|
定価 |
税込1260円 |
出版社 |
PHP研究所 |
webショップリンク |
|
|
『子どもが夢中になる「ことわざ」のお話100』(2010年) |
「ことわざ」に関する、おもしろ小噺を、全部で100話、収録しました。
もちろん、それぞれの「ことわざ」の意味や用法も解説してありますので、子どもたちの学習教材として最適です。読み聞かせにもピッタリ! |
「ことわざ」は、子どもたちにとって、素晴らしい友だちのようなものです。人生を楽しく、豊かにしてくれます。
本書を読むことで、そうした友だちが100人も出来ますよ。 |
第一章 「大切なこと」の巻:
案ずるより産むがやすし、急がば回れ、果報は寝て待て ほか
第二章 「よーく気をつけよう」の巻:
過ちを改むるにはばかることなかれ、親しき仲にも礼儀あり、知らぬが仏 ほか
第三章 「へぇー、なるほど」の巻:
縁の下の力持ち、二度あることは三度ある、わざわい転じて福となす ほか
第四章 「からだのあちこち」の巻:
頭かくして尻かくさず、口はわざわいのもと、目から鼻へ抜ける ほか
第五章 「いきものバンザイ」の巻:
一寸の虫にも五分の魂、猿も木から落ちる、立つ鳥あとをにごさず ほか |
●2010年7月1日(木)毎日放送ラジオ『ノムラでノムラだ!』で紹介されました。
●2010年7月21日(水)箕面FMラジオ・タッキー81.6『植田洋子とtea for two』で紹介されました。
●2010年8月19日(木)付『大阪日日新聞』で紹介されました。
●2010年9月7日(火)付『朝日新聞』で紹介されました。
●2010年10月1日(金)発行の雑誌『清流』で紹介されました。
●2010年10月22日(金)付『毎日新聞』で紹介されました。 |
|