2006年5月27日 (土曜日)
『ボ』じゃなかったんですよ~(^^;
手のひらサイズ <*)) >=< 岩魚に会えたので良し!・・
![]() |
![]() |
今年の雪代は何時まで続くのかなぁ・・ 魚が居留守なので、次へ移動 |
木立の間も水が流れてる |
![]() |
![]() |
移動して別の川の枝沢 ミミズの足音も聞こえる位にそっと流す コン!(*_*)ヾ あっちゃー!チビ掛けた 大慌てで、リリースしました |
これはイラクサだと思いますが・・ 此の沢のものは超不味い! 暗い渓間に巨大になって生えていますが 同じ植物なのに、この違いはなんでだ?! トゲの痒くなる毒も同じです 不思議だなぁ~(^^) |
![]() |
![]() |
テンナンショウ 正式な名前は分かりません きっと葉が、広いとか、細いとか 植物の分類は、難しいですネ マムシグサの親戚で 秋には、真っ赤な実がつきます 毒です! |
ラショウモンカズラ シソ科の植物ですが 花がとても大きい(4センチ位) 細い茎で、大きな花を支えています 春のお姫様 |
![]() |
![]() |
つつじ 赤くて綺麗でした |
ウツギ 白くて清楚 |