奈 良 岳 志 会 戻る
● 大峰・台高をホームグランドに四季を通じて活動しています(前夜発・日帰りが主)。
● 長期休暇を利用して、日本アルプス等へ出かけています。
● 奈良県山岳連盟(日本山岳協会)に加入しています。
● お問い合わせは、次から。 (奈良岳志会ホームページ)

最近の活動記録です。
●2010年
45 |
12月19日(日) |
四寸岩山 |
44 |
12月5日(日) |
行者還岳 |
43 |
12月4日(土)~5日(日) |
イブネ左目谷周辺 |
42 |
11月24日(木)~26日(土) |
比良山逍遥 |
41 |
11月20日(土) |
芦生 中崎尾根 |
40 |
11月13日(土)~14日(日) |
池木屋山周辺 |
39 |
11月7日(日) |
涅槃岳 |
38 |
11月7日(日) |
暗越奈良街道ウォーク |
37 |
11月3日(水) |
笠捨山 |
36 |
10月23日(土)~24日(日) |
芦生の森 |
35 |
10月11日(月・祝) |
三津河落山 |
34 |
10月7日(木)~12日(火) |
裏剣 |
33 |
10月3日(日) |
御在所岳 |
32 |
8月13日(金)~15日(日) |
北八ヶ岳・にゅう |
31 |
8月8日(日) |
川迫川モジキ谷バリゴヤ谷 |
30 |
8月1日(日) |
矢原川枝谷(鈴鹿) |
29 |
7月31日(土) |
木屋谷川 |
28 |
7月25日(日) |
蓮川唐谷川 |
27 |
7月19日(月・祝) |
大台ケ原クリーンハイク |
16 |
7月17日(土)~19日(月・祝) |
蓮川奥の平谷 |
25 |
7月17日(土)~19日(月・祝) |
大杉谷 |
24 |
7月11日(日) |
小峠山 |
23 |
6月26日(土)~27日(日) |
高島トレイル・百里ヶ岳 |
22 |
6月20日(日) |
不動谷川弁天谷 |
21 |
6月13日(日) |
大川口からバリゴヤの頭 |
20 |
6月6日(日) |
ショウジ山~白髭岳 |
19 |
5月30日(日) |
麦谷林道から薊岳 |
18 |
5月29日(土)~6月2日(水) |
栂海新道 |
17 |
5月2日(日) |
笠捨山 |
16 |
5月2日(日)~4日(火) |
唐松岳 |
15 |
5月1日(土)~4日(火) |
鹿島槍ヶ岳天狗尾根 |
14 |
4月18日(日) |
釈迦ヶ岳 |
13 |
4月11日(日) |
本沢川ナメラ谷 |
12 |
4月3日(土)~4日(日) |
三重嶽・大御影山 |
11 |
3月27日(土)~28日(日) |
越前甲 |
10 |
3月19日(金)~22日(月) |
烏帽子岳(海谷山塊) |
9 |
3月14日(日) |
貝ヶ平山から鳥見山(奈良岳連行事) |
8 |
2月27日(土)~28日(日) |
芦原山(滋賀) |
7 |
2月20日(土)~21日(日) |
御在所岳藤内沢 |
6 |
2月14日(日) |
比良山 |
5 |
2月5日(金)~7日(日) |
芦生の森 |
4 |
1月23日(日) |
綿向山 |
3 |
1月17日(日) |
天和山 |
2 |
1月11日(月) |
観音峰 |
1 |
1月9日(土)~10日 |
霊仙山 |
●2009年
47 |
12月27日(日) |
丸滝谷(金剛山) |
46 |
12月13日(日) |
武士ヶ峰 |
45 |
12月6日(日) |
弥山 |
44 |
11月28日(土)~29日(日) |
イブネから雨乞岳 |
43 |
11月21日(土)~23日(月) |
芦生の森 |
42 |
11月21日(土)~23日(月) |
御嶽山 |
41 |
11月15日(日) |
大普賢岳 |
40 |
11月7日(土)~8日(日) |
熊野川立間戸谷 |
39 |
11月3日(火) |
大原から比叡山 |
38 |
10月24日(土)~25日(日) |
玉置山から五大尊岳(全日本登山体育大会) |
37 |
10月10日(土)~12日(月) |
大普賢岳 |
36 |
10月4日(日) |
大台ケ原清掃山行 |
35 |
9月19日(土)~22日(火) |
槍ヶ岳北鎌尾根 |
34 |
9月19日(土)~22日(火) |
黒部川赤木沢(北アルプス) |
33 |
9月13日(日) |
峰山からショウジ山 |
32 |
9月9日(水)~11日(金) |
笠ヶ岳(北アルプス) |
31 |
9月5日(土)~6日(日) |
神童子谷 |
30 |
8月29日(土)~30日(日) |
安曇川貫井谷(比良) |
29 |
8月23日(日) |
弁天谷(高野) |
28 |
8月22日(土)~23日(日) |
堂倉谷 |
27 |
8月12日(木)~16日(日) |
剣岳 北方稜線 |
26 |
7月18日(金)~20日(月) |
西谷高(大台) |
25 |
7月15日(水)~19日(日) |
雲ノ平 高天原(北アルプス) |
24 |
7月11日(土)~12日(日) |
玉置山から五大尊岳 |
23 |
7月5日(日) |
高天谷(金剛山) |
22 |
6月28(日) |
槇尾山―岩トレーニング― |
21 |
6月21日(日) |
本沢川人見谷(台高) |
20 |
6月14日(日) |
ポンポン山 |
19 |
5月30日(土)~31日(日) |
高田川栂谷 |
18 |
5月24日(日) |
鉄山ルんぜ |
17 |
5月10日(日) |
戸倉山 |
16 |
5月2日(土)~3日(日) |
千石山から檜塚 |
15 |
5月2日(土)~4日(月) |
五竜岳(往復) |
14 |
5月1日(金)~5日(火) |
五竜岳から爺ヶ岳 |
13 |
4月4日(土)~5日(日) |
小辺路(果無峠) |
12 |
3月28日(土)~29日(日) |
鎌ヶ岳から水沢岳 |
11 |
3月19日(木)~22日(日) |
鳳凰三山 |
10 |
3月15日(日) |
大天井ヶ岳(奈良県岳連行事) |
9 |
3月8日(日) |
行者還岳 |
8 |
2月27日(金)~3月1日(日) |
野伏山(奥美濃) |
7 |
2月22日(日) |
蓬莱山(比良) |
6 |
2月14日(土)~15日(日) |
小辺路(果無峠) |
5 |
2月8日(日) |
霊仙山 |
4 |
1月25日(日) |
稲村ヶ岳 |
3 |
1月18日(日) |
高取山(奈良県岳連行事) |
2 |
1月11日(日) |
明神平 |
1 |
1月10(土)~12日(月) |
荒島岳 |
●2008年
35 |
12月27日(土)~28日(日) |
宮ノ谷から池木屋山 |
34 |
12月23日(火) |
大悲山から桑谷山(京都北山) |
33 |
12月13日(土)~24日(日) |
納山会・天狗倉山から高城山 |
32 |
12月7日(日) |
薊岳 |
31 |
11月23日(日)~24日(月) |
玉置山 |
30 |
11月9日(日) |
夏虫山から伯母子岳 |
29 |
11月2日(日) |
庵ノ谷から大熊谷ノ頭(台高) |
28 |
10月18日(土)~19日(日) |
勝負塚山・大台清掃山行 |
27 |
10月11日(土)~13日(月) |
新島々・徳本峠から霞沢岳 |
26 |
10月5日(日) |
西谷高(大台) |
25 |
9月28日(日) |
川迫川白倉谷岩本谷から稲村ヶ岳 |
24 |
9月21日(日) |
川迫川鉄山ルンゼ |
23 |
9月14日(日)~15日(月) |
王滝川鈴ヶ沢東股(御嶽山) |
22 |
8月23日(土)~24日(日) |
玉置山から熊野本宮大社(奥駆道) |
21 |
8月14日(木)~16日(土) |
小口川滝本本谷・ガマ谷 |
20 |
7月26日(土)~27日(日) |
栃原川倉谷から段ヶ峰 |
19 |
7月20日(日)~21日(月) |
滝川赤井谷から釈迦ヶ岳 |
18 |
7月13日(日) |
大又川石ヶ平谷 |
17 |
7月5日(土)~6日(日) |
折立から玉置山 |
16 |
6月15日(日) |
カラト谷(金剛山) |
15 |
6月8日(日) |
蓮川セウス谷 |
14 |
6月1日(日) |
地池高(大台) |
13 |
5月17日(土)~18日(日) |
横山岳・金糞岳 |
12 |
5月3日(土)~5日(月) |
唐松岳から白馬岳 |
11 |
4月12日(土) |
櫃ヶ岳・栃ヶ岳 |
10 |
3月28日(金)~30日(日) |
八ヶ岳 |
9 |
3月15日(土)~16日(日) |
御池岳 |
8 |
3月1日(土)~2日(日) |
伊吹山 |
7 |
2月16日(土)~17日(日) |
御在所岳から国見山 |
6 |
2月9日(土)~11日(月) |
明神平から高見山 |
5 |
2月9日(土)~10日(日) |
霊仙山 |
4 |
2月2日(土)~3日(日) |
山上ヶ岳 |
3 |
1月20日(日) |
犬鳴山 |
2 |
1月13日(日) |
比良横断 |
1 |
1月4日(金)~6日(日) |
御嶽山 |
●2007年
45 |
12月24日(日) |
法主尾山 |
44 |
12月22日(金)~24日(日) |
イハイガ岳 |
43 |
12月16日(日) |
六甲山 |
42 |
12月9日(日) |
唐笠山 |
41 |
12月2日(日) |
武奈ヶ岳 |
40 |
11月22日(木)~25日(日) |
越百山から空木岳 |
39 |
11月18日(日) |
高塚山 |
38 |
11月3日(土)~4日(日) |
銚子ヶ口 |
37 |
10月27日(土)~28日(日) |
前鬼川 |
36 |
10月19日(金)~21日(日) |
富士写ヶ岳・加賀大日山 |
35 |
10月19日(金)~21日(日) |
秋吉台(全日本登山体育大会) |
34 |
10月14日(日) |
大台ケ原清掃山行 |
33 |
10月13日(土) |
七面山 |
32 |
10月7日(日) |
釈迦ヶ岳(大峰) |
31 |
9月30日(日) |
明神岳 |
30 |
9月4日(火)~6日(木) |
甲斐駒ケ岳 |
29 |
9月2日(日) |
伯母谷覗 |
28 |
8月25日(土)~26日(日) |
宮川堂倉谷 |
27 |
8月12日(日)~14日(火) |
小口川滝本北谷 |
26 |
8月11日(土)~14日(火) |
穂高岳から槍ヶ岳 |
25 |
8月5日(日) |
安曇川口ノ深谷 |
24 |
7月29日(日) |
宮川西谷上部 |
23 |
7月1日(日) |
安楽川ハナノキ谷 |
22 |
6月23日(土)~24日(日) |
雨乞岳(鈴鹿) |
21 |
6月10日(日) |
川迫川白子谷 |
20 |
5月18日(金)~20日(日) |
竜ヶ岳・静ヶ岳・銚子岳 |
19 |
5月12日(土) |
釣瓶岳から地蔵山(比良) |
18 |
5月4日(金) |
木梶山 |
17 |
5月3日(木)~6日(日) |
台高山脈(明神岳―大台ケ原) |
16 |
4月29日(日) |
添谷山(台高) |
15 |
4月22日(日) |
堂満岳 |
14 |
4月15日(日) |
釈迦ヶ岳(鈴鹿) |
13 |
4月8日(日) |
口迷岳から迷岳 |
12 |
3月23日(金)~25日(日) |
東天狗岳(八ヶ岳) |
11 |
3月18日(日) |
堂満岳から鳥谷山、比良岳 |
10 |
3月4日(日) |
薊岳から笹ヶ峰 |
9 |
2月24日(土)~25日(日) |
御池岳 |
8 |
2月18日(日) |
天和山 |
7 |
2月11日(日) |
稲村ヶ岳 |
6 |
2月10日(土)~11日(日) |
金糞岳 |
5 |
2月4日(日) |
天和山 |
4 |
1月28日(日) |
山上ヶ岳 |
3 |
1月21日(日) |
高取山 |
2 |
1月13日(土) |
古光山 |
1 |
1月6日(土)~7日(日) |
藤原岳 |
●2006年
34 |
12月23日(土)~24日(日) |
御池岳 |
33 |
12月17日(日) |
槙尾山・蔵岩 |
32 |
12月10日(日) |
釈迦ヶ岳から武奈ヶ岳(比良) |
31 |
12月3日(日) |
学能堂山 |
30 |
11月26日(日) |
百貝岳から青根ヶ峰 |
29 |
11月3日(金) |
釈迦ヶ岳 |
28 |
10月29日(日) |
五番関から大所山 |
27 |
10月22日(日) |
三鈷峰(大山) |
26 |
10月15日(日) |
奥ノ迷岳 |
25 |
10月7日(土)~9日(月) |
南木曽岳・雨飾山 |
24 |
9月24日(日) |
十津川雲音谷 |
23 |
9月10日(日) |
大台ケ原(西大台 清掃山行き山行) |
22 |
9月3日(日) |
木ノ実ヤ塚から明神岳 |
21 |
8月27日(日) |
野洲川元越谷 |
20 |
8月12日(土)~13日(日) |
宮川西谷 |
19 |
8月5日(土) |
小処温泉から西大台 |
18 |
7月29日(土)~30日(日) |
宮川堂倉谷 |
17 |
7月16日(日)~17日(月) |
今古川(若狭) |
16 |
7月9日(日) |
稲村ヶ岳 |
15 |
7月1日(土) |
弥山・八経ヶ岳 |
14 |
6月3日(土) |
明神平から桧塚 |
13 |
5月28日(日) |
櫛田川中ノ谷 |
12 |
5月3日(木) |
添谷山(台高) |
11 |
5月2日(火)~5日金) |
鹿島槍ヶ岳 |
10 |
4月30日(日) |
中八人山 |
9 |
4月1日(日) |
江股ノ頭(台高) |
8 |
3月17日(金)~21日(火) |
八ヶ岳 |
7 |
3月12日(日) |
高見山北尾根 |
6 |
3月5日(日) |
雲が瀬山(台高) |
5 |
2月19日(日) |
白髯岳(台高) |
4 |
2月11日(土)~12日(日) |
金糞岳 |
3 |
2月5日(日) |
明神岳(台高) |
2 |
1月29日(日) |
霊山 |
1 |
1月7日(土)~8日(日) |
堂満岳 |
●2005年
29 |
12月18日(日) |
観音峯 |
28 |
12月3日(土) |
小峠山 |
27 |
11月27日(日) |
柏原山 |
26 |
11月5日(土) |
法主尾山 |
25 |
10月16日(日) |
天和山 |
24 |
10月1日(土) |
古ヶ丸山 |
23 |
9月18日(日) |
小処温泉から西大台 |
22 |
9月17日(土) |
トンネル西口から行者還岳 |
21 |
9月11日(日) |
大台ケ原(東大台) |
20 |
9月4日(日) |
清水ヶ峰 |
19 |
8月14日(日) |
芦廼瀬川本流 |
18 |
8月7日(日) |
池郷川小又谷 |
17 |
7月31日(日) |
川迫川神童子谷 |
16 |
7月18日(日) |
大普賢岳から行者還岳 |
15 |
6月26日(日) |
川迫川神童子谷オソゴヤ谷 |
14 |
6月4日(土) |
両佛山から峰山 |
13 |
5月28日(日) |
七面山 |
12 |
5月15日(日) |
宇賀川蛇谷 |
11 |
5月8日(日) |
蓮川野江股谷 |
10 |
5月2日(月)~4日(水) |
栂池から白馬岳 |
9 |
5月1日(日) |
山ノ神頭 |
8 |
4月24日(日) |
薊岳 |
7 |
4月17日(日) |
伯母ヶ峰 |
6 |
4月2日(日) |
馬ノ鞍岳 |
5 |
3月20日(日)~21日(月) |
荒島岳 |
4 |
3月13日(日) |
竜門岳~時ノ鳥屋山 |
3 |
2月11日(金)~12日(土) |
大普賢岳 |
2 |
1月23日(日) |
霊仙山 |
1 |
1月8日(土)~9日(日) |
弥山 |
●2004年
18 |
12月12日(日) |
登尾 |
17 |
11月28日(日) |
栗ノ木山 |
16 |
11月14日(日) |
孔雀岳 |
15 |
11月6日(土) |
南葛城山 |
14 |
10月2日(土) |
辻堂山 |
13 |
8月12日(木)~14日(土) |
苗場山・米子沢・巻機山 |
12 |
7月11日(日) |
大所山(百合ヶ岳) |
11 |
7月3日(土) |
川迫川白子谷・鉄山 |
10 |
6月13日(日) |
行者還岳 |
9 |
5月30日(日) |
御幣川池ノ谷 |
8 |
5月1日(土)~3日(月) |
恵那山 |
7 |
4月11日(日) |
釈迦ヶ岳(大峰) |
6 |
3月28日(日) |
観音峰 |
5 |
3月7日(日) |
学能堂山 |
4 |
2月11日(水) |
比良 |
3 |
1月24日(土) |
三峰山 |
2 |
1月18日(日) |
果無越 |
1 |
1月11日(日)~12日(月) |
氷ノ山 |
●2003年
19 |
12月27日(土)~29日(月) |
八ヶ岳 |
18 |
11月16日(日) |
明神岳 |
17 |
11月 1日(土)~3日(月) |
鳳凰三山 |
16 |
10月10日(金)~13日(月) |
白山・荒島岳 |
15 |
9月28日(日) |
住塚山 |
14 |
9月23日(火) |
上多古川上谷 |
13 |
9月13日(土)~14日(日) |
高原川沢上谷 |
12 |
8月13日(水)~17日(日) |
黒部五郎岳・薬師岳 |
11 |
8月13日(水)~16日(土) |
黒部川赤木沢 |
10 |
8月 3日(日) |
神埼川赤坂谷 |
9 |
7月20日(日) |
本沢川黒倉又谷 |
8 |
7月13日(日) |
大普賢岳から日本岳 |
7 |
6月29日(日) |
下多古川下部ゴルジュ |
6 |
6月 8日(日) |
皆子山 |
5 |
5月18日(日) |
丹生川田ノ谷 |
4 |
5月 3日(土)~4日(日) |
高田川栂谷 |
3 |
4月 6日(日) |
雪彦山 |
2 |
3月30日(日) |
洞川自然研究路 |
1 |
3月 9日(日) |
和佐又山から石の鼻 |
●2002年
17 |
12月 8日(日) |
大所山 |
16 |
11月24日(日) |
川迫川白倉谷 |
15 |
10月13日(日)~14日(月) |
宝剣岳から空木岳 |
14 |
9月13日(土)~14日(日) |
石鎚山 |
13 |
8月 9日(金)~13日(火) |
槍ヶ岳から南岳 |
12 |
8月 4日(日) |
大普賢岳 |
11 |
7月28日(日) |
七曜岳 |
10 |
7月21日(日) |
四寸岩山 |
9 |
6月 9日(日) |
小谷川 |
8 |
5月26日(日) |
行者還岳から七曜岳 |
7 |
5月19日(日) |
薊岳 |
6 |
5月 2日(木)~5日(日) |
木曽駒ケ岳・宝剣岳・南木曽岳 |
5 |
4月 3日(水)~7日(日) |
雪山(台湾) |
4 |
3月17日(日) |
御池岳から藤原岳 |
3 |
3月 3日(日) |
峰床山 |
2 |
2月 3日(日) |
大普賢岳 |
1 |
1月20日(日) |
堂満岳 |
●2001年
31 |
12月30日(日)~1月2日(水) |
戸台から甲斐駒ケ岳 |
30 |
12月16日(日) |
観音峰 |
29 |
12月 9日(日) |
国見山 |
28 |
11月25日(日) |
六甲山ロックガーデン |
27 |
11月18日(日) |
金糞岳 |
26 |
11月11日(日) |
氷ノ山 |
25 |
11月 3日(土)~4日(日) |
三ノ峰(北陸) |
24 |
10月28日(日) |
鴨川八池谷(八ツ淵) |
23 |
10月21日(日) |
上葛川から蛇崩山 |
22 |
10月 6日(土)~8日(日) |
立間戸谷 |
21 |
9月21日(金)~24日(月) |
北岳 |
20 |
9月 2日(日) |
安曇川奥ノ深谷 |
19 |
8月10日(金)~14日(火) |
悪沢岳・赤石岳 |
18 |
7月29日(日) |
木梶山 |
17 |
7月15日(日) |
蓮川宮ノ谷 |
16 |
7月 1日(日) |
白倉山・迷岳 |
15 |
6月24日(日) |
江股の頭 |
14 |
5月27日(日) |
蓮川風折谷 |
13 |
5月 2日(水)~6日(日) |
立山・剣岳・奥大日岳 |
12 |
4月22日(日) |
百里ケ岳 |
11 |
4月21日(土)~22日(月) |
木曽駒ケ岳 |
10 |
4月 1日(日) |
金糞岳 |
9 |
3月30日(土)~4月1日(日) |
笈ケ岳 |
8 |
3月18日(日) |
墓谷山 |
7 |
3月16日(金)~18日(日) |
雨飾山 |
6 |
3月 4日(日) |
金糞山 |
5 |
2月25日(日) |
霊仙山 |
4 |
2月11日(日)~12日(月) |
竜口尾根 |
3 |
2月 9日(金)~11日(日) |
石鎚山 |
2 |
1月28日(日) |
木梶山 |
1 |
1月20日(土)~21日(日) |
吉野山から山上ヶ岳 |
●2000年
39 |
12月29日~1月1日 |
鹿島槍ヶ岳天狗尾根・赤岩尾根 |
38 |
12月17日(日) |
迷岳 |
37 |
12月10日(日) |
奥佐田山 |
36 |
11月24日(金)~26日(日) |
大峰南部奥駆 |
35 |
11月19日(日) |
御在所岳 |
34 |
11月 3日(金)~5日(日) |
乗鞍岳 |
33 |
10月29日(日) |
十津川葛谷 |
32 |
10月22日(日) |
千千代ヶ峰 |
31 |
10月 7日(土)~9日(月) |
白山から別山 |
30 |
10月 1日(日) |
内部川中ノ谷 |
29 |
9月16日(金)~17日(日) |
白山 |
28 |
9月10日(日) |
滝川大谷 |
27 |
8月27日(日) |
旭川ミヤ谷 |
26 |
8月12日(土)~15日(火) |
大田切川から空木岳 |
25 |
8月12日(土)~15日(火) |
聖岳から光岳 |
24 |
8月 5日(日) |
神埼川赤坂谷 |
23 |
7月30日(日) |
宇賀川ホタガ谷 |
22 |
7月23日(日) |
宮川堂倉谷奥の右俣 |
21 |
7月16日(日) |
弥山川から弥山 |
20 |
7月 8日(土)~9日(日) |
旭川中ノ川 |
19 |
7月 2日(日) |
大又川石ヶ平谷 |
18 |
6月25日(日) |
笠捨山 |
17 |
6月11日(日) |
舟ノ川大谷から下辻山 |
16 |
6月 4日(日) |
上多古川伊坪谷 |
15 |
5月14日(日) |
前鬼川本流 |
14 |
5月 2日(火)~4日(木) |
富士山 |
13 |
5月 2日(火)~5日(金) |
振子辻から古ヶ丸山(台高山脈) |
12 |
4月22日(土)~23日(日) |
冬瓜山(白山) |
11 |
4月16日(日) |
木屋谷川・桧塚奥山 |
10 |
4月 8日(土)~9日(日) |
能郷白山 |
9 |
4月 2日(日) |
鰄ノ高から山ノ神 |
8 |
3月18日(土)~20日(月) |
鳳凰三山 |
7 |
3月 5日(日) |
武奈ヶ岳北西稜 |
6 |
2月27日(日) |
藤原岳 |
5 |
2月11日(金)~13日(日) |
権現岳から赤岳(八ヶ岳) |
4 |
1月29日(土)~30日(日) |
氷ノ山 |
3 |
1月23日(日) |
山上ヶ岳 |
2 |
1月 9日(日)~10日((月) |
木曽駒ヶ岳 |
1 |
1月 2日(日) |
稲村ヶ岳 |
●1999年
31 |
12月29日(水)~1月2日(日) |
南岳西尾根から槍ヶ岳 |
30 |
12月26日(日) |
釈迦ヶ岳(比良) |
29 |
12月19日(日) |
鎌ヶ岳 |
28 |
11月28日(日) |
局ヶ岳 |
27 |
11月20日(土)~21日(日) |
御岳 |
26 |
11月 7日(日) |
大普賢岳 |
25 |
10月31日(日) |
池木屋山 |
24 |
10月24日(日) |
釈迦ヶ岳(鈴鹿) |
23 |
10月17日(日) |
矢原川本谷 |
22 |
10月 9日(土)~11日(月) |
穂高岳岳沢 |
21 |
9月12日(日) |
川迫川神童子谷 |
20 |
9月 5日(日) |
中奥川ゴンザイ谷左俣 |
19 |
8月29日(日) |
櫛田川唐谷 |
18 |
8月12日(木)~15日(日) |
黒部川上ノ廊下 |
17 |
8月12日(木)~15日(日) |
黒部川源流 |
16 |
8月12日(木)~15日(日) |
尾白川黄蓮谷右俣 |
15 |
8月 8日(日) |
中奥川舟屋谷 |
14 |
8月 1日(日) |
石川クレン谷 |
13 |
7月20日(火) |
本沢川釜之公谷 |
12 |
7月18日(日) |
御在所岳 |
11 |
7月 4日(日) |
栗平川水無谷 |
10 |
6月20日(日) |
櫛田川中ノ谷 |
9 |
6月13日(日) |
三之公川馬ノ鞍谷 |
8 |
5月15日(土) |
木屋谷川本谷 |
7 |
5月 1日(土)~3日(月) |
白山 |
6 |
4月16日(金)~18日(日) |
荒島岳 |
5 |
3月19日(金)~23日(火) |
遠見尾根から五竜岳 |
4 |
2月28日(日) |
武奈ヶ岳 |
3 |
1月31日(日) |
稲村ヶ岳 |
2 |
1月15日(金)~16日(土) |
三国岳 |
1 |
1月 3日(日) |
薊岳 |
●1998年
28 |
12月29日(火)~1月1日(金) |
八ヶ岳西壁主稜 |
27 |
12月20日(日) |
槙尾山 |
26 |
12月 6日(日) |
和佐又山・大普賢岳 |
25 |
11月21日(土)~23日(月) |
金峰山 |
24 |
11月 1日(日) |
弥山 |
23 |
10月25日(日) |
栗平川クイゼ谷 |
22 |
10月11日(日) |
本沢川南谷 |
21 |
10月10日(土)~11日(日) |
雨飾山 |
20 |
10月 4日(日) |
石谷川 |
19 |
9月15日(火) |
大又川石ヶ谷 |
18 |
8月30日(日) |
前鬼川本流 |
17 |
8月11日(水)~16日(日) |
玉山(台湾) |
16 |
8月 2日(日) |
石川上山谷 |
15 |
7月25日(土) |
下多古川 |
14 |
7月17日(金)~19日(日) |
八ヶ岳 |
13 |
7月 5日(日) |
千石谷サカモギ谷 |
12 |
6月14日(日) |
恵那山 |
11 |
5月31日(日) |
内部川宮妻峡中ノ谷 |
10 |
5月24日(日) |
川迫川神童子谷 |
9 |
5月4日(月)~5日(火) |
池木屋山から明神平 |
8 |
5月2日(金)~5日(火) |
北岳 |
7 |
4月19日(日) |
槙尾山 |
6 |
4月11日(土) |
三峰山から高見山 |
5 |
3月29日(日) |
朝明川流れ谷・庵座谷 |
4 |
3月14日(土) |
稲村ヶ岳 |
3 |
2月22日(日) |
藤原岳 |
2 |
2月 8日(日) |
白髭岳 |
1 |
1月10日(日) |
蓬莱山 |
●1997年
22 |
12月21日(日) |
大普岳 |
21 |
11月30日(日) |
蓮川水越谷 |
20 |
11月30日(日) |
薊岳 |
19 |
11月16日(日) |
三周ヶ岳 |
18 |
10月26日(日) |
川迫川モジキ谷 |
17 |
10月19日(日) |
栗平川魚ノ谷 |
16 |
10月 9日(木)~12日(日) |
甲斐駒ケ岳・仙丈ヶ岳 |
15 |
10月 5日(日) |
栗平川ミグウジ谷 |
14 |
9月12日(金)~15日(月) |
奥穂高岳 |
13 |
8月31日(日) |
十津川小黒谷 |
12 |
8月14日(木)~16日(土) |
鹿島槍ヶ岳から五竜岳 |
11 |
7月20日(日) |
釈迦ヶ岳 |
10 |
6月22日(日) |
蓮川宮ノ谷 |
9 |
6月15日(日) |
川迫川白子谷 |
8 |
6月 8日(日) |
観音峯 |
7 |
5月25日(日) |
稲村ヶ岳 |
6 |
5月18日(日) |
局ヶ岳 |
5 |
5月11日(日) |
武奈ヶ岳 |
4 |
5月 4日(日) |
天和山 |
3 |
5月 3日(土)~4日(日) |
弥山 |
2 |
4月27日(日) |
錫丈ヶ岳 |
1 |
3月 9日(日) |
白屋岳 |
●1996年
18 |
12月 8日(日) |
白髭岳 |
17 |
11月24日(日) |
弥山川 |
16 |
11月 3日(日)~4日(月) |
高見山から明神平 |
15 |
9月23日(月) |
大又川石ヶ平谷 |
14 |
9月15日(日) |
御幣川池ノ谷 |
13 |
8月16日(金)~17日(土) |
宮川堂倉谷 |
12 |
8月 8日(木)~10日(土) |
蝶ヶ岳から常念岳 |
11 |
8月 4日(日) |
神埼川赤坂谷 |
10 |
7月21日(日) |
愛知川佐目子谷 |
9 |
7月 7日(日) |
北俣川不動谷 |
8 |
6月23日(日) |
朝明川流れ谷 |
7 |
6月 9日(日) |
蓮川宮ノ谷 |
6 |
6月 2日(日) |
櫛田川中ノ谷 |
5 |
6月 2日(日)~4日(月) |
釈迦ヶ岳から和佐又山 |
4 |
5月 5日(日)~6日(月) |
弥山・明星ヶ岳 |
3 |
5月 2日(木)~5日(日) |
大天井岳から常念岳 |
2 |
3月31日(日) |
三峰山 |
1 |
2月11日(日) |
八丁平 |
●1995年
16 |
12月10日(日) |
御幣川池ノ谷 |
15 |
12月 9日(土) |
観音峯 |
14 |
11月19日(日) |
白髭岳 |
13 |
11月 3日(金) |
国見岳から薊岳 |
12 |
10月23日(日) |
白川又川火吹谷 |
11 |
8月26日(土) |
下多古川 |
10 |
8月20日(日) |
神埼川赤坂谷 |
9 |
8月13日(日) |
本沢川本流 |
8 |
7月29日(土)~30日(日) |
宮川堂倉谷 |
7 |
7月 9日(日) |
上多古川上谷 |
6 |
6月18日(日) |
野洲川元越谷 |
5 |
6月11日(日) |
川迫川白子谷 |
4 |
5月 7日(日) |
野洲川元越谷 |
3 |
5月2日(火)~4日(木) |
穂高岳(涸沢) |
2 |
4月 9日(日) |
矢原川本谷 |
1 |
3月 1日(日) |
武奈ヶ岳 |
●1994年
21 |
12月18日(日) |
白川又川水晶谷出合から中の又谷出合(下降) |
20 |
12月 4日(日) |
大天井岳から小天井岳 |
19 |
11月20日(日) |
宇賀川蛇谷 |
18 |
10月16日(日) |
蓮川絵馬小屋谷 |
17 |
10月 9日(日) |
櫛田川唐谷 |
16 |
9月15日(木) |
小橡川クラガリ又谷 |
15 |
9月11日(日) |
宮川堂倉谷 |
14 |
8月28日(日) |
蓮川ヌタハラ谷 |
13 |
7月17日(日) |
石川サカモギ谷 |
12 |
5月29日(日) |
蓮川宮ノ谷 |
11 |
5月21日(土) |
東ノ川大谷 |
10 |
5月 8日(日) |
本沢川黒石谷 |
9 |
5月 3日(火)~4日(水) |
唐松岳から五竜岳 |
8 |
4月24日(日) |
大和谷ロクロ谷 |
7 |
4月17日(日) |
大洞山 |
6 |
3月27日(日) |
龍王山から長谷寺 |
5 |
3月20日(日) |
新宮川立間戸谷 |
4 |
3月13日(日) |
白髭岳 |
3 |
2月19日(土)~20日(日) |
国見山(台高) |
2 |
2月19日(土) |
(仮称)弁天谷(高野) |
1 |
1月15日(土)~16日(日) |
筏場から大台ケ原・日出ヶ岳 |
●1993年
18 |
12月12日(日) |
大普賢岳から七曜岳 |
17 |
11月23日(火) |
川迫川おにぎり岩 |
16 |
11月21日(日) |
小橡川クラガリ又谷 |
15 |
11月 3日(水) |
高天谷(金剛) |
14 |
10月11日(月) |
小橡川又剣谷 |
13 |
10月10日(日) |
大又川石ヶ平谷 |
12 |
9月15日(水) |
安曇川八幡谷 |
11 |
9月12日(日) |
十津川小黒谷 |
10 |
8月22日(日) |
東ノ川シオカラ谷 |
9 |
7月 4日(日) |
大又川石ヶ平谷 |
8 |
6月 6日(日) |
川迫川おにぎり岩 |
7 |
5月16日(日) |
十津川小黒谷 |
6 |
5月 1日(土) |
丹生川田ノ谷から扇形山 |
5 |
4月30日(金)~5月4日(火) |
鹿島槍ヶ岳 |
4 |
4月18日(日) |
葛城山から紀見峠 |
3 |
3月21日(日) |
二上山から葛城山 |
2 |
3月14日(日) |
錫丈ヶ岳 |
1 |
1月 2日(土) |
高田川栂谷 |
●1992年
18 |
12月13日(日) |
那須ヶ原山(鈴鹿) |
17 |
11月22日(日) |
龍王山から長谷寺 |
16 |
11月15日(日) |
木屋谷川鉄砲谷 |
15 |
11月 1日(日) |
北山川深瀬谷から小峠山 |
14 |
10月25日(日) |
石谷川から仙ヶ岳 |
13 |
10月17日(日) |
矢原川本谷仙ヶ岳 |
12 |
9月20日(日) |
上多古川竹林院谷 |
11 |
8月29日(土) |
丹生川クロ谷(高野) |
10 |
8月13日(木)~16日(日) |
剣岳源次郎尾根 |
9 |
7月19日(日) |
前鬼川孔雀又谷 |
8 |
6月21日(日) |
十津川キリキ谷 |
7 |
5月17日(日) |
滝川赤井谷から釈迦ヶ岳 |
6 |
4月19日(日) |
栗平川ミグウジ谷 |
5 |
4月 5日(日) |
十津川アリノコシ谷 |
4 |
3月 8日(日) |
大普賢岳から七曜岳 |
3 |
2月 2日(日) |
峰床山・八丁平 |
2 |
1月19日(日) |
和佐又山 |
1 |
1月 2日(木) |
笠捨山・地蔵岳 |
●1991年
18 |
12月28日(土) |
乗鞍岳(大峰) |
17 |
12月23日(月) |
滝川大谷から石仏山 |
16 |
11月24日(日) |
赤倉山から池木屋山 |
15 |
11月10日(日) |
下辻山 |
14 |
11月 4日(月) |
高塚川北谷から中八人山 |
13 |
11月 3日(日) |
上葛川から笠捨山 |
12 |
10月20日(日) |
大和谷ロクロ谷 |
11 |
9月20日(金)~23日(月) |
木曽駒ヶ岳から空木岳 |
10 |
8月18日(日) |
宮川堂倉谷 |
9 |
8月11日(日) |
三之公川馬ノ鞍谷 |
8 |
7月21日(日) |
白川又川茗荷谷 |
7 |
6月30日(日) |
下多古川 |
6 |
6月16日(日) |
川迫川岩本谷 |
5 |
5月19日(日) |
川迫川布引谷鉄山ルンゼ |
4 |
5月 3日(金) |
十津川葛谷 |
3 |
4月21日(日) |
笠置ボルダー |
2 |
2月10日(日) |
和佐又山 |
1 |
1月20日(日) |
千石谷クレン谷 |
●1990年
15 |
12月16日(日) |
石川上山谷から槙尾山 |
14 |
11月25日(日) |
千石谷サカモギ谷 |
13 |
11月11日(日) |
天和山 |
12 |
10月28日(日) |
大和谷滝ノ谷 |
11 |
9月23日(日) |
大和谷焼山谷 |
10 |
8月18日(土) |
天ノ川天和谷から天和山 |
9 |
8月 5日(日) |
弓手原川下谷 |
8 |
7月22日(日) |
宮川堂倉谷 |
7 |
7月 1日(日) |
舟ノ川ナメラ谷 |
6 |
6月24日(日) |
舟ノ川桶側谷 |
5 |
6月 3日(日) |
大普賢岳 |
4 |
5月20日(日) |
川迫川おにぎり岩 |
3 |
5月13日(日) |
蓮川宮ノ谷から池木屋山 |
2 |
4月22日(日) |
上多古川茶屋ノ谷 |
1 |
1月14日(日) |
薊岳 |
●1989年
13 |
12月10日(日) |
北股川ホウキ谷から池木屋山 |
12 |
11月12日(日) |
櫛田川中ノ谷 |
11 |
10月 2日(日) |
上多古川上谷 |
10 |
8月20日(日) |
白川又川火吹谷 |
9 |
7月23日(日) |
舟ノ川ナメラ谷 |
8 |
6月25日(日) |
舟ノ川桶側谷 |
7 |
6月18日(日) |
川迫川岩本谷 |
6 |
6月11日(日) |
北股川柏原谷 |
5 |
6月 4日(日) |
舟ノ川長谷・白井谷 |
4 |
5月14日(日) |
川迫川おにぎり岩 |
3 |
5月 3日(水)~4日(木) |
栂池から白馬岳 |
2 |
3月19日(日) |
下多古川下部ゴルジュ |
1 |
2月11日(土)~12日(日) |
熊野川立間戸谷・相野川相野谷 |
●1988年
16 |
12月10日(日) |
榎谷ミコシ谷 |
15 |
11月20日(日) |
三田谷マツオ谷 |
14 |
11月 6日(日) |
上多古川竹林院谷 |
13 |
10月16日(日) |
三田谷上西谷 |
12 |
9月18日(日) |
栗平川魚ノ谷 |
11 |
9月 4日(日) |
蓮川宮ノ谷 |
10 |
8月21日(日)~22日(月) |
白川又川奥剣又谷 |
9 |
8月 7日(日) |
上多古川大栃谷 |
8 |
7月31日(日) |
上多古川伊坪谷 |
7 |
7月17日(日) |
薊岳 |
6 |
6月26日(日) |
池郷川本谷 |
5 |
6月 5日(日) |
木屋谷川本谷 |
4 |
5月22日(日) |
櫛田川唐谷 |
3 |
4月24日(日) |
十津川八木尾谷左俣 |
2 |
1月24日(日) |
大普賢岳 |
1 |
1月 1日(金)~3日(日) |
槍平から槍ヶ岳 |
●1987年
23 |
12月30日(水) |
十津川八木尾谷右俣 |
22 |
12月13日(日) |
高尾山(柏原) |
21 |
11月21日(土) |
十津川雲音谷 |
20 |
11月15日(日) |
川迫川おにぎり岩 |
19 |
11月 7日(土) |
滝川大谷 |
18 |
11月 1日(日) |
川迫川神童子谷 |
17 |
10月9日(金)~12日(日) |
鋸岳から甲斐駒ケ岳 |
16 |
9月20日(日) |
中奥川谷口谷 |
15 |
9月 6日(日) |
中奥川赤倉谷 |
14 |
8月23日(日) |
本沢川黒石谷から菅平谷 |
13 |
8月 9日(日) |
十津川小黒谷 |
12 |
7月26日(日) |
東ノ川西ノ谷 |
11 |
7月12日(日) |
白川又川岩屋谷 |
10 |
6月21日(日) |
川迫川モジキ谷 |
9 |
6月 7日(日) |
室生向渕の岩場 |
8 |
5月31日(日) |
不動岩(六甲) |
7 |
5月24日(日) |
川迫川白子谷 |
6 |
5月 3日(日)~4日(月) |
白馬岳双子尾根 |
5 |
4月12日(日) |
御在所岳前尾根 |
4 |
3月 8日(日) |
明神岳から薊岳 |
3 |
2月15日(日) |
山上ヶ岳 |
2 |
1月25日(日) |
白髭岳 |
1 |
1月 1日(木)~4日(日) |
鹿島槍ヶ岳天狗尾根 |
●1986年
25 |
11月23日(日) |
朝明川流れ谷から釈迦ヶ岳 |
24 |
11月 9日(日) |
前鬼川孔雀又谷左股から釈迦ヶ岳 |
23 |
11月 2日(日) |
小谷川 |
22 |
11月 2日(日) |
大普賢岳 |
21 |
10月26日(日) |
小栃川又剣谷 |
20 |
10月19日(日) |
小谷川 |
19 |
10月10日(金) |
北股川柏原谷 |
18 |
9月14日(日) |
北股川不動谷 |
17 |
8月31日(日) |
蓮川ヌタハラ谷 |
16 |
8月24日(日) |
宮妻峡カズラ谷から鎌ヶ岳 |
15 |
8月 3日(日) |
蓮川奥の平谷・宮ノ谷下降 |
14 |
7月20日(日) |
東ノ川中の滝 |
13 |
7月 6日(日) |
上多古川矢納谷 |
12 |
6月22日(日) |
北股川奥玉谷 |
11 |
6月 8日(日) |
蓮川絵馬小屋谷 |
10 |
5月25日(日) |
川迫川おにぎり岩 |
9 |
5月 3日(土)~4日(日) |
鹿島槍ヶ岳 |
8 |
4月27日(日) |
千光寺の岩場 |
7 |
3月23日(日) |
鎌ヶ岳 |
6 |
3月 9日(日) |
藤原岳 |
5 |
2月23日(日) |
山上ヶ岳 |
4 |
2月 2日(日) |
峰山 |
3 |
1月26日(日) |
白屋岳 |
2 |
1月19日(日) |
薊岳 |
1 |
1月1日(水)~4日(土) |
八ヶ岳 |
●1985年
22 |
12月30日(月) |
北股川不動谷 |
21 |
12月 8日(日) |
三之公川馬ノ鞍谷 |
20 |
12月 1日(日) |
錫丈ヶ岳 |
19 |
11月22日(金)~24日(日) |
能郷白山 |
18 |
11月10日(日) |
蓮川宮ノ谷 |
17 |
11月 4日(月) |
本沢川白倉又谷 |
16 |
11月 3日(日) |
本沢川釜ノ公谷 |
15 |
10月13日(日) |
御在所岳 |
14 |
9月29日(日) |
白髭岳 |
13 |
9月23日(土) |
本沢川黒石谷 |
12 |
9月15日(日) |
宮川西谷 |
11 |
9月 1日(日) |
大普賢岳 |
10 |
8月10日(土)~11日(日) |
芦廼瀬川 |
9 |
7月14日(日) |
蓮川ヌタハラ谷 |
8 |
6月 9日(日) |
櫛田川布引谷 |
7 |
5月19日(日) |
櫛田川唐谷 |
6 |
5月12日(日) |
鷲峰山 |
5 |
5月 3日(金)~6日(月) |
唐松岳から鹿島槍ヶ岳 |
4 |
4月21日(日) |
大普賢岳 |
3 |
2月10日(日) |
明神岳 |
2 |
1月27日(日) |
山上ヶ岳 |
1 |
12月29日(土)~1月4日(金) |
鹿島槍ヶ岳 |