| OUT / FX | 
 サンプルの出力先や使用するエフェクトを設定します。

※ トラック・ミキサーの設定(パラメーターの値)はシーケンスが記憶しています。
| STREO | サンプルがSTEREOの場合、MONOに切り替えることができます。 L又はRだけのMONO、L+RのMONOが選択できます。 MONOに切り替えてもボイスの数は減りません。  | 
    
| LVEL | 出力のレベルを設定してください。 | 
| PAN | パンの値を設定します。 パッドのPANとトラックのPANの値はミックスされます。 例えばパッドのPANの値をL50、トラックのPANの値をR50と設定した場合、パッドのPANの値はMIDになります。  | 
    
| OUT | 出力先を設定してください。 STはSTEREO OUTに出力されます。 1-4はASSIGNABLE MIX OUTに出力されます。(MPC1000の場合) 1-8はASSIGNABLE MIX OUTに出力されます。(MPC2500の場合) FX1:STEREO OUTにFX1で設定されているエフェクトがかかります。 FX2:STEREO OUTにFX2で設定されているエフェクトがかかります。 ![]() "Trk"を設定した場合はトラック・ミキサーの設定に従います。 [MODE]+PAD8(MIXER) ![]()  | 
    
| SEND | エフェクトのかかる量を設定します。(エフェクトがREVERBかDELAYが選択されている時のみ設定) | 
※トラック・ミキサーの設定はシーケンスが記憶しています。
  従ってトラック・ミキサーの設定を変更した場合、シーケンスをセーブしてください。
  OUTに7又は8を設定する場合全てのトラックでフィルター(Q-linkとLFOのフィルターも同じ)を設定しないでください。(MPC2500)
  フィルターが設定されている場合音が歪みます。
 FX

| MASTER EQ  | 
        マスター・エフェクトのイコライザーを効かせる場合はONにします。 | 
| MASTER Compresser  | 
        マスター・エフェクトのコンプレッサーを効かせる場合はONにします。 | 
| FX1、FX2 | 使用するエフェクトを選択します。 | 
※エフェクトセットの選択はありません。