2006年11月

過去Diary

11月26日 国立科学博物館へ

日曜日、久々にどこかに行こうといろいろ雑誌を見ましたが、近場でいいところが見つからず、上野の国立科学博物館に行くことにしました。

せっかく行ったのですが、下の子が人骨にビビッてしまいなかなか進めずに、思っていた以上に広くいろいろ展示してあり半分ぐらい見た所で疲れてしまいました。
(慣れない電車で行ったというのもあるのですが、、、帰りの電車の中では、ぐったりと寝ていました。)

中には、昆虫の標本も数多く展示してあり、でかいタランドゥスの標本もありました。

それでも自分が小学生の頃、恐竜が好きでよく行ったのを思い出しながら見てきました。
今度は、下の子が小学生になる頃にもう一度行きたいと思います。

11月19日 これは2令か?

 

 菌糸瓶に投入後2〜2ヵ月半経っているが食痕が現れない瓶が数本あり、
このまま、置いておくのもスペースに余裕がないため掘り出してみることにしました。

瓶の中に小さな空間が空いて幼虫の影も見られない瓶が3本、うまく内側で大きくなっていた♀が2頭、それと、1頭画像の幼虫が1頭出てきました。
まだ、2令でしょうか?頭だけ大きくなっていて体の方はなんだか弱々しいのが出てきました。
菌糸が合わなかったのか?ちがう種の菌糸瓶に移して様子を見てみます。

(もともと虚弱のため、大きくなれないのか?菌糸が合わなかっただけなのか?)

落ちてしまった幼虫は何が原因だったのだろうか?
(加齢時に菌糸に巻かれたと考えていいのか?菌糸の詰め方を今回はいつもより硬く詰めたのが影響あったのか?)

居食いしていた幼虫は幼虫の性格でそうするのか?
何らかの手を使って、居食いをさせる方法があるのか?
悩みは、尽きないですね。


11月16日 1通の手紙が、、、

 

見てびっくりの1通の手紙が息子宛で届きました。

 

11月14日 冬支度

急に寒くなり、温室のヒーターにもスイッチが入りだしました。
先週末は、オオクワ達の越冬の準備をしました、加湿したマットを厚めにいれゼリーを入れて
ダンボール箱に集めて、しまいました。
まだ、ガサガサしているので時々チェックが必要でしょうが、少しゼリー交換から開放されたという感覚が分かりました。

それと、ショックなことに期待していたアンテの幼虫が★になってしまいました。
マットに変えて10日ほど、冷蔵室内の臭いが少し 気になりチェックすると、体が黒くなっていました、、、
マットが再発酵してしまったのでしょうか?蛹室を作り出しているように思っていたのですが、
すごく、残念です、、、

11月9日 添加剤のテスト開始・ヘラ♂蛹化シーン

添加剤をテスト使用するのに新たにページを作ることにしました。(すぐ、ポシャるかもしれませんが、、、)
失敗したら、次を考えます。

昨晩、2頭目のヘラクレス♂の蛹化シーンを見ることができました。
夕方覗いてみると始まっていて、すでに半分ほど皮を脱いでいました。
そして昼に覗いたとき、人工蛹室のやけに上の方に行きたがるのでそういうものなのかと放って置いたのがいけなかった様で、
角が曲がって伸びだしていました。(曲がるストロー状態、、、)
あわてて、角度をつけて下の方へずらし様子を見ていると、だいぶ戻りましたが少し曲がったままねじれたように伸びてしまいました。

それでも、お風呂や食事の後、30分おきぐらいに覗いて角が伸びてくさまを写真に収めました。
今回蛹化シーンを見て、胸角を太く、長くするには?

あらたな、課題が出てきました。


昼休み やけに蛹室の上に行きたがる


17:34 すでに半分脱げていて、角が曲がっていたので、あわてて下にずらす。


18:41 少しずつ伸びて、曲がったのが直りそう
頭角も伸びてきた

19:41 いまいち胸角が伸びない、、、
それに、すこしゆがんでしまった。

20:16 ほぼ、皮を脱ぎ終わり、

21:58 頭角の伸びきった様、このまま放置
11月4日 5時間目 図工

先日のタラの羽化不全から、暴れた瓶で瓶底で蛹化した蛹は人口蛹室へ移すことにしてみました。
100均に行ってオアシスを買ってきて3人で作ってみました。
(下の子はいきなりスプーンを深く突き刺しパキッといっちゃいました、、、)

出来上がると、もう蛹を入れたくてしょうがないといった感じで、、、
ニジイロの蛹を救出することにしました。

(そのままは怖かったので、使用前に少し手直しして使うことにしました。)

 

 

 

 

11月3日は小学校の学芸会で上の子の演技を見てあまりのやる気のなさに
私の息子だなぁと変な納得をしてしまいました。
(楽しみに見に行ったのですが、、、)


午後は、友達に誘われ近くの公園でめいいっぱい遊びました。

11月2日 添加剤について

今期は菌糸に何も混ぜずにそのまま詰めていろいろと使ってみましたが、
なかなかいい結果が出ていません。
産卵セットを組む時期も焦って早かったり、追加で遅かったりというのもあったのですが、、、
人と同じではつまらないし自分らしさを出すために、
来期に向けて本気で添加剤をテストしていくことにします。

材料は店にあるものを利用して、他の人にできない私独自のものを作ろうと思います。
とりあえず、4種の材料をつかって混ぜてもちゃんと菌が回るかをテストします。
その後、組み合わせ、使用量に変化をつけてテストするとして、
テストに使う菌糸はまだ迷っていますが、2種にしようかと思っています。

さて、どうなりますか?

 

11月1日 予防接種

職業柄、とりあえず早めにインフルエンザの予防接種をしときました。
今年は、流行るのか???
今は、お腹にくる風邪が流行っているようですが、、、

明日は、いくつかいい結果を報告できるように、