いろいろな誘う表現
直接誘う表現
「…行こう(よ)。」や「…しよう(よ)。」などは、直接誘う表現である。
「...行こう(よ)。」或「...しよう(よ。)」為直接邀約的表現。
間接的に誘う表現
「…行かない?/…行きませんか?」などの疑問表現や「…行くよね。/…行きますよね。」などの確認の表現は、間接的に誘う表現となる。
「...行かない?/...行きませんか?」等的疑問表現或「...行くよね。/...行きますよね」等等確認的表現、會間接性成為邀約的表現。
疑問表現による勧誘の表現
「…行かない。/…行きませんか。」などの疑問表現は、「…行こう(よ)。」のように直接誘う表現よりもていねいである。
「...行かない。/...行きませんか。」等的疑問表現比「...行こう(よ)。」直接邀約的表現還尊敬。
誘う表現の使い分け
相手を何かに誘う場合、相手によって表現が使い分けられる。
ていねいさ | 常体 | 敬体 |
+ | 行かない? | 行きませんか? |
0 | 行こう(よ)。 | 行きましょう。 |
− | 行くよね。 | 行きますよね? |
疑問表現は、直接誘う表現よりもていねいである。また、確認の表現は、直接誘う表現よりていねいでない。
疑問表現比、直接邀約的表現還尊敬。另外、確認的表現不比直接邀約的表現尊敬。
親しい相手の場合、日本人はよく確認の表現を使う。逆に、外国人(日本語話者)は、疑問表現をよく使う。
如果是比較親近的人,日本人比較常使用確認的表現。相反的、外國人(說日語的人)則較常使用疑問表現。
勧誘表現の違い(親しい相手の場合)
日本人がよく使う表現 | 「行くよね。」「するよね。」(確認の表現) 「行こうよ。」「しようよ。」(直接誘う表現) |
外国人がよく使う表現 | 「行かない?」「しない?」(疑問表現) 「行こうよ。」「しようよ。」(直接誘う表現) |
誘いに応じる表現
誘いに応じる表現には、「うん。いいよ。」/「はい。いいですよ。」のほかに、「いいね。〜しよう。」/「いいですね。〜しましょう。」などがある。
在回應別人約時的表現有 「うん。いいよ。」∕「はい。いいですよ。」另外也有、「いいね。...しよう。」∕「いいですね。...しましょう。」
誘いを断る表現
誘いを断る表現には「う〜ん、〜はちょっと。」、「〜は、ちょっと…なので。」などがある。
誘いを断る場合は、断る理由を述べたり、次の機会を望む表現や謝罪の表現を添えるのがふつうである。
拒絕別人邀約時有「う〜ん、...はちょっと。」、「...は、ちょっと…なので。」等使用方式。拒絕別人邀約時通常除了述說不能去的原因以及要添加期待下次的機會或道歉的表現為普通。
友達を温泉に誘う
QuickTime Movieで、友達を温泉に誘う表現について勉強しよう。
《会話文》
- 寒いよねえ〜…。
- うん、寒いねえ〜…。
- あ〜、あったか〜い温泉に入りたいなあ〜。/
あ〜、あったか〜い温泉に入りた〜っい。
- あ、うん。
- ねえ、もうすぐ冬休みだし、温泉行かない?/
ねえ、もうすぐ冬休みだし、温泉行こうよ!
- ん〜…。
- 行こうよ〜!温泉はいいよ〜。疲れはとれるし、肌にもいいし。あ、景色もいいよ〜。ねえ、行こうよ〜!
- ん〜…、そうだねえ…。でも、まだ冬休みの予定がはっきりしないんだよね。
予定がはっきりしたら、連絡するよ。/
予定がはっきりしたら、連絡するねえ。
- そうか。分かった。じゃあ、予定分かったら教えて。
- うん。