出来産業株式会社 本文へジャンプ
工事完成までの流れです。すべて無料で行います。


このようなプロセスを経て『快適な駐輪場』が実現します。

@現地調査 現場調査が『快適な駐輪場』実現の第一歩です。フロント担当者・管理人さん等からヒアリングを行います。
A提案書作成
プランの提案
ハード面の提案
ソフト面の提案
見積もり(概算)
現場図面の作成
試算表の提出

@現地測量・調査を必ず行いマンションオリジナルの提案書を作成します。
【提案書サンンプル】
pdf-teiannsyo.pdf へのリンク

A駐輪場を増設したり、新しい自転車ラックを設置する(ハード面)でけでは不十分です。自転車置場を快適に利用するために「これ以上自転車を増加させない」ことを考える必要があります。
そのための『ソフト』の提案も行います。
B1回目の提案書ではだいたいこの程度の費用がかかりますという概算の見積もりを提出します。
C現場測量をもとにプラン図面を作成します。
D駐輪場が有料化の場合(今後有料化にしていく場合)どの程度の期間で償却が出来るかを試算表でご提出します。
【試算表のサンプル】
pdf-sisanhyo.pdf へのリンク

B理事会との意見交換(理事会出席)
1回目の提案書は当社の一方的な提案書です。理事会の皆様と意見交換をして「お客様の要望」をお聞きします。
2回目の提案書を提出して、理事会の皆様と意見交換をおこないながら『快適な駐輪場をみんなでつくろう』を実現します。

Cアンケートの実施 居住者の意見を聞くことも大切です。要望に応じてアンケートを作成して、実施・分析作業も行います。
【アンケートサンプル】
pdf-anketo.pdf へのリンク
Dサンプル説明会
 住民説明会
@新しいラックを設置するような場合、サンプル説明会を実施します。
A住民説明会を行い、居住者の皆様との意見交換会を開催することもあります。
E総会
F工事着工

G完成
H新駐輪場の運営の 助言

自転車の置き場所の決定・抽選会の実施など
@最終的には総会(臨時・通常)で決議されます。
A可決された場合、工事内容の確認を理事会のメンバーと行います。
B工事着工後は、住民の皆様の生活・安全を第一に考え工事をおこなっていきます。
C完成後、自転車の置き場所を決めることが多いです。その場合、皆様の希望・抽選などの方法でおこないます。
このような場合の進め方も出来産業が協力させていただきます。