コードの入力 |
タイプ・フィールドでCHORDを選択するとコードのモードになります。
パッドを押すとパッドに割り付けられているコードが発音されます。
[OVER DUB]をONにするとパッドを押してコードをステップ入力することができます。
1 | Root Key | 設定されているコードのルートキー |
2 | Chord | 設定されているコードの名前 |
3 | Repeat | パッドを押している間、下記の間隔でリピートします。 Arp.= 間隔が連続してリピートします。 1/16のタイミングでリピートします。 1/8のタイミングでリピートします。 1/4のタイミングでリピートします。 2/4のタイミングでリピートします。 3/4のタイミングでリピートします。 4/4のタイミングでリピートします。 |
4 | Assign List | パッドに割り付けられているコードが表示されています。 |
5 | Arpeggio | 発音するタイミングを設定します。 値が0のとき同時に発音します。 値が1のときは1チック遅れて発音します。 最大96チック遅れて発音します。 |
6 | Duration | デュレーションを設定します。 |
1 | 選択されているコードのルート・キー |
2 | 選択されているコードの名前 |
カーソルをルートキー・フィールドに移動してコードのルート・キーを設定してください。
カーソルをコード・フィールドに移動してコードを選択してください。
変更された設定は[MAIN]キーを押すか他のモードに行くと自動的に本体のフラッシュメモリーに保存されます。
[WINDOW]キーを押と"Chord List"のウィンドウが表示されます。
カーソルがルート・キーフィールドにあるとき、MIDIキーボードを弾いてルート・キーを設定することもできます。
カーソルがコードフィールドにあるとき、MIDIキーボードで直接コードを弾いてパッドにコードを設定することもできます。
コード・リストに無いコードが弾かれた場合、"Chord"+パッド番号がコードの名前として表示されます。
フラッシュメモリに保存された設定はOSを変更したりERASEキーを押しながら電源をONにすると消えてしまいます。
変更や設定した内容をファイルとして保存したい場合はセーブのモードでコードファイルを保存してください。(Ver.2.xxのみ)
注:メイン、グリッド、レコード・モード以外では働きません。
また、Q-linkは働きません。