2. 必要なものと準備
・PDA本体(必須)
WindowsCE&PocketPC搭載で出来れば高性能なもの。
・コンパクトフラッシュメモリカード(またはSDメモリカードなど)(必須)
どれも確実に動かしたい、もしくは、BGMやムービーなどまで完全再現したい場合は
512MBが必須です。最近は大容量化が進んで256MBではフル機能で出来ない
ゲームも多いですので注意。さらに大容量化が進むであろう未来のために出来る限り
大容量のCFをお勧めします。
・PC(必須)
対象となるゲームが出来るぐらいので十分です。性能が良いものの方が
データコンバートが早く終わります。通称、母艦と言われます。
・ゲームソフト(必須)
これも当然ですね。大体の場合PCにインストールしてあるものをコンバート
するのでインストールしておいてください。
・データコンバータ等(必須)
該当するゲームを動かすためのツールです。今のところまとめていないので、
幼なじみ萌え http://osananajimi.net より該当のコンバータを探してください。
・GOGO DLL(MP3エンコーダ)(一応必須)
BGMや声が出せる仕様のコンバータで、それらの音データを圧縮するために必要なものです。
大体はこのDLLを使用して圧縮を行っていますので、用意しておきましょう。
マリンキャットホームページ http://member.nifty.ne.jp/~pen/mct_top.htm
午後のこ~だ for Windowsをダウンロードし、インストールしてください。
そして、インストールしたフォルダにある「GOGO.DLL」が対象のものです。
・メモリカードリーダー(対応するメディア用)(任意)
PDAをActiveSyncで接続してデータをコンパクトフラッシュメモリカード等(以下、CF)に
転送しても良いですが、遅いですので時間がかなりかかります。カードリーダーの方が
USB1.1接続であっても高速に転送できますので購入をお勧めします。
USB2.0に対応したPCをお使いになる場合は、USB2.0対応のカードリーダーの方が快適に
転送を行えます。
・音声ファイルコンバータ(任意)
これは、各種音声ファイル形式のファイルを任意の音声ファイル形式に変換してくれるソフトを指します。
例えば、WAM(Windows Media Audio)→MP3などです。コンバータによっては自分でBGM等を変換
しなければいけないことがあるので状況に応じて用意しましょう。
おおむね、WMA→MP3やCD-DA(音楽CD)→MP3です。
筆者はWMA→MP3にはフリーソフトのdBpowerAMP
Music Converterを使用し、CD-DA→MP3には
同様にフリーソフトのCD2WAV32を使っています。
これらのソフトを使ってみたい方は下からどうぞ。ただし、dBpowerAMP
Music Converterは英語のソフト
です。
illustrated
BpowerAMP Music Converter http://www.dbpoweramp.com/ (英語)
もろぼし☆らむ様 みゃん☆みゃん☆ふぁくとりぃ☆
CD2WAV32 http://homepage2.nifty.com/~maid/
以上が必須または私がデータコンバートに使うものです。
・ハードウェア&ソフトウェアの準備
PDAの方は特にありません。極端な話、初期状態でも動かせます(GENIOやG-FORTでは)。
PCの方はGOGO.DLLの用意とデータコンバータの用意ぐらいです。大体のデータコンバータは
圧縮してあるので任意のフォルダに解凍しておいてください。
その際、
じっくりとReadme.txtなどの解説が書いてあるファイル
もしくは作者の方の解説ページを読んでください。
分からないことがあればあらかじめ調べておくようにしてください。とにかく、これを怠ると起動しなかったり
正常にゲームを行うことが出来ません。同じようなツール、同じ作者が作ったものでも微妙に使い方が
違ったりするので非常に重要です。また、PDA機種によってコンバート方法等が違う場合も有り得ますの
で十分注意してください。
また、これ以降の解説はあくまで、G-FORTもしくはGENIO e550GSでの場合しか書いていません。
違う機種のことを聞かれても、筆者は持っていませんので「分かりません」としか答えようが無いです。
Back