●尾川川赤倉谷(南紀)
日 時 |
2010年 1月31日 (日・晴れ) |
参加者 | 10人 |
行 程 | 駐車場所7:30―赤倉谷出合7:40―8:05一の滝―8:20二の滝―8:40三の滝―9:40丸尾山―10:15一の水峠―11:30駐車場所 |
吉野町から国道169号線を南下し下北山村から不動トンネルを越えて北山村に入る。
大沼集落から尾川川沿いに赤倉集落に抜ける。途中、大丹倉の岩壁が眺められる。
大丹倉
赤倉集落先、一の水峠への分岐に車を止め赤倉谷出合まで歩く。
赤倉谷出合は荒れており石伝いに上流に向かう。一の滝は右岸から巻く。
小滝をかわしながら進むと一枚岩を滑るように流れ落ちる二の滝に出合う。
二の滝
ここは左岸を巻くが、テープがやたらと付けられている。
尾根を谷側に下りると三の滝に出合う。
ここもスラブ状の滝で手も足も出ず、再び先ほど登ってきた尾根にとりつく。
三の滝
上流はナメが続いており、流れが消えるところで尾根に上がる。
尾根を急登すると長尾山から続く稜線に出る。眼下に熊野灘が広がる。
丸尾山を経て、一の水峠に下り、アスファルト道を駐車場所に戻る。
戻る
: