スマトラオオヒラタ飼育記録2007
2007年種親紹介 |
「むし」ショップ ティタヌスさんより、スマトラオオヒラタ アチェ産F3(CBF1) サンジ…!の昆虫広場さんより、 この1♂2♀の2系統で極太逆三角を目指しブリード開始します。 |
3月27日 ♂計測 内歯幅11.2! |
おしりも収まったようなので、気になるサイズを計測しました。 体長84mm、内歯幅11.2mm(左)11.0mm(右)、顎基6.8mm 途中、暴れて縮んでしまったのがすごく悔やまれますが、 親を少し上回る太さにバージョンアップ!! 次世代では、もう少し数を採ってやってみましょう。 |
3月17日 ♂羽化 |
露天掘りにしたまま、放置していましたが、 ついに!羽化!!
|
3月8日 ♂蛹 |
蛹化から1ヶ月経過、露天掘りにしました。 それなりのいい感じかな?
|
09年2月5日 ♂蛹化 |
期待の♂幼虫ですが、 気付くと蛹化してました。 少数精鋭のつもりでしたが、玉砕・・・ 次世代に期待!! |
12月2日 ♀羽化 |
ちょっと早い気もしますが無事に羽化。 先日の51gの♂幼虫は、
|
11月14日 ♀蛹化 |
2本目に菌糸瓶への交換後、 羽化不全を防ぐため、オアシスに避難させました。
|
11月12日 暴れてしまいました。 |
前回交換時、2Lの瓶に入れたのですが、 こうなると手が付けられない・・・ 手持ちの菌糸瓶は1400ppしかないので 掘り出してみると51g! あれだけ、暴れといてこの大きさ・・・
少数精鋭といいつつ、このありさま・・・ |
9月21日 2本目へ菌糸交換 |
5頭しか採れなかった幼虫の菌糸瓶を交換しました。 初令で投入し、2ヵ月半経過していますが、 1頭は間違いなく♂42gと大きく育っています。
|
7月2日 幼虫回収 |
産卵セットを組んだまま、ほぼ1ヶ月放置状態でした。 採れすぎ厳禁ですので、早速ケースをひっくり返し幼虫回収してみると それでも、スペース的に限界が近いのでこれで累代できればいいかな?
|
6月3日 産卵セット |
普通に5日ほど同居させ、無事ペアリングを終えましたので、産卵セットに投入しました。 あまりいっぱい採れても困るので、小ケースに使い古しの余り物のマットで、格安コストセットです。 10頭ぐらい採れれば十分でしょう。 |
3月19日 84mmまあまあ?いいかも? |
出揃ったようなので、一番大きいのを計測しました。 全長84mm、頭幅29.1mm、胸幅31,2mm 頭幅がもう少し欲しい感じですが、 今期は途中で数頭落としたり、 羽化までのサイクルがオオクワに比べ早いようなので、 ♂種親がいまだ健在で、去年早期羽化した♀47mmとそろそろペアリングできそうので、
|
2月18日 続々と羽化しています。 |
大きさ、太さ共にいまいちですが、 大きくするには、あと何が必要なのだろうか? 早期羽化した♀が春にはブリード出来そうなので、
これに続いて2♂の羽化しているの掘り出しました。 途中までの計量時は同体重だったのですが、
|
11月18日 1♂蛹化 |
オオヒラタの飼育は初なので、ちょっと勝手が分からないところがあり、戸惑いながらやっています。 1♂が蛹化しました。 もう1♂蛹室を作っているのと、
まだまだ幼虫というのがいくつかいて、、、 |
10月25日 早期羽化♀ |
♂幼虫のほうは期待ほど体重が乗ってきていませんが、
|
10月1日 菌糸か?マットか? |
今期は、1本目550と650ccの菌糸瓶で飼育し2ヶ月から2ヵ月半で2本目に交換しています。 1本目に投入するタイミング、季節、1本目の瓶の大きさ、飼育環境などにより、
喰いの早い♂1頭の菌糸を交換しました。
先日再セットした♀がひっくり返っているのを見つけ、
|
9月19日 3本目用G3000 |
喰いの早いのが1頭、2本目の1400ppでは狭そうな感じです。
|
8月29日 菌糸瓶2本目へ |
それでも、すっぽり空いたスペースに少し追加しようと、
|
6月22日 ティタヌス♀46mmのセットの割り出し |
♀を産卵セットに入れてから、1ヶ月ちょっと経過しました。 結果は、初令5頭と卵が1個マットには産まず材から全部出てきました。
|
6月5日 軍曹♀セット割り出し |
月末、棚卸し、その他いろいろと人の出入りがあり忙しくて放置していました極太軍曹♀の産卵セットの割り出しをしました。 もう1セットの方も材を齧っているようなので大丈夫かな?
|
5月28日 極太軍曹♀セットは? |
ケースの底に見えてた卵が孵っています。
|
5月12日 もう1♀も産卵セットに |
無事にペアリングも1週間経過し、♀を取り出し産卵セットに入れました。 先に組んだ極太軍曹の♀のセットのケースの底に卵が見えたので、
|
5月3日 極太軍曹♀を産卵セットに |
♂の顎もしっかりと固定されたまま約1週間のペアリングを終え、
|
4月26日 ペアリング開始 |
まだ早いか?
|
3月30日 ♂が後食を開始 |
1月初旬羽化の個体なので羽化からちょうど3ヶ月ぐらいでしょうか、
|