| NewCIDとの関係 | 注意点 | 特徴 |
| Adobe Illustrator | OCF(ATM・ビットマップ)とCID(新・旧)によって、文字の詰め情報の取得方法がちがっている | OCFフォントを使用して作られたファイルはイラストレーターのplug-inの情報に基づいて文字を詰めるが、CIDフォントを使うとフォント自体が持っている詰め情報に基づいて文字を詰める。 |
| Adobe Illustrator | CIDフォントはビットマップだけでは、詰め処理ができない | イラストレーター7.0と8.0JでNewCIDフォントを使う場合は、必ずATMフォントを使う。 |
| Adobe Illustrator | OCFで作成されたファイルをCID環境で開くと、フォントがすべてCIDに変更される。アラートがでる。 | その逆の場合アラートはでない。 |
| 7.xJ、8.0J | アウトラインがとれる | ATM4.0.2以降 |
| 5.5J、フリーハント8.0J、クォーク4.0J | アウトラインがとれる | ATM4.5以降 |
| CIDフォントとNewCIDフォント | プリンタフォントは変更無し | ATMフォントのみの変更 |
| CIDフォントで2文字が追加された | 字体切り換え機能を使用していないドキュメントは、OCF搭載のプリンタでも体裁をたもったまま出力できる。 | OCFで作成されたファイルをCID搭載プリンタでプリント可能。 |
| ATM | CIDではcommonフォルダの中身はCMapsのみ | OCFはCMaps、charstrings、encodings、Genericの4つが必要 |
| Adobe Type Reunion | フォントメニューに同一書体が2段に表示される | OCFとNewCIDフォントは同一書体でも名前を変更したため、別フォントとして認識される |
| MacOS | OCFとNewCIDフォントをインストールできる | 名称がちがう。<例>じゅん101→A-CIDじゅん101。 |
| MacOS9 | OCFはインストールできない | FontDownloaderが作動しない。 |
| MacOSにOCFとNewCIDをインストールした場合 | 5.5J、7.xJ、8.0はNewCIDフォントが常に優先され、同時には使用できない。 | OCFフォントを利用する場合、MacOSからはずし、リスタートする必要がある |
| QuarkXPress | 立て組で、特定のフォントで文字送りが変わる。 | リュウミンL-KL、太ミン10、見出しゴシックMB31 |
| QuarkXPress | OCFで作成されたファイルをCID環境で開くと、フォントがすべてCIDに変更される。 | その逆も同じ、なんのアラートもでない。 |
| Adobe Acrobat 4.0 | NewCIDで埋め込み可能 | フォントはシステムのフォントフォルダで管理する |