2007年4月

過去Diary

4月30日 近くの公園で、 

 

今日は、近くの公園で朝からバーベキューということで、
久しぶりですね、昼間からお酒を飲んで子供達と遊びました。
ちょっと風が強かったのですが、子供達はそんなのおかまいなしで遊びまくりでした。
普段店内での仕事をしている私には、日差しがとても強くあっという間に真っ赤に日焼けし、
腕と顔がヒリヒリしています。

昨晩、ついにヘラクレスリッキーの♂が羽化しました。
大きさはともかく、やっと完品に出会えたようです。
(蛹化してから、2ヶ月ちょっとかかりました、長いですね、、、)
♀の方は後食を開始した所ですのでこのペアは調度いいかもしれません。


それと、1頭期待の♂が現在こんな感じです。
無事羽化しましたら、改めてお披露目します。



4月27日 快晴

朝起きて、外をみると富士山の白い頭がきれいに見えました。
今日は、風が少し冷たいが雲ひとつないきれいな空が見れました。

とりあえず、1枚 。

 

4月25日 連休前で、

 

今週は、月末、G.W前とあっていろいろと忙しいです。
それでも、クワ弄りは夜中にできてしまう。

オオヒラタの顎を固定しようと輪ゴムで縛ってみましたが、長すぎてうまく縛れず、
今晩短い輪ゴムで再チャレンジしてみて、うまくいったら試しにペアリング開始してみようか?

4月22日 ブラックアウト

急遽、午後時間が取れたので浜松町で開催されていたブラックアウトを覗いてきました。行き帰り共に道が空いていて 思っていた以上に楽に行って来れました。

特別目的のものがあるわけでもなかったのですが、何かあるかな?という感じで見てきました。
今回、出店がかなり少なかったようで、特に惹かれるものがありませんでした。印象に残ったものをしいて言えば 、ヘビ!オレンジのカメレオン!

気になるマットを があったのでそれを買い込み、
グランドビートルさんのくじをみんなで引き、はずれ賞品を貰ってきました。

夕方から妻の方に用事があったので早々と引き上げて来ました。


4月18日 菌糸詰め


産卵セットも一通り組み終わり、先に組んだ国産オオのセットはいい感じに材を齧っていますので、産んでいると思われます。

5月に入ったら割り出す予定ですが、その前に菌糸瓶の準備をします。
とりあえず、今週詰められる分の菌糸ブロックを注文しました。
菌床産卵も試そうと少し余分に、、、
1本目用なので800の空のボトルと1000のガラス瓶をしっかり洗い、
今晩から、詰め詰め、まだ季節的に楽なので一気に、、、

それと、ペロッティの2セット目は見事に撃沈、やる気なし?カワラ材を気に入らなかったのか?温度が?
よく分かりませんが、 早々に諦め材を変えて3セット目に 、、、
少し焦りが、、、


4月14日 新学期が始まって、

今日は天気も良く暑いぐらいでしたので、溜まっていた汚れ物を3人で水遊び気分で洗いました。

上の子はあっという間に2年生になりました。
1年が過ぎるのは本当に早いですね。
毎日のように一緒に遊んでいた友達が引っ越してしまい、
春休みの間少し落ち込んでいた時期もあったのですが、
学校が始まるとまた、今までと変わりなく遊びまくり出しました。

下の子は年中さんで、保育園に行くのを少しぐずっています。
行ってしまえば、普通に遊んでくるのですが、気分良く行かすのに一苦労、
早く当たらしい部屋に慣れて欲しいのですが、、、
なかなか気難しい性格で、、、
それでも、かなり遊んでくるようで最近、夜は疲れたと言って素直に早く寝ちゃいます。
もう少し、弄りたいけど、、、そこからは、毎日少しクワ弄り、、、

しかし、まずいな、、、
最近日曜もいろいろあり、今週も準夜の当番だし、
なんだかここらで家族サービスをしておかないといけないな、、、
クワ弄りは夜にいくらでもできるけど、、、
連休も控えているが、まだ予定が立たないし、、、


4月12日 やはりすごい数になりそう

今期、産卵セットの数がすごいです。
こんなに組んじゃって、、、後が怖い、、、
まだ順番を控えている♀が数頭、、、

それと、先日羽化した台湾が固まってきたのでお披露目です。
体長は73mmぐらいですが頭幅が27mmで広い、顎幅がもう少し、、、
頭に顎がついていけなかったような感じでしょうか?
胴が少し長めでスラッとして見えてしまうが、これは親も同じで血統か?

もう少し数を見ないと分かりませんね。

それでも、貴重な血統なので大事に累代します。

 

4月10日 コバエ対策に?

週末は、なんとか乗り切り家族も皆回復し、またいつものクワ弄り。
カブト幼虫飼育用に少し大きめのコンテナを注文してみました。

なかなか作りはしっかりしていて、蓋にパッキンが付いていてしっかりと密閉できるつくりになっています。
通気用の穴を開け、タイベストのシールを貼っていますが、これで通気が十分か?は疑問が残ります。
ですが、これなら外からのコバエの進入は防げるでしょう。
後は、マットと幼虫についている虫と卵でしょうか?

これで、コバエが発生しても部屋を飛び回ることだけは防げるのでは?と思います、
あとは マット交換時にマスクと気合で、、、
もうここまでやって我慢できなければ、ノーマットかけようかな、、、

これで、なんとか大型♂、3令初期までの多頭飼育にも対応したいです。

 

4月5日 バタバタと、、、

 

長男から始まり、妻そして次男と
バタバタと高熱を発し、倒れています。
今頃、インフルエンザか?
ひとり回復するとまた一人と、ひとりずつ順番になので、
なんだか私までも、、、

週末はいろいろと予定があるので今寝込むわけには、、、
今日は、大人しく早寝かな、、、


4月3日 ヘラヘラの幼虫が到着

またもや、ヘラクレスの幼虫を購入してしまいました。

コバエに悩まされつつも、極太大型ヘラクレスを育ててみたい気持ちは捨てきれず、
自己でブリードする前にある粉の効果を試しておきたくて取り急ぎ、オークションにて幼虫を購入しました。
これで、いい結果が出そうなら次に羽化してくる個体を使っての自分でのブリードにも挑戦してみようと思います。

biendy1さまより極太大型血統の初、2令幼虫が8頭届きました。
グアドループ産♂150mm(CBF1)×70mm(CBF1)アウトライン
という大型の遺伝子入りのF1(CB)幼虫です。
許可を頂き種親画像を使わせてもらいますが、実物を見ていないので多くは語れませんが、
なかなかのバランスのように見えます、素質は十分です。
3月上旬孵化ということでほぼ2令に加齢していました。(1頭だけ初令)
あとは、私の飼育の仕方しだいでしょう。

極太大型を育て上げる熱意!
コバエにめげない強い意志!
妥協せず、こまめなマット交換!

つづきは添加剤の方で、、


  種親画像 提供 biendy1さま

4月1日 台湾オオの♂が羽化

  

昨日、朝露天掘りにしていた台湾オオのボトルを覗くとすでに羽化が始まっていました。
蛹の皮を脱ぎ捨て ていましたが、まだ頭が起こせていませんでした。
ですが、昼休みに覗くとすでに頭を起こして羽をしまうだけとなっていました。
さすが台湾オオ、頭幅が大きく顎が太くて改めてカッコイイよさを再認識。

内歯の形がイメージと違う物になってしまいました、
親の顎はもう少し中歯で中を向いた感じだったのですが、、、
顎の先端にかけての湾曲が かなりきついかんじです。
しっかり、固まってから改めて公開したいと思います。
この台湾オオは♀殺しで偶然1ペアだけ取れましたので、なんとか累代できるのですが、
親♂がまだ生きているので♀を探して、もう一度やってみたくなってしまいました。

 

それと、もうひとつ試してみたいことを見つけたので
ひとつ追加予定、増えすぎか、、、