すっかりご無沙汰してしまいました。ここ1年ばかりあまりPCをいじることもなく、記事にするネタもなかったのですが、最近GeForce9600GTを購入し、久しぶりにベンチマークを取ってみることにしました。せっかくなので、人から借りたり他のPCから一時的に抜き取ったりして、GF6600GT、7600GT、8600GTといったビデオカードを調達し、比較も行ってみました。図らずも全部末尾がGTで、名付けてGT対決となりました。
比較したグラフィックカードの一覧です。
GPU | 製品名 | GPUクロック | メモリ | メモリクロック |
GeForce6600GT | Leadtek PX-6600GT TDH | 500MHz | GDDR3 128MB | 1GHz |
GeForce7600GT | 玄人志向 GF7600GT-E256H | 560MHz | GDDR3 256MB | 1.4GHz |
GeForce8600GT | 玄人志向 GF8600GT-E256HW | 540MHz | GDDR3 256MB | 1.4GHz |
GeForce9600GT | ZOTAC GeForce9600GT | 675MHz | GDDR3 512MB | 1.8MHz |
評価に使ったPCのスペックです。なおCPUは元々1.8GHzのものを2.4GHzにクロックアップしています。
CPU | マザーボード | メモリー | OS |
Core2 Duo E4300 (Overclock 2.4GHz) | ASUS P5B | DDR2-800 2GB | WindowsXP(SP2) |
2Dグラフィック性能は、昔懐かしのFinalRealityで評価しました。
数値にほとんど変化はありません。全体的な性能としてはほぼ同じと言って良いかと思われます。
次に色々な3Dベンチマークプログラムで測定してみました。
ベンチマークによって違いはありますが、概ね9600GT>8600GT>7600GT>6600GTといったところです。
平均すると9600GTは7600GTと比較して約1割程度速いと言うところでしょうか。
次に3Dベンチマークの定番、3DMark。
バージョンの古い3DMark2000ではほとんど差がありませんが、2001SE、03、05、06と新しくなるにつれて、差が広がっていく様子がよく分かります。
3DMarkは単なる描画速度だけでなく、3D機能の有無もスコアに反映するので、こういう結果になるのでしょう。
消費電力の計測結果です。計測は以前製作した電力測定アダプタで行いました。グラフの青塗りの部分が待機状態での消費電力、オレンジ色の部分が3DMark06動作時のピーク電力です。
見ての通り、9600GTが際だって消費電力が多くなっています。
6600GT、7600GT、ならびに8600GTはほぼ同じと言って良いでしょう。
ベンチマーク結果は概ね9600GT>8600GT>7600GT>6600GTとなっており、世代が進むにつれて改善されている様子がよく分かります。
一方、消費電力は9600GT>8600GT=7600GT=6600GTで、9600GTが際だって高くなっています。
GF9600GTはコア、メモリークロックの改善で、昔のベンチマークでも1割程度改善されています。ただその代償で消費電力がピーク時で3割以上増えており、1割の速度改善+新世代GPUというプレミアが消費電力と見合うかどうかで、このカードの評価が決まるといったところでしょう。
Vista対応の新しいソフトには、消費電力が多少大きくても9600GTの方が良いと思われますが、逆にDirectX9以前のソフトがメインと言うことでしたら、消費電力の点で有利な8600GTの方が良いかもしれません。