![]() |
![]() |
ヌスビトハギ Desmodium oxyphyllum Desmodium→ギリシャ語 desmos(鎖)+eidos(構造) 花期・・・・7〜9月 |
アレチ D. paniculatum paniculatum→円錐花序の panicula(房) 花期・・・・9〜10月 |
![]() |
実 |
![]() |
実 |
![]() |
旗弁は内向き? |
![]() |
旗弁は後ろに |
![]() |
卵形3出葉 |
![]() |
長卵形3出葉 |
【ヌスビトハギ】 |
![]() ![]() ![]() |
フジカンゾウ(藤甘草) D. oldhamii oldhamii→採集家オルダムの 花期・・・・8〜9月 |
ムスビトハギより花や実が大きく、高さも150cmほどになる。花や実の形は同じだが、くびれの幅がムスビトハギよりやや広いのではないだろうか。葉が2〜3対の奇数羽状複葉である事が、大きく異なるところ。花が藤に、葉が甘草に似ることによる名前だそうだ。 |
トップページ | 16−04 |