2011年12月 更新






      象の留守              本多 洋子




   連山の彼方に白い過去がある

   いつからか虹のすき間にもぐり込む

   冬の鬼 苦しまぎれの振りをする

   交信は途絶えたままの青とかげ

   棒パンを抱えて帰る冬の坂

   象の留守 枯葉は渦を巻いている

   枯れ蔦を引っ張る 過去を整理する

   枯野には自責の念を置いてくる

   紙風船 水平線を追いつめる

   ピラカンサ謀反をひとつ考える

   ユリカモメ軟着陸をこころみる

   白地図の真ん中に置く毒きのこ


   毒きのこ赤いプライドならあるが

   胸底に寒々とある烏瓜

   ドライフラワー哲学書など読みふける

   枯葉踏む 童地蔵を起さぬよう

   てのひらに受ける風花 うすむらさき

   苦しまぎれに万華鏡からこぼれ出る



















                        2011年11月  更新 





     血の濃さに            本多 洋子



   ポーチには秋のドラマを入れておく

   羊水を揺らす黄色いバラの精

   お日さまに透けて懺悔をしてしまう

   浮き雲の白に委ねるバラの棘

   血の濃さに哀しみがある女郎花

   秋そうび穢れてしまうかも知れぬ

   まわり道して究極の白に帰す

   妬心かな秋蝶は黄を遠ざける

   濃淡は恋のかけひき 藤袴

   あるときは厳しい白に疎まれる

   素顔など見せたりしない酔芙蓉

   秋薔薇ゆゆしきものをひた隠す


















                       2011年10月  更新





   ノーマーク             本多 洋子



  粉末になってしまえばハヒフヘホ

  ノーマークだった 豆腐の角だった

  一緒にいたいな シナモンのような人

  話の判る紙コップなら持っている


  鉛筆すべる きっと産まれた頃だろう

  萩の秋 素焼きの壷を据えておく

  秋冷の竹人形の瞳を探す

  彼岸花炎上 きっときっと三島

  リカちゃんを秋のドラマに着せ替える

  陣取りをしたな ローセキもあったな

  少年期がみえる原っぱの土管

  直角に曲がって列を整える

  贋作の裏にまわってみたい蟻

  ときどきは海鳴りを聴く蟻である

  円陣を組んでる風評のめだか

  切り岸で神話を見つめ直している

  鉄砲狭間から秋風に覗かれる

  石垣を滑る満月を受ける

  



















                        2011年9月  更新




  最近の句会吟から


   道化師の鼻       本多 洋子


   アマリリス夜は謀反を考える

   道化師の鼻を捜しにゆく枯れ野

   カラフルな尾てい骨なら持っている

   三杯酢かけて亀裂を修復する

   8・06の水 3・11の水

   スコップとホースで減らす放射線

   池の面に届くマイクロシーベルト

   計測器つけて登校いたします

   戦災の瓦礫 震災のガレキ
  
   頂点でダルマの覚悟出来上がる

   風は少女に 白桃の産毛に

   ピーマンの空っぽなんか恨まない

   世の介の道案内を頼む夏

   列島に津波保険をかけなさい

   注意ひくための黄色い鳥になる

   れもん水になってしまったフェルメール


























                        
2011年8月  更新



  最近の句会吟より

      鹿鳴館のフリル     本多 洋子



   罪ひとつ優雅に枇杷の皮を剥く

   花しょうぶ鹿鳴館のフリルだな

   湯どうふの昆布で一生を終る

   人形の呼吸に合わせている憂い

   なでしこのDNAを考える

   幻を追いかけてゆく桃太郎

   ひまわりになったら君に逢いに行く

   もしかして天の川にも来る津波

   本日休診 夏のゴーヤは伸び盛り

   雨の埴輪に笹まつり星まつり

   蝉は少し離れて地平線を見る

   気に入らぬ門に生まれてきた蝉は

   こころ穏やかに埴輪の後列

   ひまわりの後ろにまわるはかりごと

   霧でしたか夕鶴でしたか

   



















                          2011年7月 更新



    花ざくろ             本多 洋子




  絵手紙の西瓜 元気にしてますか

  内心を見せたくはない花ざくろ

  接続詞ばかりが溜まる紙袋

  どうしても尻尾が出てしまう器

  月に帰るメドならちゃんとついている

  オフェリアの唇は半熟でした

  憶測を赦してしまうメロンパン

  敵に回すととっても怖いアマリリス

  カラフルな影になってから死のう

  敵のひとりが花束を持ってくる

  コロンボのコートが消えた梅雨の街

  マイナスを引きずっている青蜥蜴

  ひまわりにちょっと口添えして貰う

  梔子の白に紛れてしまう影

  握れるほどの石なら墓石にしよう。




                   
      最近の句会吟から



















                        2011年6月 更新

  

   最近の句会吟より


     オルガンの流れ         本多 洋子


   鳴き砂は遠い津波を知っている

   おとといの砂を噛んでいる奥歯

   砂山に残されている道化の靴

   未来を掴んでいるゴム風船の青

   心療内科に行く青梅のひとつ

   瓦礫の中の青い三角を探す

   置き場所を考えている猫の鈴

   前置詞にちょっと言いたいことがある

   りんご一つ宝のように置いてみる

   残照に佇んでいるみおつくし

   残り時間にたっぷり染まるアマリリス

   渚では乙女の素足光らせる

   オルガンの流れの中の浅みどり

   青葉梅雨 化学反応みたいな恋

   残影を追いかけてゆく青揚げは

   お化け屋敷を覗きに行ったオニヤンマ


   
                 
点鐘勉強会にて
















                         2011年5月 更新





   ピーターパンの靴    本多 洋子



              かたち
   ある時は祷りの容ミモザの黄

   吾亦紅 万葉がなを拾い読む

   渡り鳥 水平線を信じきる

   列島の燕がつける喪のリボン

   青葉風 アンドレジイド読み直す

   妖精だったか風のゆびさきだったか

   哀しみは耳のうしろに溜まる風

   三日月に吊るすピーターパンの靴

   新月にこころの襞を覗かれる

   寒山拾得 月光を掃き寄せる

               
      川柳公論 表彰句会吟より


















                         2011年4月 更新







  うずくまる天使      本多 洋子





  悲しみに揺れる水平線がある

  路上に瓦礫 屋上にSOS

  巨大ミキサー列島をかきまぜる

  にんげんの欠片が沖へ流される
  
くう
  空をつかんでいる神さまの右手 

  津波警報 らち外な牙をむく

  繋がらぬ回線がある 地獄絵図

  補給路は断たれた 祷るほかは無い

  プラズマを破る黒い怒涛

  列島は長いトンネルに入る

  ゴーストタウン無口な犬が残される

  原発を逃げる 故郷をあとにして

  深海で迷うマイクロシーベルト


  パセリにもほうれん草にも罪はない

  列島から子供を疎開させなさい

  集団疎開 昭和にも 平成にも

  弥勒菩薩も聖母マリアも欠片になる

  北を指すゆび神さまを信じきる

  うずくまる天使 濡れている天使
























                         2011年3月 更新






   片方のピアス        本多 洋子





    ろうそくを継ぎ足し遠野物語

    またひとり友を失う寒椿

    ひやしんす哀しい約束を果す

    てのひらの窪みにひらかなが溜まる

    鳥獣戯画の裏へと続いているドラマ

    風は春です 双塔を天秤に

    お迎えを拒否 色鉛筆を削る

    片方のピアスを探す沈丁花

    左キキだったと思う春の河馬

    吃水線あたりで大きな咳をする

    春は今 京都市左京区あたりまで

    雛あられの赤が転がる四方山話

    出来立ての言葉をハンカチで包む

    縄電車 二月の鬼を積み残す


    三月の水ほとばしる電子辞書






                        
最近の句会吟より

















                         2011年2月 更新




  十四字詩 

     砂漠のミイラ       本多 洋子




  桃の種から卑弥呼ほうふつ
 
  阿修羅が眠る真みどりの沼
 
  耳にピアスの穴を 仏頭

  銀河ひしめく天目の碗

  闇にまぎれて産卵の星

  一片二片 春泥の耳  

  壷の耳から青い潮音

  玉をころがす掌の谷

  これは蝉丸春の吊橋

  春の帽子の中の嘆願

  六年先の着地点まで

  土を握って指紋を残す

  扁壷夕焼けにじむ砂山

  帽子深々 絶滅危惧種

  コッペパンから続々と蟻


  シナモン匂うパンの接尾語

  蛇口したたる真っ赤な呪文

  地図を片手に砂漠のミイラ

  祷るてのひら 座るてのひら






















                       2011年1月  更新




  2010年度川柳公論(尾藤三柳主宰)「極北賞」受賞


  年間投稿作品の中から       本多 洋子




   ライオンもらくだも歎異抄を読む

   身辺が透きとおるまで手をかざす

   横座りして哀しみをやり過ごす

   新涼の人形の目を覗き込む

   結界の手前で水を飲んでいる



   春の雲 飛天のスカートが見える

   春雨に少し震える導火線

   おとうとを追う七月のヴァイオリン

   豆の木の下に埋める不発弾

   夕焼けの滲み出すまで素焼きの壷

   うねるもの遠ざかるもの星祭り

   写し絵という遊びあり水の秋

   抜歯して少し傾く秋日和

   主役にはなれそうにない烏瓜

   秋さびし鏡の奥に奥があり





                      








   夢ごこち

メール
前年度へ
トップページへ

本多 洋子 プロフィール


1982年  「川柳塔」にて川柳を始める
1987年  「現代川柳 点鐘の会」創刊当初から会員
1990年  「川柳公論」「新京都」に投句開始
1995年  川柳公論大賞 受賞
2006年  ホームページ「洋子の部屋」開設
2010年度 川柳公論 極北賞 受賞



句集に 「本多洋子作品集」 「女人埴輪」 
     「紅牙」 「遍路」
      「川柳サロン 洋子の部屋」
     「東北関東大震災によせて」

洋子作品


       洋子作品