2006-3月29日~4月1日
大雪も見慣れてきましたが、
やっぱりこの時期に、この景色は異常です(*_*)
何時もなら、残雪があっても雪解け水が流れ、桃の花が咲いていたり
蕗の薹も開き、ネコヤナギがふっくらとしている頃なのですが・・
31日は一日中、猛吹雪で、冬眠中の岩魚の気分でした~(-_-)zzz
![]() |
![]() |
![]() |
薪の間で、大きな蟻が越冬中 | 薫製を作る為に 虹鱒を風乾します |
友人の釣果 (^^; |
![]() |
![]() |
上流は雪が多く 水が冷たくて、 魚はまだ寝ていました |
30日は良い天気で | 水が流れる所はブリッジになってます | |
![]() |
![]() |
![]() |
30日の夕方から 雪が降りだしました |
30日の午後から燻煙です 中には七輪を入れます |
外は吹雪なので 一日中ストーブを焚きます |
![]() |
この雪が消えるのは 何時頃になるかしら(^^; |
![]() |
時間が無かったので ちょっと色が薄いですね・・ |
足跡も埋まってしまいました |