、彼が『ジャック』ジョンソンにふさわしい相手に育てるべく努めよう男と、『ビリー』エドワーズ、ピッツバーグの有色人ボクサーは、十回戦を闘う予定であったが、第八回の終わりに行司『トム』ソンリー、シラキュース在が、オケリーを勝者と宣した。オケリーはコーク州の、ダンマンウェイ生まれだが、近年はヨークシャーに住んでいて、そこで彼は練達のレスラーとなった。彼が此の国に来たのは、ゴールウェイの、コン・コノリーに対してアイルランド選手権を賭けてレスリングする為であったが、試合は馬鹿げたものであった。オケリーはその後ボクシングを始めた。」



BOXING.  Manawatu Standard, 6 October 1910
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=MS19101006.2.51&e=-------10--1----0--
(下半分。)

 A world’s champion probability is O’Kelly, a native of the Emerald Isle, where he was born twenty-four years ago. He is 6ft 2in in height, and weighs 16st 7lb in boxing condition, and built in proportion, as the following measurements show: Reach 78in, neck 21 3/4in, chest (normal) 50in (expanded) 52 1/2in, waist 32 1/2in, calf 16 1/2in, thigh 26in, ankle 10in, biceps 17 1/4in, forearm 15 1/4in, wrist 9in. He is 8 years younger than the present champion, three-quarters of an inch taller, more than a stone and a-half heavier, 4 inches longer in the reach, nearly 5 inches bigger round the neck, 5 inches round the chest, only half an inch round the waist, nearly 3 inches bigger biceps, and Johnson’s are exceptionally large, 2 1/4 inches in the forearm, and his wrist measures 1 1/2 inch more than Johnson’s. Backed up by these natural advantages, he has a good head, and is ambitious.

 世界王者の見込みのあるのはオケリー、緑玉島(※アイルランド)の産で、そこで彼は二十四年前に生まれた。彼は身長6フィート2インチ、体重はボクシング用に調整して16ストーン7ポンド、均整の取れた体付きで、次のような寸法を示す。リーチ78インチ、首回り21と3/4インチ、胸囲(通常時)50インチ(拡張時)52と1/2インチ、胴回り32と1/2インチ、脹はぎ16と1/2インチ、太腿26インチ、足首10インチ、上腕17と1/4インチ、前腕15と1/4インチ、手首9インチ。彼は8歳現王者より若く、四分の三インチ背が高く、一ストーン半以上重く、4インチリーチが長く、5インチ近く首回りが大きく、胸囲は5インチ、胴回りは半インチだけ、3インチ近く上腕が大きく、そしてジョンソンのものが例外的に大きいのは、前腕に於いて2と1/4インチ、そして彼の手首は1と1/2インチジョンソンのものより大きいと出る。此れ等天与の有利に支えられた、彼は頭が良く、野心的である。


 サイズをメートル法に換算してみます。括弧内はジョンソンとの比較です。
 身長188cm(+2cm)、体重105kg(+10kg)、リーチ198cm(+10cm)、首回り55cm(+13cm)、胸囲(通常時)127cm(拡張時)133cm(+13cm、どの状態の比較かは不明)、胴回り83cm(+1cm)、脹はぎ42cm、太腿66cm、足首25cm、上腕44cm(+8cm)、前腕39cm(-6cm)、手首23cm(+4cm)。
 身長は6フィート3インチ(190cm)、4インチ(193cm)ないし5インチ(196cm)と書かれた場合もあります。



BOXING.  Maoriland Worker, 15 October 1910
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=MW19101015.2.40.42&e=-------10--1----0--
(下から2つ目の段落。)

 H. D. Mackintosh, the well-known Australian fight promoter, thinks that in the Englishman, Bombardier Wells, he has found a man who will lower Johnson’s colours. Tommy Ryan, the ex-champion, says that he has found a man, C. G. O’Kelly, a gigantic Irishman, who won the heavy-weight wrestling championship of England, who will, with training, defeat Johnson, and Jim Corbett is looking for a big man for the same task, so Mr Johnson is apparently in for a lively time.

 H・D・マッキントッシュ、よく知られた豪州人拳闘興行師が、思っているのは英国人、ウェルズ砲兵伍長に、彼がジョンソンの旗を降ろすであろう男を見出したという事である。トミー・ライアン、前王者の、言う所では彼が見出した男、C・G・オケリー、巨大なアイルランド人は、英国の重量級レスリング選手権の勝者で、鍛えれば、ジョンソンを負かすであろう男であり、ジム・コーベットが同じ目的のために大きな男を捜しているので、ジョンソン氏ははらはらするような経験をしそうである。


 マッキントッシュはジョンソンが王者となったトミー・バーンズ戦のプロモーターです。

Cyber Boxing Zone
 “Bombardier” Billy Wells
http://www.cyberboxingzone.com/boxing/wells-bb.htm



Los Angeles herald, November 01, 1910
http://chroniclingamerica.loc.gov/lccn/sn85042462/1910-11-01/ed-1/seq-13/
(右端列、上から2つ目の記事。)

HANK GRIFFIN WINS FROM CON O’KELLY IN TEN ROUNDS
ハンク・グリフィンがコン・オケリーから十回戦で勝利を得る

 UTICA, N. Y., Oct. 31.―Con O’Kelly, who has aspirations to meet Jack Johnson, was outgeneraled by Hank Griffin of California tonight in a ten-round go. Griffin knocked O’Kelly down in the third round and opened a deep gash over his right eye a moment later with a savage jab. Griffin proved the better fighter, but O’Kelly’s extra weight enabled him to stay until the finish.

 ウティカ、ニューヨーク州、10月31日。―コン・オケリー、ジャック・ジョンソンと立ち合う事を熱望している男は、今夜十回戦を闘い抜いて加州のハンク・グリフィンに作戦負けした。グリフィンは第三回にオケリーを打ち倒しそしてその直後容赦のない一突きを以って彼の右目の上に深い傷を開かせた。グリフィンがより優れた拳闘家であると判明したものの、オケリーに分のある体重差が彼をして最後まで持ちこたえしめた。



BOXING.  Dominion, 4 March 1911
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=DOM19110304.2.107&e=-------10--1----0--

 BOXING.
 ボクシング。

(By “Mercury.”)
(「水星」記。)

 SOME CAUSTIC ON THE GAME.
 勝負上の腐食剤。

Search for a White Heavy-Weight.
白人重量級の捜索。

 According to the Sydney “Referee’s” American commissioner, the search for a white heavy-weight capable of lowering the colours of “Jack” Johnson is exciting as much interest as ever in the States. Americans, in all seriousness, do some very amusing things, but they have perpetrated nothing quite so funny as this for many a long day. A few years ago, when white men, such as Corbett, Fitzsimmons, and Jeffries, were at the top of the tree, the utter novices, which are, in all seriousness, brought forward as opponents of Johnson, would have been considered subjects for mental treatment. Nowadays, any healthy specimen of white over six feet high, and somewhere in the neighbourhood of 14st., can rely on at least a few days’ notoriety in the States, if he can secure some well-known ring-follower to say a few kind words for him as the hope of the white race.

 シドニーの「行司」の伝える米国人委員の言によれば、「ジャック」ジョンソンの旗を降ろし得る白人重量級の捜索は合衆国にかつてない程大きな関心を呼び起こしている。米国人は、全く真剣に、非常に可笑しな事をするけれども、とても長い間彼等が此れ程に全く滑稽な真似をしでかした事はなかった。コーベット、フィッシモンズ、そしてジェフリーズのような、白人達が、最高の地位にあった、数年前ならば、全くの初心者達が、真剣に、ジョンソンの相手として担ぎ出され、精神療法の被験者とみなされていたであろう。現今では、身長六フィート、かつおよそ14ストーン程度を超える白人の如何なる健全な標本も、合衆国に於いて少なくとも数日の評判を当てにし得る。もし彼が彼を白人種の希望として少々語るべき著名な拳闘愛好家を確保し得れば、である。

 First of all there was put forward one Warren Barbour, a champion amateur. Then Jim Corbett unearthed a wonderful fighter who was to appear as the “Masked Unknown,” or some such personage. Then “Tommy” Burns, when he found himself unable to stand training on account of an injured knee, brought forward a protege in “Jack” Lester, who has yet to meet a boxer of merit. “Tommy” Ryan, the one-time middle-weight wonder, seized on “Con” O’Kelly, a gigantic Irish policeman, who won the heavy-weight wrestling championship, at the Olympia Games of London in 1908. O’Kelly’s pretensions were quickly settled by a coloured person in the shape of Hank Griffin. And so the search goes on.
 …

 まず初めに担ぎ出されたのはウォーレン・バブアーなる、素人王者であった。その次にジム・コーベットが発掘した驚くべき拳闘家は「謎の怪覆面」、ないしそのような登場人物として現れる事になっていた。それから「トミー」バーンズが、痛めた膝の為に自分が練習に耐え得ないと知った時、担ぎ出した秘蔵っ子が「ジャック」レスター、彼は何れは実績のあるボクサーと立ち合わねばなるまい。「トミー」ライアン、かつての中量級の驚異が、掴まえたのは「コン」オケリー、巨大なアイルランド人警官、1908年に於けるロンドンのオリンピック競技会で、レスリング重量級選手権に優勝した人物。オケリーの自惚れはハンク・グリフィンという有色人によってさっさと終わらせられた。かくして捜索は続いている。
 (後略)


 辛辣な筆致の“Mercury”も“ Referee”も記者(通信員)のペン・ネームでしょう。



The Salt Lake tribune (Salt Lake City, Utah), November 29, 1910
http://chroniclingamerica.loc.gov/lccn/sn83045396/1910-11-29/ed-1/seq-10/
(左から2列目の上から4つ目の記事。)

CON O’KELLY WINS OVER GIANT NEGRO AT SYRACUSE
コン・オケリーがシラキュースにて巨大な黒人に勝つ

 SYRACUSE, N. Y., Nov. 28.―Hank Griffin, a giant negro from the west, had his shoulder dislocated in the second round of a battle with Con O’Kelly here tonight. The injury came in a hard clinch on the ropes. Griffin concealed his injury from his seconds and continued in evident distress. Early in the fourth round, however, while O’Kelly was knocking Griffin about the ring, the negro’s seconds threw up the sponge.

 シラキュース、ニューヨーク州、11月28日。―ハンク・グリフィン、西部から来た巨大な黒人が、その肩を脱臼したのは此の地にて今夜のコン・オケリー戦の第二回に於いてであった。その怪我はロープにもたれての激しい組み付きに於いて生じた。グリフィンはその怪我を彼の介添人達に隠して明らかに苦しみ続けた。第四回の初めには、しかしながら、オケリーがグリフィンをリングのあちこちで打ちまくる内に、黒人の介添人達がスポンジを投げ上げた。


 セコンドがスポンジを投げるのはタオルを投げるとの同様、ギブ・アップを意味します。グリフィンの脱臼は、偶然の事故でしょうか。それとも、ゴッチがジェフリーズに教えようとした、クリンチにおけるラフ・プレーをオケリーが実行した結果でしょうか。ともあれ、何とか雪辱を果たしました。



The New York Times, January 18, 1911
http://select.nytimes.com/gst/abstract.html?res=F00B17F93A5A17738DDDA10994D9405B818DF1D3

“Porky” Flynn Beats Con O’Kelly.
「豚児」フラインがコン・オケリーを打ちのめす。

 SYRACUSE N. Y., Jan. 17.―“Porky” Flynn of Boston had the better of Con O’Kelly of Syracuse in a fast ten-round exhibition at the State Armory here to-night. Flynn’s superior ring generalship and greater experience proved too much for Tommy Ryan’s protege. O’Kelly’s left eye was in bad shape in the tenth round.

 シラキュース、ニューヨーク州、1月17日。―ボストンの「豚児」フラインはシラキュースのコン・オケリーに今夜此の地の州兵器庫での素早い公開十回戦に於いて優った。フラインの天晴れなリングでの武者振りとより優れた経験値がトミー・ライアンの秘蔵っ子の手に余る結果となった。オケリーの左の目は第十回にはひどい状態になった。


Cyber Boxing Zone
 Dan “Porky” Flynn
http://cyberboxingzone.com/boxing/flynn-d.htm

Scrapple
 From Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Scrapple

 フラインはスクラップルという豚肉料理が好きだったので「ポーキー」というあだ名になったそうです。
 この試合については豪州の新聞がもう少し詳しく報じています。



Sunday Times (Perth, WA), Sunday 5 March 1911
http://trove.nla.gov.au/ndp/del/article/57710032
(下から2つ目の段落。)

 Just before sailing for England in company with Sam Langford and party, Porky Dan Flynn had two encounters that make him look like a warhorse at least. In Philadelphia, before the members of Jack O’Brien’s palatial new club, the American A.C., Flynn, and Al Kublak boxed an even draw of six rounds. Then, travelling over 400 miles to Syracuse, he took on Con O’Kelly, Tommy Ryan’s big “hope,” in a 10-round affair. The bout took place at the Armoury, and 3000 spectators witnessed it. Flynn showed plenty of science, which O’Kelly lacked, but O’Kelly had the brawn. The Boston man cleverly side-stepped O’Kelly’s onslaughts all through the mill, and when the bout ended he had O’Kelly besmeared with gore and one eye closed. Flynn’s science was amazing to the big fellow, and he well won.

 サム・ラングフォード並びに一行と一緒に英国へ向けて航海する直前に、ポーキー・ダン・フラインは彼を少なくとも古強者のように見せる二つの闘いを持った。フィラデルフィアに於いて、ジャック・オブライエンの宮殿のように豪華な新しい倶楽部、米国運動倶楽部の会員達を前に、フラインと、アル・クブラークが六回戦の互角の引き分け試合をボクシングした。それから、シラキュースまで400マイル以上旅をして、彼が相手したのはコン・オケリー、トミー・ライアンの大きな「希望」を、十回戦に於いてであった。勝負は兵器庫で行われ、3000人の客がそれを観戦した。フラインが十分に示した科学は、オケリーに不足したものであったが、しかしオケリーには腕力があった。ボストン人は全く苦労してオケリーの猛襲を巧みに横にかわし、そして勝負が終わった時彼はオケリーをして血まみれにさせ片目を閉じさせていた。フラインの科学はその偉丈夫を驚かせ、そして彼は良く勝った。




メニューページ「1908-1914 オリンピックからプロへ G・C・オケリー」へ戻る