| Q-Link(メイン) | 
 メイン画面にQ-Linkの状態を表示します。(MPC2500においてもQ1とQ2しか表示されません)
Q-Linkはメイン、トラックミュート、ネクストシーケンスの画面でしか働きません。
REAL TIMEのみでNOTE ONの選択はありません。

| 1 | スライダーを操作したQ-linkが表示されます。 | 
| 2 | 選択されているパラメーターが表示されています。 パラメーター・フィールドにカーソルを移動すればジョグでパラメーターを変更できます。  | 
    
| 3 | ターゲットのパッドが表示されています。 スライダーを動かすと現在の値が表示されます。  | 
    
カーソルがパラメーター・フィールドにあるとき[WINDOW]キーを押すとQ-linkの画面が表示されます。
Q-linkについては"Q-linkスライダー"を参照してください。
注:外部からのNOTEに対してQ-linkは働きません。
  マルチティンバーがONのときQ-Linkは働きません。
  16LEVELSと共存できません。
  Q-LinkスライダーはAFTERキーがON(LED点灯)でなければ働きません。
  また、Q-linkのデーターが記録されているシーケンスを再生するときはAFTERキーをOFFにしてください。
  AFTERキーがONの場合、記録されているQ-linkのデーターは再生されません。
  同じパッドに違うパラメーターを設定することはできません。
  設定した場合、Q1のパラメーターしか働きません。(MPC1000)
  いちばん数字の小さいQ-linkに設定したパラメーターしか働きません。(MPC2500)
  トラックのレベルとパンはプログラムの値が変更されます。(パッドの場合プログラムの値は変わりません)