海が見える「花の園」の河津桜
防府市緑化推進委員会の植樹事業によって誕生したスポット「海が見える『花の園』」。
梅や、早咲きで知られる河津桜を始め、様々な品種の桜が植えられています。
特に120本以上植えられている河津桜は見応えがあり、3月中旬には満開を迎えます。
もともと新築地緑地公園という名の名所だけど、
毎年市民から記念植樹を申し込んでもらう
植樹事業によって河津桜が多く植樹され、
今では「海が見える花の園」として親しまれている

植樹事業によって植えられているから、整然とした並び。
その為に本数は多いものの、「ややインパクトに欠ける」と、いう人もいるかもしれない。


それでも年々大きくなっているので、見応えはあると思う。
それにしてもきれいな青空だ♪
2017年は遠出もしたかったけど、あまり天候に恵まれなかったから、
うだうだしてたら梅や河津桜はピークを過ぎちゃったんだよね。
そんな中で花の園の河津桜は青空の下で見れたから満足だ♪


海が見える花の園はイオンタウンの南隣にあるので、花見をしやすいのが嬉しい。
イオンタウンでいくつかパンを買って花見をしながら食べた後の休憩。

2017年もまったく同じアングルの旅相棒ですな(笑)
何か買ってきて食べようかとも思ったけど、シートを忘れてしまったんだよね。
たまには自分も登場させておこう。
見頃は3月中旬と早咲きなので、
いち早く花見がしたいという人にはお勧め名所。
近くには
向島小学校の蓬莱桜もあり、
こちらの満開もほぼ同じタイミング。
セットで見るといいだろう。


海が見える花の園は早咲きの河津桜を始め、遅咲きの桜までを合わせると
約300本の桜が楽しめる。
そういえば、2015年3月11日に旅した時に、
河津桜の枝にウサギのぬいぐるみが置かれてたっけ
このぬいぐるみは落とし物だろうけど、
他の方のブログにも登場していた記憶があるな。

さて、2017年はメジロも撮ってみようということで、

コンデジでなんとか頑張ってみた(笑)
天候も良くメジロもたくさんいたので、撮りやすかったかな。


やっぱりメジロはかわいいな♪
INDEX