建甌産ホペイの飼育記録

幼虫データ

 6月15日 NO.2 かな


体長76mm、頭幅 26.8mmこの血統はサイズも伸び、
なかなか頭が大きくバランスのいい個体が出ています。
顎がもう少し太くなればという欲も出ますが、、、

次期の種親は決まりました。

 

 5月27日 72mm太目


まさに羽化ラッシュ!順に紹介していこうと思いますが、、、

大きさは72mmですが、頭幅26mmとなかなか太くて
パッと見た感じ、すごくインパクトのある個体が出ました。



 5月16日 ♂羽化

 

第1号の♂が羽化しました。
先日、人口蛹室に移していた蛹が無事に完品で羽化しました。
親似の76mm、頭部も大きく、腹部のしまりも良くて、なかなか良形に見えます。

 

 4月11日 ♂が蛹化

他にも蛹化寸前の幼虫が数頭いるのですが、
1番に蛹化した蛹が 瓶越しに見えて分かっていたのですが、
なんだか頭がすごく大きく見えて いました。

瓶底で蛹化したのと菌糸の劣化がひどく見えたので、
人口蛹室へ移しました。

頭の大きさに顎が、、、
といった感じもしますが、まず無事に羽化してから評価しましょう。

H.19年3月14日 太い♀が羽化

 

大きさは46mmですが、太くて、頭の大きい♀が羽化しました。
とりあえず、こいつは種親候補です。

そろそろ、♂の方も蛹化してほしいのですが、、、
思っていた以上に長い、、、

 11月6日 なかなか期待させる

  

7月に交換した瓶ですが、夏場常温の棚に置いていたため、劣化がひどいので♂の分だけ交換することにしました。
2本交換して、25gと27gまずまずだと思います。
もうこのまま、羽化まで引っ張りたいところですがどうでしょうか?

この血統は♀に偏り気味で♂1に対し♀2になっちゃいました。
♂の方は平均してそれなりの大きさで羽化しそうな予感をさせます。
親を超えられるか?楽しみです。

 

 10月19日 これまでの経過
去年の秋に大型美形を目指す種親として来年ブリード用にRTNさんで購入
サイズは♂76mm、♀46mm
越冬した後、春先からブリード開始して十分な数が取れたので幼虫飼育に

すでに、菌糸瓶2本目への交換が終わっています。
今期、夏場の温度管理がうまくできなかったり、冷蔵室導入予定も入荷が遅れたりで
交換後、すでに早期羽化した♀が3頭います。
それと、交換後♂の方も暴れてしまったのもいますが、平均して体重20g前半に育っていましたので2本目食いのいいのが数頭いるのでそちらに期待しています。

 

     幼虫データ

建甌産/G47
♂76×♀46
NO.
割出日
1本目
2本目
3本目
4本目
5本目
蛹化
羽化
♂・♀
サイズ
A
4/20
4/22,Gcup
5/2,O
7/3,くわM,10g
7月/下
8月/中
43mm
B
4/20
4/26,月
7/25,くわM,10g
7月/下
8月/下
42mm
C
4/20
4/26,O
7/29,O,13g
7月/下
8月/下
44mm
D
4/27
5/9,RT
7/15,月,7g,冷
E
4/20
4/29,月
7/15,DK14,22g,冷
4/14
5/23
74mm
F
4/27
5/6,RT
7/27,DK,9g
G
4/27
5/2,RT
7/16,R,11g
5/中
6/9
46mm
H
4/27
5/2,RT
7/16,DK,20g
11/5,A,27g
4/下
5/28
76mm
I
4/27
5/9,R
7/29,DK,24g,あ
8/29,R14,21g
1/22,G,20g
4/11
5/18
72mm
J
4/20
4/22,Gcup
5/2,O
7/3,O,20g,あ
7/25,DK,24g
11/5,R14,25g
5/上
6/上
76mm
K
4/27
5/6,O
7/29,DK,12g
11/5,くわm,11g
5/上
6/上
47mm
L
4/20
4/26,月
7/25,R14,21g
10/31,RT,24g
4/3
5/16
76mm
M
4/20
4/24,R
7/27,くわM,12g
5/上
6/上
44mm
N
4/27
5/2,R
7/25,R,11g
9/中
10/下
44mm
O
4/20
4/24,R
7/15,7g
4/中
5/中
45mm
P
5/6
5/18,RT,あ
7/15,R,8g
4/中
5/中
46mm
Q
4/27
5/9,RT,あ
7/15,R,8g
19.1月/中
3/上
46mm