岡山県津山産(F4)飼育記録2006

幼虫データ

 6月24日 凹、、、


太くて、一番大きそうな個体が羽化しているのですが、私の手元が狂ったようで頭が凹んでいます。
人口蛹室に移すときには気付きませんでしたが、誤って傷つけたようで後で頭がへこんでいるのに気付きました。
そしてそのまま羽化、こんな姿ですごく悔やまれます、、、
たぶん、今期NO.1でしょう、、、

このまま、年を越せるかな?

 

 

 H.19年5月26日 第一号♂羽化

 

まだ赤味が残っていますが、第1号の形が見たくて掘り出しました。
とりあえず、完品、
71mm、まずまずかな?
いまひとつ、インパクトに欠けますが、、、


 11月12日 菌糸交換

1本目600の瓶で飼育していた幼虫の菌糸瓶を交換しました。
1頭倉庫(ここは夏は涼しく、冬はそこそこ暖かい、温度変化があまりなくいい環境です。)の片隅で 飼育していた幼虫で19gと育ったのが出てきました。
親は、小さめでしたがそこそこ大きくなりそうな予感をさせます。

幼虫Iを添加剤のテストに使うことにしました。
すぐに、潜っていき翌日は瓶底に落ち着きましたが、どうでしょうか?

 10月18日 これまでの経過

入手は今年7月23日のブラックアウト大宮にて、DDAさんブースのくじを引き1等商品として頂きました。
♂66mm、♀41mmと小さいけど太い血統ということでした。
(ガルーダ、岡山県津山産F4 )

もう今年は産卵セットは組まないつもりでしたが、次世代に期待できそうなのと去年羽化の個体だったので、即ペアリングして産卵セットに入れると1ヵ月後、約30頭の幼虫が採れました。
(特別なセットを組んだわけでもなく、状態が良かったようで予想以上の爆産でした。)
4頭はビッターズに試しに出品し、5頭は普段いろいろと良くして頂いている、ちなつくんのところに里子に出しました。


数がいるので使用する菌糸は3タイプ、温度管理する組と常温で飼育する組に分けて飼育していくことにしました。