ギレンの野望 アクシズの脅威
yikotの攻略記
ギレンの野望 アクシズの脅威 エゥーゴ編 概要 |
難易度はデフォルトのEASY |
ジャミティタ編はハイザックでいけたので、今回は宇宙ジム2、地上ジムキャノ2でいくつもり |
ジム2は正直ハイザックと同程度で特長ないのが特徴。攻撃期待値はハイザック・Bより下 |
耐久は運動性の低さを補って充分ある。コストはやや高い。開発レベルが低い。燃費はいい |
目標はアーガマとキャラ図鑑埋め |
改造で資源無くなる。ので、初期部隊を一部資源化。資金は多いので開発はしばらく2段階で |
改造はグレイファントム、マゼランK、守備隊サラミスK、ガンキャノンD、パイロットいないジムカス、ジムSC |
ジムコマGSは潰しつつジム砂2化。元々いるのと合わせて7スタックになれば十分 |
余ったジムコマGSと、将来守備隊から漏れるサラミスKを資源化し、サラミス改に順次改造 |
ジャミティタはジャミティタ本編と同じような構成+ハイザック、ジム2 |
ハイザックを生産してる。部隊数がやけに多いが、ニューヤークに100部隊以上。宇宙はほぼ互角 |
地上は一年戦争後期MS+生産された新型で基本弱い |
宇宙11、13、グラナダに最小限の守備隊(サラミス改+グラナダにジム砂2*3)*2を置く |
2T目に全力でサイド2へ。敵は30部隊弱こちらは50部隊くらい。1Tで落とせる |
矢面に立つのはジム改。でも下手を打たない限りそうそう部隊が減ることはない |
損失2~3部隊くらいならいい感じ?で、後は3軍団に分けて宇宙侵攻 |
生産はいずれ降りる水G、ディッシュ、HLV(ディッシュ分)ミデア少々 |
ディッシュはかなり多めに。その後、ジム2生産 |
地上用ジムキャノ2は改造だけで4スタックはいるはずなので、とりあえず生産は自重 |
アーガマイベント(前半) |
開発は必ず1段階ずつ上げる。Z開発まで資金徴収しないでいくと、Z完成は45T位 |
アーガマにZが配備される「ゼータの鼓動」までに完成しなければならない |
「ゼータの鼓動」はジャブロー制圧から2Tごとにロベルト戦死、ロザミィ、カツ、フォウ、カミーユ、ファ←ここ |
もう一つ条件があって、「黒いガンダム」ガンダム奪取計画から約30Tでアーガマが撃破されてしまう |
アーガマにZ配備が同時ならセーフ |
ガンダム奪取計画を17T、ジャブロー制圧を34T、Z完成が44T、アーガマにZ配備が46Tでクリア |
開発はZZまでは必ず1段階ずつ上げる。それでも金はメタス開発前後には尽きる |
サイド1、4まで落としたら、アーガマ、アルビオン、ジムキャノ2、ディッシュはP-アメリカから地上へ第1陣 |
地球上空を全て押さえておけば特に問題なく降りれるはず。合計100部隊以上いるが、各地に分散している |
守備隊、敵少数エリア攻略部隊として、ミデア改、ジム改、水Gも制圧後下ろしていく |
南米を使い、約30Tまでガス抜き。ジャブロー攻略発動と同時に敵少数エリア攻略部隊も動かし始める |
各部隊にディッシュ2スタックつければ危なげなく進めるはず。目標は、大西洋、太平洋、北の地の順 |
本隊はジャブロー、キャリフォルニア+ニューヤーク、ハワイ+トリントンと進めていく |
トリントンまで制圧完了すると、ペキン提案。ダカールの会議は欠席 |
しばらくするとグラナダに敵。ハイザック~バーザムの量産機祭。サラミス改、アレキサンドリア入れて19部隊 |
アーガマ隊がコロニー落とし阻止 |
コーウェン(ラーディッシュ)指揮下のジム2*21+ジム砂2*6+ネモなどの開発サンプルで1Tで終了 |
ペキンの次はマドラス。レコア逃亡とハヤト準備OKを確認し、キリマンジャロへ |
シャアの演説とオデッサ提案。オデッサを制圧するとアクシズ出現 |
戦力整えるならオデッサ制圧前にするのが良い。今回は80T制圧。ここいらでZZ開発計画始動しとく |
カイが仲間になったが、セイラさんは?生産に力入れるために資金徴収し過ぎのか?アライメント60位まで下げた |
アクシズ登場。アクシズ、宇宙9、10だけ。同盟はNoでも数T後に結局は結ぶことに |
ティタが急に産気づく。各拠点で急生産。でもガルバルディβ、ジム改など。境界エリア全てに侵攻してきた |
通常のガス抜きで対応可能。マゼラン改orサラミス改+後方エリアにジム砂2*3+ジム2*3がそろっていれば問題ない |
ベルファスト→ルナ2。ルナ2を落とすと。アクシズエリア拡大。ジャミティタの時より広い |
サイド4、宇宙5、サイド5、宇宙11、13のライン左を取られる。ガルスJ量産している。ガクブル |
どうもジャミティタ滅ぼすまでは攻めることができない。まぁ同盟結んでるわけだし |
グリプス2攻略作戦。すぐにでも制圧したいところだがZZ開発終了までプチ生殺し |
ジュピトリス製以外はだいたいいるが、ほとんどがジム改。こちらもジム改とジム2がほぼ同数 |
対アクシズの体制を整えつつ待つ。宇宙1、ルナ2からは撤退 |
ZZも完成し、100T丁度に制圧。ジャミティタ滅亡 |
グリプス2制圧後、アーガマはシャングリラへ。アライメントは72,3位。ZZモード入りました |
アクシズがルナ2、グリプス2を有無を言わさず占領。1Tで取り返したら、いきなり地球降下始めた |
ZZイベントが全く起きないので、とりあえずやり直し。速攻でグリプス2のみを少数で制圧。ガザC、Dの部隊 |
宇宙2、P-アメリカ、P-ペキン、P-アフリカ、宇宙3、6、グラナダに艦船+後方エリアにジム砂2*3+ジム2*3 |
P-オデッサに主力約60部隊。まだまだジム改が現役。アクシズは合計131部隊 |
最初はあちこち攻められるが、こちらの主力部隊につられて宇宙5に30~40部隊集まってくる |
3回くらいガス抜きすれば、合計約60部隊くらいまで減る |
後方で生産しているのはアクト・ザクが主流。アクシズ戦力は連邦編やジオン編と同じような感じ |
ウォン・リーにNoを突き付けてから、主力をルナ2~ソロモン組、サイド5~ア・バオア・クー組の2つに分けて侵攻開始 |
1つ特別エリアを増やすと、地球降下が始まる。アフリカ大陸4エリア、オデッサ、アラビア、インド、マドラス |
敵は合計28部隊しかいない。増殖する前に速攻で攻略。最後のエリアは生殺し。ZZイベント待ち |
地上で終了した部隊はベルファスト周辺へ移動。ダブリンのコロニー落としへ対応準備 |
コロニー落とし後、ヨーロッパ3側から敵侵入。空飛んでるMSはいない12部隊+ガルダ。プル死亡だが図鑑には載っている |
アーガマメンバー帰還報告後、地上全制圧。ネェル・アーガマモードへ |
ソロモン、サイド1攻略作戦。両方落としたら、グレミーアクシズ登場 |
グレミーアクシズ登場。ジャミティタ編と同じ |
約120Tで生殺し。20部隊ほど減ったジム2が生産と、逆シャア用配置までのほんの数T |
グレミーつぶすと逆シャア出現。もうマンネリ。エマリー生き残った。イベントなんか抜けた? |
図鑑埋めのためネェル・アーガマ隊は退役不可。アライメント20下がる |
こちらの宇宙軍主力はジム2、ジム砂2、ジムキャノ2の約170部隊。全部委任で約135Tで終了 |
結局エゥーゴも資源ダブついた。資金が一旦底をつくと、資源が余り始めるのはどこもいっしょ |
Ending後、エゥーゴクワトロがメニュー登録 |
主力量産機の系譜 |
地上:ジムキャノン2 |
宇宙:ジム砂2、ジム2 |
ジム砂2はジムコマ、ジムSCの改造で生産はしていない |
ジムキャノン2は初期戦力の改造分だけでは少ない。合計40部隊くらいは欲しい |
サラミス改を1つ置いといて、増援でジム砂2*3でOK |
ジム2もハイザック・Bと同じくハマーンアクシズまでなら特に問題を感じないし、その後もちょっとつらい程度 |
メカニック図鑑:連邦系はあとPMk2 |
キャラクタ図鑑:エゥーゴ系はセイラ、リュウ、スレッガー |