2007年7月

過去Diary

 7月29日 ヘラクレス2セット目の割り出し


♀を取り出し、約1ヶ月間放置していたヘラクレスの産卵セットのケース底に2頭の幼虫の姿が確認出来ました。

午後は子供達とプールにでも行こうかと思っていましたが、急に雨が降り出してきたので、この2セット目の割り出しをしました。
結果は初令11頭と丸く膨らんだ卵が4個 でした。

割り出し終了とともに、雨も上がり明るくなってきたので近くの市民プールへ出発!
3人で2時間ほどプカプカ、バチャバチャと遊んできました。
それにしても、子供達の遊びに体力的について行けなくなってきました。
完璧に運動不足 ですね、、、

 

 7月27日 プレ企画の紹介


いろいろと親しくお付き合いさせて頂いている、ちなつくんさんのところに
すごく可愛らしい3人目のお子さんが誕生しました。

それを記念してのプレ企画を行なうということで、
我が家で生まれた今期期待の幼虫2種を協賛品として出すことにしました。
他にも魅力的な賞品が多数ありますので、
気になった方はお早めに応募してみてはいかがでしょうか?

 

 7月25日 幼虫観察ケース

 

以前イベントで、くじ引きのはずれで頂いた飼育ケースをためす時がきました。

まだちょっと早いのかもしれませんが、そろそろ蛹室を作りそうなヘラクレスの幼虫118g
こいつに実験台になって頂きます。
このケース、幅が5cmほどしかありませんが、本当にこれで大丈夫なの?
と疑いながら使用してみます。(この幼虫けっこう太いけど、、、)

 
 
難なく潜っていきましたが、
これからどうなるか?
見事蛹室を作り出すのか?

角曲がりは防げるのか?

 

 7月22日 KUWATAフェスタ横浜


今年最後のお祭りと思ってKUWATA横浜に行ってきました。

午前のサッカーの練習の後、シャワーを浴びて大急ぎで出発、
行きは高速渋滞もなくすごく空いていて1:30過ぎに1時間ほどで到着しました。
場所も迷わずすぐに分かり、地下駐車場にも入れたのでエレベーターを上がるとすぐ会場でした。

入るとすぐに、R.Jさんのブースでいろいろ持ってきていますが、心引かれるものなしでした。
まず一回りしようと入りましたが、案の定、なおきがかぶと釣りに引っかかりました、、、
もう張り付いて動かないので、1回だけ、、、(毎度、毎度、、、)
春に行ったB.Oよりは、SHOP数も多く入場者も多くなかなかの人ごみでした。
中には150万の値札も、、、それでも普段行かないお店の個体を少しでも見れて
まぁ、それなりに目の保養になりました。
ひとつこれがいたら、という気になる種があったのですが、今回は見つからず、
一通り見て、いくつか気になるものもあったのですが、値段が高い物は手をださないことに
決めていたので、今回は見るだけにしてくじをいくつか引いてきました。


ゲットしたのは、小さなミヤマ成虫ペアと湖北ホペイ
それと、軽い60cmクラスのヘラクレス、
それと、一番子供が食いついたのは、カブトでもクワガタでもない玉虫くんでした。
子供は会場の外で、そのヘラクレスを引っ張りまわして遊んでいるので、私は、もう一度ゆっくりと一回りしてきました。
あまり待たしても、次回がなくなってしまうので、会場をあとにして外に出るとおおきな観覧車が見えてしまい、去年も乗ったよなとか思い出しながら、なおきと一回り、ゆうたはジェットコースターの方がいいと言って妻と別行動し、少し休憩した後ぶらっと妻の買い物に付き合い帰って来ました。

20日の誕生日で8才になり、今年の夏休みは
いっぱい遊べ!

 

 

 

会場入り口で、60cm級ヘラクレスと 2人

 7月20日 幼虫雌雄判別の結果は?

 

選別してマット飼育していた初令幼虫ですが、2週間経過して2令に加齢しそうになっています。
判別の結果はというと、まだ自身を持って判定できません。

今回この幼虫達は、このまま2令になるのを待ってそこから菌糸瓶飼育にして、
初令から投入して飼育した個体とで、大きさ形に差が出るのか ?
結果を比較して見てみたいと思います。

ゆうたのミニトマトはこんなになりました。
それと、赤くなる前に弄ったら、落ちてしまった四角になりかけた青いミニトマト。

 7月16日 孵化率40%


ヘラクレスの卵も少しずつ孵り、落ちてしまうのもいましたが無事にマットに潜っていきました。
6個ほどまだ卵が残っているのですが、それを取り出し別に保管し、幼虫を割り出しました。

全部で先の2頭と合わせて16頭 、孵化率約40% 、、、
まあ、初ブリードの1セット目ということで満足できますが、
相変わらずの 、、、

それでも、ちょっと自己飼育分としては余りあるので、

それと、福袋の中身の1つのコノヤロー血統幼虫のマット交換、
ちょっと、マットが乾燥しすぎた、、、
それにしても、コバエ嫌いなのにヘラクレスだらけになってしまいそうな、、、
 

 

 7月14日 美形コン結果発表


BE−KUWA24号が入荷したということで、RTNさんに行って来ました。
雨の中、けっこうお客さんがいたような、、、
店長さんに個体写真も見てもらい 、少しお話ができてよかった。

結果は、まあ皆さんが見て判断してください。
けっこう自信あったのですが、まあ納得かな(最悪のシナリオですが、、、)
次回というか次世代に期待するところが見えたような、、、

試してみたかった、新しくなった2次発菌の菌糸瓶を購入してきました。
これで、でかく、太くなれ!


 

 7月12日 パラワンの幼虫


食いの早いボトルを1本発見、
みると、だいぶ大きくなっている幼虫が見えています。
掘り出して体重測定すると、もう29gさすが大食漢ですね。
初令投入から2ヶ月ちょっとで、この大きさです。
やはりオオクワとはちょっと違いますね。
太いし頭も大きいし、糞もでかい。

目標50gかな?100mmを超える個体はでるかな?

それと、2本目用菌糸瓶の準備に夜中にガサガサと、、、


 7月10日 クプレオニテンスの幼虫

 

2頭ほどクプレオニテンスの幼虫の成長を確認してみました。

2令なのか?1円玉ぐらいの大きさです。
♀斑の確認もうまくできない大きさで、とりあえず冷蔵室にしまっときます。


 7月6日 ヘラクレスの幼虫

ヘラクレスの卵が少しずつ孵りだしているのですがマットに無事潜って行くのもいますが、
中にそのまま落ちてしまう幼虫がいくつか見られます。
原因はなんでしょう?もともと虚弱?マット?温度?湿度?衝撃?

卵を入れる穴が浅すぎか、近すぎたせいか?這い出して一緒にいるのも、、、
相変わらず、卵の管理がへたくそです。せっかくの爆産も生存率は、、、
1/5となると、、、
まだまだいろいろとありますね、今後の参考にしましょう。

2セット目はとりあえず無精卵の心配はなさそうなので、採卵せずにこのまま放置決定ですね。
幼虫が見えてから割り出し、それが一番!

 

 7月4日 初令幼虫の雌雄判別

 

里子に幾つか幼虫を出していますが、初令段階での幼虫の雌雄判別について
キチッと判別できたらどんだけメリットがあるのか?

せっかく、いい種親から採れた子供を里子に出すのですから、
できれば割り出し後早い段階でお渡しして菌糸瓶投入してもらいたいところですが、
少数で雌雄の偏りが生じても相手方で困るでしょうし、
初令段階での雌雄の判別ができるスキルがあるといいのですが、、、
これがまたなかなか難しいですね。

そこで今回ビッターズに出していた初令幼虫5頭の出品を取りやめ、
♂と予想した幼虫を3頭と♀と予想される幼虫1頭を
個別にマット飼育で2令まで飼育して成長の過程を時々伺いながら飼育し、
雌雄判別のスキルアップが出来るか?試してみようと思います。


 まだ孵化して3日ほどの初令幼虫。ちょっと画像は見難いですが、とりあえず頭の大きさと顎の雰囲気で♂と予想した1頭、
 どの辺で判別可能になるのか?皆さんはどうかな?

 7月1日 孵化しました!


ヘラクレスの卵ですが、1セット目ということで無精卵の心配していましたが、膨らんできているということは大丈夫でしょうという アドバイスも貰いましたので安心していました。
温度、湿度にもよるのでしょうが孵化まで 1ヶ月半ぐらいということで少し焦りすぎだったようです。

そして、割り出し時にすでに膨らんできていた卵のうち3つ孵化しました。
これで気が楽になりましたね、続々と孵化してきそうです。