つぶやきのページ

2007.1.16
「千の風になって」
大晦日の紅白歌合戦でテノール歌手が歌った曲なんですが(今朝のTVでも紹介されていました)、なにか胸に響きましたね随分前に他界した親父を思い出しました。でも、この詩は意外にもある病院で目にとまり知っていたんです!そこは重病の患者さんが来るところでした。待ち時間の間ふらふらしているときにしばらく何度も何度も読んでいました。作者不明の詩なんですがきっとその時の心境を書いたのではないのでしょうか?私には今を精一杯生き抜こうという応援歌にも取れるような気がします、今年の私のテーマ(元旦に書初めで書いている)を気を抜かずに進んで行こうと思ったしだいです。
2007.1.9
なんとも・・・
今年も世間では本格的な仕事がスタートしたという感じでしょうか、正月気分が終わった気がします。しかし、私の方は始まり早々右ひざの筋なのか靭帯なのか子供と運動しているときに痛めてしまい歩くのがつらいです。びっこ引きながら歩いているといつも電子部品を買いに行っている店員さんが「大丈夫ですか?正月早々大変ですね」なんて声をかけてきてくれたり当の本人より周りの人が痛そうに見えるのでしょう。(朝ベッドから起きるのがほんと痛いんです)それでもいすに座っていれば手は動きますから久しぶりに注文が入ったデジタルバッファアンプの部品がやっと入ってきたので組立てて「さあ、測定だ!」と意気込んで測定器に電源を入れて測ろうとしたら何の反応もありません。一瞬波形が出たと思ったらうんともすんともいわなくなってしましました。いろいろチェックした結果オシロスコープが壊れたようです・・・。オシロがないとデジタル機器は測定できません!「なんなんだ、年の初めから膝といいオシロといい壊れてしまって・・・」。ぼーっとしていても前に進みませんから測定器でお世話になっておる秋葉原のお店に電話して「中古だけど程度のいいのがあるからどうですか?」といわれ痛い出費ですが「お願いします」と注文しました。やっぱり、元旦にTVを買いに行ったのが始まりでしょうか?今年は電化製品が次々と壊れていくのでは?と今から心配しています。
2007.1.5
一年の始まり


素晴らしいはじまりでした!

日陰がとっても寒かったです
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。新しい年のスタートですが雪がないと実感があまりありません、やっぱり新潟は雪がないと情緒がイマイチのように感じます(あればあったで困るんですけどね)。「一年の計は元旦にあり」ということわざがあるように今年も朝の散歩と書初めで今年のスローガンを書いてと充実した一日のスタートが切れたと思います。しかし、昨年TVが壊れていらい小5の娘に「絶対初売りのTV買ってね」と言われていたので散歩をしながら朝8時からだ〜れもいない近くの真電に並びました、9時半頃行けば大丈夫だろうと思っていたのですが娘の気合が凄く圧倒されて言うがままに並びましたよ!(万が一買えないなんて事があったら一大事です。一生恨まれるでしょう)8時は早すぎたにしても9時半ではOUTでした、内心ほっとしました。よかったよかった!今では久しぶりに見る大画面でみんな満足です。なけなしのへそくりで買ったTVですからもってもらわなくては困りますね(正月から痛い出費です)。ちょっと愚痴も入りましたが今年も精一杯精進していきますので宜しくお願いいたします。いい一年になるように皆さんと共に歩んで生きたいと思います。
2006.12.31
今年一年
2006年も今日で終わりです。なんか実感があまりないかんじですね。ついこの間初詣に行ったばかりなのに・・・、ほんと今年はあっという間に終わってしまいました。来年は今以上に精進して良いものが提供出来るように努力していきます。今年一年お世話になり有難うございました、来年も宜しくお願いいたします。それではみなさん良いお年をお迎えください!!
2006.12.29
凄すぎる!


ちょっとわかりずらいかな〜、シリコンで接着しなおしてます
常連のKさんのオーディオのセッティングをしているときの事です。なんか出したときと音がかなりおかしい感じになっていたので色々と試しているときの事です、「おかしい・・・、なにをやっても直らない」何故なんだ?頭を抱えて点検している時に結構な音量でチェックしているとなにやらサブウーハーの動きがオカシイ?「なんだ?」と思ったらエッジがフレームからはがれて「パフパフ」いってます。これではまともに鳴るわけがない!犯人見つけたり!です。大丈夫だろうという頭でかかっていたものですから見過ごしていました(動いていない状況では判りずらい)。初心忘るべからずですね。エッジを修整して無事鳴りはじめました。それにしてもロックフォードのSWのエッジが破れるとは・・・(ボイスコイルが焼けた、ということは聞いたことがありますが)。爆音で聴くときがあるということでしたがここまでとは!!「凄すぎる!」
2006.12.24
隣の空き地

今度、隣の空き地になんと焼き鳥屋が出来る事になりました。これは、やばいですね!夕方からいいにおいがしてきて仕事になるんでしょうか・・・、酒好きの私としては少々不安です。それに、酔っ払いがうちの駐車場に入ってきていたずらやなにやらしなければいいが・・・なんて今から思っています。隣の店主が挨拶にきたらしっかりと忠告しておきましょう!味のほうもしっかりとチェックしてきます。(もちろん仕事が終わってからです)今から来年の開店がちょっぴり楽しみですね。
2006.12.22
交通事故鑑定人
昨日TVを見ていて交通事故による裁判の話が特集されていました。「交通事故鑑定人」の86歳の方の特集です。その方の語っていた言葉が非常に心に残り、感銘しました。「事故による出来た傷は嘘をつかない」被害者の心の叫びをそこから聞いて(見分による)事件の真相を暴きだす!(普段私がよく言っている「音は嘘をつかない」ということとまったく一緒です)凄いことです!一度結審した裁判を被害者の家族から依頼されて一から洗いなおす姿には執念という形容では足りない気がしました。「被害者やその家族のことを考えたらどんな小さなことも見逃せない!」涙ながらに語っていました。しかし、残念ながら今年他界されてしまったとの事でした。交通事故、車に携わる仕事の関係上人事ではありません!今以上に気をつけていきましょう。
2006.12.20
ようやく
久しぶりに休みがとれそうです。いや〜、ほんと久しぶりだな〜。かなり疲労感があるので温泉でも行ってこようかな?なんて思ってます(この間イベントの事務局の忘年会で温泉に行ってきたのですが休日が仕事になって余り疲れが取れなかったというより逆に増したような気がする)。子供が早帰りなんで朝からいって昼に戻ってものすご〜く久々の料理でもしてみようかな?最近なにやら「妻のつぶやき」なるページで私のことをいろいろ書いているみたいだが(お客さんから報告があった!私は見ないので内容はわからない)、ここいらへんでガツンと親父のパフォーマンスを見せましょうかね!リフレッシュしてまたバリバリ仕事に打ち込みましょう!!
200612.11
やはり・・・
今年も腰痛から逃げられなかったようです・・・。作業中に腰に違和感を感じて「この間もすぐ良くなったから大丈夫」なんて思っていたら一筋縄ではいきませんでした、段々重い痛みが襲ってきてまともな格好ではいれません「うぉーっ」と叫びながら作業をしていました。休むわけにはいかないので仕方がありません。しかし、いつもの年より比較的軽いのでまだ気持ちに余裕があるかな?(内心ドキドキですが)後もう少しの2006年をいい形で締めくくれるようにもうひとふん張りです!(すでに最悪なのでこれ以上落ちないように)あ〜っ、早く春が来ないかな〜なんて思っている今日この頃です。
2006.11.27
懐かしい
今朝の朝刊のチラシにとても懐かしく思い出のある見出しがあったのでしばらくその世界に入りきってしまいました。その題名は!「ジェットストリーム」!!。城達也(故人)さんのナレーションで夜中の12時から始まる音楽番組でした(今は違う人のナレーションです)。思い出します(今は何故か陽水の人生が2度あればが心の中でBGMとして流れています)、以前勤めていた店で仕事をしながら良く聴いていました。毎日のように帰りが午前様家には寝に帰るだけという感じが何年も続いて体はくたくたでもジェットストリームが始まるとうきうきして聴きながら仕事していたことを・・・。つらくもあり楽しかった思い出ですね。城さんのナレーションと音楽に時には励まされ、涙を流したこともしばしばありました(精神的に追い込まれていたんでしょう)、今となっては懐かしいです。それにしても時間だけでいったらよく働いたな〜、多分同じ年齢の方の3倍くらいは働いているんではないでしょうか?(大げさかな、いや、そうでもないかな)その割りにお金はなんにも残っていません、ていうかマイナスです。しかしいつか花が咲くことを信じて頑張っていきましょう!(おかみさんからもう待ちくたびれて諦めましたと突込みが入りそうです)最近ポカも多いので(この間もネジのしめ忘れでご迷惑をおかけしました)気を引き締めて1日1日をいや、1分1秒を後悔しないようにしていこうとジェットストリームを思い出しながら心に誓った次第でした。皆さんも是非聴いてみて下さい音楽の素晴らしさが再認識できるはずです!
2006.11.14
最近
ここ3ヶ月前くらいから右肩の調子が思わしくなく1ヶ月位前に作業中ドライバーを回している時「ゴキン」と右肩の骨が外れたのでは無いかと思うくらい動いた感じがして痛みでドライバーを落としてしまいました。しばらく痛みはあまりなく何か腫れぼったいような感覚が残っていました、しかし、悲劇は夜中にやってきました!「痛い!痛い!!」あまりの激痛に目が覚めて眠れません!痛み止めでなんとか我慢できるくらいなったのですが効き目が薄れてくるともう仕事どころではありません、医者嫌いの私が素直に「医者行って来る」と町医者にいったのですが調子いいのは注射を打ったその日くらいでまた、夜中にうなされる日が続きました。今度は整体がいいのではということで店の近くの整体医院へ行き針治療で今は眠れるくらいにまでなりました(まだ、動かすと痛いですが)。仕事も普通にこなせるくらいに回復してきたかな〜なんて思っている時にまたもや異変が体を襲ってきます。ピットに車を入れる為にダンボールの箱などをかたづけようと何気に持ち上げようとした瞬間「ずっきーん」腰に針で刺されるような鋭い痛みが!!また、今年もやってきたようです・・・。持病の腰痛が・・・、肩に腰に次々と襲ってくる痛みに気分はとてもブルーです(富山まで車で行ったのが引き金だったのだろうか)幸い今年は腰痛対策で腹筋と背筋を毎日鍛えていたのが良かったのか比較的軽度の腰痛ですんでいます。これからもっと寒くなってくるというのに先が思いやられます。またしばらく肩と腰の治療で整体に通わなくてはならないみたいです、とほほ・・・。(1箇所3000円で2箇所だと倍の6000円10回行くと・・・、根性で直さなくてはいけないみたいです)皆さんも寒くなりますので気をつけてください。
2006.11.1
こわいことです・・・
言葉って使いようによっては毒にもなるし薬にもなる非常に難しいものなんだな〜と最近つくづく思います。毎日新聞TVではいじめによるおさない小中学生の自殺問題が取り上げられています。教師や同級生による一言が当事者にとって命までも落とさなければいけないようなとても傷つき、耐え難い一言なのです。まさに言葉が「毒」になる典型的な例でしょう。しかし、励ましあい勇気付けられる薬になるのも言葉の凄いところです。みなさんも若い頃(いまでもそうでしょうけど)歌を聴いて「よしがんばろー」と思った経験があるのではないでしょうか?歌詞が語りかける言葉の意味が訴えかけてくるんでしょうね、心にぐぐっと残るなにかがあるということでしょう。そんな毒にも薬にもなる大切な言葉をもっと大事に良く考えながらお客様と会話をしていこうと思ったしだいでした。
2006.10.15
早いものでU
気付いたらもう10月の半ばです。今年も2ヵ月半で終わりなんですね、早いものです。そんな中この間した仕事の中で自分の気持ちの中で忘れている事を「ガツン」と気付かせてくれる出来事がありました。オーディオの仕事だったのですがワンボディーデッキにフロントスピーカー(同軸2ウエイ)とリヤスピーカー(吊り下げ)のシンプルなシステムでした。滞りなく作業が終わりさて音だしです、フェダーで前後のバランスを取りしばらく聴いていました。マドンナのアルバムを聴いた瞬間になんとも懐かしい時が心の中を駆け巡りました、まだ、カーオーディオのこともよく分からない時に「どうしたら音が良くなるんだろう?」と一生懸命模索しながら取り付けしていた時のことを!いまやフロントスピーカーのみがハイエンドという風潮が雑誌などでも取りざたされています、しかし、最近はどんどん予算も膨らんでいってへたをすると高級車が買えてしまうくらいのシステムさえあります(もちろん高いシステムは確かにいいのです)。カーオーディオにおける4スピーカーのメリットはフロントスピーカーのセットする場所がドアの下であったりキックであったりけしていい場所とはいえないところしかない車にリヤスピーカーを追加するだけで抜群に雰囲気が出せることでは無いでしょうか!一つ一つの音を聴けば確かに高級機にはとても及びませんが雰囲気はよく出ます、それも低予算でです。時代の風潮に流されつつあった自分の心に安らぎの風が流れていくのがわかりました。「もっと、スタートを大事にしなければいけない」。提案の幅が広がったことに一人で「よしよし」とうなずきながら車に向かって最敬礼していました。明日からまた気を引き締めていきましょう!感謝!!
2006.9.21
久しぶりの
いや〜、久しぶりに全休日を取りました。こんなのは多分正月以来かもしれません、盆もなんだかんだいって墓参り以外は仕事になってしまったのでいついらいだろう?なんて気持ちになってしまいました(笑)。午前中にかみさんと東港へまめアジ釣りに出かけてきました。天気もよくゆっくりと釣りが満喫できたのですが肝心の豆アジが1匹もつれませんでした、ボラの稚魚ばっかりでどうにもなりません。サヨリがちらちらと来るのですが仕掛けが違う為サヨリもつれず(釣具やの親父の言うことを聞いて買っておけばよかった)かみさんは「つまんない」のひとこと・・・。私は黒鯛の稚魚が数匹釣れたので良かったのですがなんとも消化不良気味でした。今度は本格的に黒鯛を狙ってきますかね!(お客さんからシーバスの95Cmを上げた画像が送られてきて燃えてきました)そのうち、いい結果が報告できるといいな〜、と思っています。
2006.9.13
イベント
しばらくぶりのひとりごとで申し訳ないです。9月3日恒例のカーエンジョイフェスティバルを小千谷で開催してきました。さすがに5回目ともなるとみんな慣れてきていて表情にも余裕が少しあるような気がしました、しかし、事務局の人はいつもよりもいいにしてもやはり緊張とプレッシャーの連続でご飯も満足に食べている暇がありません。でも、参加してくれたエントラントとメーカー、ショップの方々の楽しそうな表情を見ているとそんなこともいってられないなとビールも飲まず飯も食べず運営した甲斐があります。来年はもっと楽しいそしてみんなでレベルUP出来るイベントにしたいなと思っています。事務局と協力してくれたみなさんお疲れ様でした。
2006.8.4
早い物で
朝健康維持の為にウォーキングをまた始めました。以前はジョギングをしていたんですが体が慣れてくるとジョギングですまなくなってくるんですね、走るペースと距離がどんどんあがっていきしまいには毎日走らないと体に悪いような気がして雨が降ろうと雪が降ろうと走り続けなければいけない!なんて思ってしまいついには膝を壊してしまいました。そんな経緯がありますんで今回はウォーキングにしています。そんななかふと田んぼに目をやるともう稲穂がついているではありませんか!!この間まで植えたばかりと思っていたのがもう実がなってきているのです、考えてみたらもう8月です今年も後5ヶ月しかないんですね!早い物です。年をとったということですかね(ある年齢から止まっていますが、年を聞かれても、いくつだったかな?なんて思うくらいですから)、いい年になるようにもうひとふん張りですね
2006.7.24
最近の天気
ここしばらく集中豪雨のニュースが凄いですね!九州地方は数日で東京の1年分の雨量を超えたということでした、この間も7.13水害と同じ日に新潟も大雨が降りましたね、私用の用事で津川方面に行っていたのですが雨がひどくなってきたので「これはやばいんじゃないの?」とかみさんと顔を見合わせ予定よりも早めに自宅に戻りました。体が疲れていたので少し休憩をとっているとかみさんと娘が「家の回りが通行止めになってるよ」と大慌てで連絡に来ました、ということはまた、川が氾濫するのでは?少し心配になったので自転車にのって近くの川まで偵察に・・・、坂を登りきるあたりで橋の欄干が見えてきたのでそーっと覗いてみてみるとなんと川の水が欄干にぶつかっています!土手一杯ぱいまで増水していました!河川の整備が進んでいた為決壊にはいたりませんでしたが後一降りしていたら間違いなくあふれていたと思います。九州地方の豪雨も最近の地球環境が崩れてきている結果ではないのかな〜と最近思ってきています、今までの災害の常識が通用しなくなってきている様に感じます。考えられない事が起きなければいいのですが・・・、そうなった時に後悔しないように色々取り組んでいきましょう。
2006.7.6
体調
ここしばらく体調がおもわしくなく(MESがハードな日程だった)体のだるさがずーっと抜けずにいたのですが最近とみにひどくどうしたものかと思っていました、「ちょっと、酒でも抜いてみるかな?」とずーっと続けていた晩酌を止めてみました。肝臓が長年の晩酌で疲れていたのでしょうかだるさはまだ少し残るもののものすご〜く体調がいいのです、仕事をしてても次の作業、また次の作業と体が動いていきます。お客さんも「えっ、もうこんなに進んでいるの?」とビックリするくらいです。いや〜、健康管理って大事ですね!そういえば前に勤めていた店で自分の不摂生で突然倒れてしまい緊急入院して周囲に大迷惑をかけてしまったことを思い出しました(当時晩酌はビール大瓶3本とワンカップ1〜2本、タバコは一日60本、コーヒー20〜30杯と今考えると恐ろしいですね)、退院してから自分を責め何か一つ嗜好品を止めなければと思いタバコを止めました(もう18年もたちました、コーヒーもほとんど飲まなくなりましたし晩酌も減らしました)。今度何かあったら酒を止める番ですのでそうならないように休肝日をもうけなくてはいけないようです!(慣れとは恐ろしいですねどれが正常なのか分からなくなってしまいます)。
2006.6.27
大事なこと
今朝の新潟日報のスポーツ欄にジーコ監督のインタビューが載っていました。自分のやれることはやり尽くしたとのコメントでしたが選手に伝わりきらなかった悔しさも掲載されていた写真から見えたような気がします。監督として指揮した4年間を振り返り「日本の問題点は力はあっても安定した力を出せないこと」このことを強く指摘していました。体の強さの違いを強く感じ世界と対等に戦うには体格を向上させないといけない!とまでもありました。この記事を読んでハタと気付きました。音楽再生の中で大事な事、音場がぶれない事(特にライブ録音には重要)が上げられます。重心が低く安定していることが大事なんですね、その役割を担っているのがサブウーハーです。そういえばA社のN氏が「サブウーハーの役目は低音をだすというよりも音場を落ち着かせるのが大きな役目なんです」と言っていたのを思い出しました。今日の記事を読んで遅ればせながらフロントSPの力が安定して出せるようにサブウーハーのセッティングに取り組んでみようと感じました、より高き音楽再生を目指して!ようやくその事を実感させてくれるサブウーハーも出てきたことですしね。頑張っていきましょう!
2006.6.22
まだまだ・・・
午前中に6月25日に行うプレイベントの準備に阿賀町(旧三川村)役場へ行き会場チェックの為にスキー場の駐車場に行きました。役場の方と打ち合わせをして隣のカート場の管理人の方に挨拶に行きました。挨拶が終わり世間話をしながら「一人で整備から受付までやってるんですか?」と聞いたところ「カートが好きなんだよね、それにこれしかできないから」。もうすぐ60歳に届こうかという感じだと思うのですがなんという重い一言でしょう!生計もカート場経営だけでたてているとのことでした。「まだまだ私はヒヨコだな・・・」、そう感じた瞬間でした。好きなだけでは駄目、続けるにはどうしたらいいのかを教わった気がします、丁度その時CB750に乗って40歳くらいの方がやってきました、初めてカートに乗るらしく色々管理人さんに質問をしてその質問に答えているときの管理人さんの顔はカートが好きでたまらない少年そのものでした。最近凹み気味の心に元気をもらった気がします。今度余裕がでたらヘルメットとグローブを持って走りに行こうと思います。皆さんもどうですか?スカッとしにいきましょう!2ストのオイルの焼けるにおいがいいですね。
2006.6.21
知ってましたか?
先ほど常連のお客様と車の話やら世間話などをしている時に「へ〜、そうなの」というおもしろい話が聞けました。車の駆動方式でFF方式というのがあるのはみなさんご存知(車好きなら当たり前ってね)でしょうこの方式が生まれたモデルになったものは何だと思います?なんと「リヤカー」なんだそうです。世界のホンダの創始者本田宗一郎が開発技術陣に何故FF方式が車に必要なのか説明するのに引き合いに出したのがFF誕生のきっかけになったんだそうな、これは貴重なお話を聞けました!当店のホームページにも登場いただいているマニアなお客様だけにルーツを調べる事に関しては一過言ありますね。他にも色々あるでしょうから気になった事柄があったら調べて見よーっと。
2006.6.16
なるほど・・・
今朝の新聞を読んでいてふと気付いたんですが政治経済、事件などの他に健康管理や芸能記事、様々な悩みなどの相談記事など多くなってきたような気がします(今まで気付いていなかっただけかもしれませんが・・・)、特に今日は芸能記事でヴォーカリストのケイコリーのライブに賭ける意気込みや井上陽水の作詞をするときの詩の作り方など面白かったですね(最近は娘さんと一緒に作詞をしているらしい)、また、藤田さんのエッセイも毎週楽しみにしています。ところで話は替わりますが最近プロ野球チームで楽天が強くなってきたように感じます、3カード連続で勝ち越しをしたとのことでしたが今までとは何かチーム力が違うんじゃないかと思います(戦力も今までと違うと思いますが)、やはり、監督の野球理論が根付いてきたんではないのかなと思います。なにかオーディオの音作りを連想してしまいました(選手には申し訳ないのですが)。選手の得意な事や特徴を見極めて適所適材で使う、「アンプやスピーカー、パッシブネットワーク等をセッティングするのとまるで一緒だな〜」などと一人でぶつぶつつぶやいていました。ここ一番での勝負どころで監督の力量が差として出るんだなと強く感じ今まで以上に見極める力を養っていかなければ駄目だなと思ったしだいです。
2006.5.19
ある日の出来事
伝票と書類を整理していたとき、一枚の葉書が出てきました。「あ〜、そういえばこんなこともあったな〜」以前一人の初老の男の人が店を訪ねてきたのです、「車のバッテリーが上がってしまい大変困っています、まったくうんともすんともいわないので余っているバッテリーとかはないでしょうか?」ブースターケーブルでかけに行っても良かったのですが万が一エンストしたら逆に大変だなと思い丁度軽自動車用のバッテリーで使えそうな物が1個ありました。「このバッテリーを差し上げますんでお客様のほうで責任を持って処分してください、決して不法投棄などしないように」と・・・。男の人は余程助かったのでしょう、それこそ喜びを爆発させたかのようにお礼を言って帰られました。その二日後です、一通の葉書が届いたのは、そこにはお礼の言葉が沢山書かれていました。すてる神ありゃ拾う神有りですね最近凶悪な事件が多い中私にとってはとても心温まる出来事でした、もう一度葉書を読み直して涙があふれ出てきたと同時に「よし、がんばるぞ!」と大声で叫んでいました。心の邪念が振り払われたようです!
2006.5.13
オセロゲーム
知ってました?オセロゲームを考案した人・・・。なんと長谷川五郎という日本人だったんですね、てっきり西洋のゲームかと思っていました。製品化するまでの秘話なんかをドラマ仕立てでTVで放送していました、これがまた感動ものなんです!牛乳瓶のふたを中学生の頃から集めて手作りのセットを何百(だったかな)セットも作り病院にもっていって入院患者さんに楽しんでもらっていたんです、それも何十年と続けてです!玩具メーカーに何度も足を運び担当営業マンを何年もかけて説得して発売までこぎつけたそうです。発売とほぼ同時に爆発的に売れ100万セットはあっという間に売れて納品が追いつかない状態になっていました(最初玩具メーカーは3000個しか作らなかった)。そこには長谷川五郎さんの長い年月の地道な活動があったわけです。「感動した!」自分の信念を貫き通す事の大事さを痛感しました(変な頑固とは違う)。そして一人一人のお客様との対話が疎かにならないように!この気持ちをずっと忘れずに頑張っていこうと気を引き締めたしだいです。
2006.4.13
もうすぐ10年経つんですね〜
ブレイクをオープンしてもうすぐ丸10年になろうとしています、早いものですねあっという間でした。色んなことがありましたが何か自分で忘れていることがあるような気がしています。そういえばずーとアンプ(パワーアンプ)を作ろうと思っていて忙しさにかまけて忘れていましたね、電源が難しいんで(PWMじゃない方法を考えていました)止まったままです。10周年を機にまた始めましょうかね、ゆっくりとね・・・。急ぐとまた仕事そっちのけで没頭してしまうので奥さんに怒られてしまいます、じっくり少しずつ行きましょう!完成したらホームページで報告します(いつになることやら・・・)。お楽しみに!
2006.4.6
勉強になるな〜
NHKの朝の連ドラ・・・面白いですね!風のハルカではほんといろんなことが為になりました「料理にはストーリーが大切なんですそこが料理を美味しくするコツなんです」このセリフはガツンと来ました、まだ、いっぱいあるのですがここでは書ききれません、またの機会ということでお許しください。今度の「純情きらり」昭和初期の設定のドラマです、今度はどんな発見があるのかワクワクしますね、少年のころの忘れ物を捜すヒントがあるのではと毎朝楽しみです。
2006.3.30
めざましテレビ
今朝のめざましテレビにバイオリニストの葉加瀬太郎氏が出ていました。その中のコメントですごいな〜と感心したのがバイオリンを弾いているとき4本弦がある内「低音弦2本が男で高音弦2本が女なんですね!お互い上手くハーモニー出来るように演奏するんです」と言っていました。「なるほど!」カリスマと言うか人を引き付ける何かを持っている人は「生きる」ということを自分の好きなこと、得意なことで表現するんだなと布団の中でうなずいていました。私も早くそんなことがサラリと言える日が来るよう頑張ろうと思った朝の始まりでした。デビュー作から現在までのアルバムを買ってしばらく追いかけてみようと思ってます。
2006.3.28
再認識しました
この間夏タイヤに替えた時に「ホイルバランスってどの位影響有るんだろ?」と思い去年外したままの状態と当店の基準値の1グラム以内の走行テストをしてみました。いや、これがビックリ!まるで違うのです。最大で8グラムの狂いがあった状態で走った時は「まあ普通こんなもんだろ」と言うくらいの感覚でした、高速道で100Km出したあたりでわずかに震える程度(ホイールが重い分出にくいのでしょう)で気になると言えば気になる感じです。その次に4本とも1グラム以内に収めていざ出発!「何じゃこりゃ!低速走行でもまるで違うじゃん」、なんと路面に吸い付くように走って行きます、高速道では・・。まるで2ランク位車のグレードがUPした感覚です、気付いたらメーターが1○0Km近くまで表示していて慌ててブレーキを踏んだくらいです。そういえば前にも同じようなことをして感心していた記憶が蘇ってきました(最近記憶力が衰えてきた様な気がスルのは気のせいでしょうか?)、どんな高性能タイヤを履いてもバランスをビシッと合わせないと性能が出せないんだなと改めて再認識した次第です。
2006.3.22
忘れ物!
WBCベースボール!感動しましたね。一つのボールを一生懸命追うプレーはまるで野球が好きで好きでたまらない少年のようでした、勝利と言う結果をもたらすためにみんな全力でちからを合わせる姿は素晴らしい!オーディオ再生においても同じ事がいえるんですね、それを改めて実感させられました。選手たちの姿を見ながら自分の少年時代を連想して後悔とか色々な思いが心の中を駆け巡り人生一回しかないんだから何事にも全力で取り組もうと思ったしだいです、そしていま自分に欠けているもの・・・、それは多分少年のころにやれなかった事とか(やれる状況にあったのにやらなかったと言うことです)、その時に逃げてしまって結果を見てこなかったことなのではないかな〜と思っています。今からでも遅くないでしょう!少年のころの忘れ物を探す心の旅に行って来たいと思います!忘れ物が見つけられた時に今よりもっともっと良いものが提供できるのでは無いかと思っています。こころのどこかに同じ思いのある方は一緒に探しにいきましょう!
2006.3.14
どうなんでしょ?
「トラブル」。誰もが遭遇したくない場面ではないでしょうか?私が今まで経験したトラブルの95パーセントは自分のミスが原因で起きていました。そもそもメーカー製品が厳しい検査を合格して壊れているということはまず考えられないと思います。「音が出ない」「アンプを交換しても最初はいいのだがちょっとたつと調子が悪くなる」「ノイズが止まらない」「突然音が途切れたりする」「オーディオを付けてから車の調子がなんかおかしい」などなど今まで数え切れないくらいのトラブルに遭遇しました。しかし、残りの5パーセントのトラブル!は検査漏れという訳では無いのでしょうが何かの拍子に出るパターンですかね「CDを入れてテストした時はいいのだがイジェクトしたら出てこない」等はその例ではないでしょうか。今回出会ったトラブルもその5パーセントに入っているのか?どうとらえたらいいのか自分でも複雑です。高価なアンプをわくわくしながら取り付けして音だしをして見ると「ん、何か変だな」ピアノは歪むし全体に音が細いのです、「ネットワークの調整失敗かな?もう一回だな」お客様にエイジングが終わったらもう一回やり直すからボリュームを上げずに鳴らしててくださいと言って一ヵ月後に再調整して聴いてみると!ちょっとは良くなったけどやっぱり歪みます。メーカーに相談してみると「DCが出ていないか見てみて出ていたら調整してみて」との事でした。アンプ回路は知らないわけでは無いので調整してみることに・・・。DCバランスがとり切れません「なんで?」再相談の結果アンプを交換することになりました。ここまでは5パーセントの中に入ったんだなと思っていましたが交換品をお客様の車に取り付けしていてピンプラグを差し込んだ瞬間「ん?」ほんのわずか感触がおかしいのです、音出しをしてみるとベースがぶるぶるなにかビブラートが掛かったように聞こえます。まさかと思いながら「ちょっと様子見て」といって納車しました。翌日お客様から「左の音が途切れたりする」と連絡があり不安に思いながらアンプをバラしてみると、なんとピンプラグがグラグラにゆるんでました。愕然としながら修繕して音は良くなったのですが何故「ん?」と思った時にチェックしなかったのを悔やんだのと「これって5パーセントのの中に入るトラブルなの?」ていうかこれって「どうなんでしょう?」。近くで見ていた回路設計者であるお客様は「検査してんの?問題ならんですね」当然と言えば当然です。こんなこともあるんですね胸中複雑でした。
2006.3.3
最近思うこと・・・
色々なお客様の車に取り付けしてきて一つ気付いた事がある。以前よりも好みをハッキリ言える人が多くなった気がする。人の意見よりも自分の気持ち良さ、ビジョンが見えているのだろうと思う。これは提供する側にとってもいい事なんじゃないかな、僕にしたら焦点がひとつでいいしセッティングにもブレが無くなるから非常にやりやすい、何よりもユーザー満足度が高くなります。逆に困るのが「誰もが納得する音作りをしてくれ」と言われるのが一番厄介です、本人に合わせるんじゃないからお金の無駄遣いの様に思います、そんな人に限って大金つぎ込んでいる感じかな・・・、もっともそういう人が居ないと僕らの商売も潤わないんですけどね。でも、僕としてはセッティングのしようがないんで「止めた方がいいよ」と言って売らないことが多い、なにしろ買いに来た物でも駄目な物には(その人に合わないと思うものに対してです)止めた方がいいと言って売らないんですからー!残念ー!(古いか)
2006.3.2
今年のモービルエレクトロニクスショー(MES)
今年のテーマは「車の中のベストな音作り」ですね、車は一人で聞くことのほうが多いと思いますが聴衆位置もずれていますしなんといっても助手席に乗る人にもいい音で楽しんでもらいたい!今から17年位前だったでしょうか・・・、彼氏は納得していたのですが彼女がどうも不満らしくもの凄い勢いで文句を言いに来ました。その時両方の席で聞き比べたら確かに助手席の音が良くなかったのです、「これは助手席の音も良くしないと売れない時代が来るぞ」。それからほとんどノウハウが無いままズーッと研究していましたが知識もそんなに無い頃なので出来るわけもありません。そんなこんなしているうちに自分の店を出すことに・・・。独立してからも研究は続きます。その間家族にはだいぶ迷惑を掛けました、なにせ商売で稼いだお金を研究費につぎ込んでいるのですから(奥さんごめんなさい)。しかし、やっと謎が解けました!この答えを今年のMESに持っていきたいと思います、来場される方に「来て良かった」と思われるようにガンバリマス!