「初霜」製作記 1ページ目
またまた飽きずに9隻目「初霜」を2008年8月23日に着手しました。年内完成を目指しますので、製作過程をご覧ください。
![]() 1.船体フレームの切り抜き (厚みは1mm) 08.8.23〜24  | 
![]() 2.切り抜き(2) (縦方向のフレーム) 08.8.26  | 
![]() 3.フレームの組立 (右上はトマトのピュアゼリー) 08.8.26  | 
![]() 4.フレームの組立完了 (接着はしていません) 08.8.26  | 
![]() 5.艦首甲板ベース貼付 (夜なので写りが悪いです) 08.8.27  | 
![]() 6.船底側 (全長は55cm) 08.8.27  | 
![]() 7.甲板 (1mm厚のボール紙を裏貼りします) 08.8.27  | 
![]() 8.甲板貼り付け (中央部を高く湾曲させます) 08.8.27  | 
![]() 9.船底鋼板貼り付け (つなぎ目の裏当はしません) 08.9.2  | 
![]() 10.船底貼り付け完了 (9隻目なので慣れました) 08.9.2  | 
![]() 11.舷側鋼板の部品 (艦名は手書き) 08.9.3  | 
![]() 12.舷側鋼板貼付完了(1) (艦尾方向から) 08.9.4  | 
![]() 13.舷側鋼板貼付完了(2) (艦首の曲面が難しいです) 08.9.4  | 
![]() 14.ビルジキール (ローリングを抑えます) 08.9.5  | 
![]() 15.ビルジキール取付 (隙間が開きませんでした) 08.8.5  | 
![]() 16.船底部品 (プロペラ、シャフト、舵) 08.9.7  | 
![]() 17.プロペラ完成 (シャフトはコピー用紙を丸めました) 08.9.7  | 
![]() 18.プロペラ取付 (舵も付けました) 08.8.9  | 
![]() 19.船体完成 (船台も) 08.9.9  | 
![]() 20.第21駆逐隊の表示 (パソコンで作成し貼付) 08.9.10  | 
![]() 21.艦の名称 (私の手書きなので今一) 08.9.10  | 
![]() 22.艦橋の部品 (一部省略してます) 08.9.12  | 
![]() 23.艦橋組立開始 (羅針盤や双眼鏡も付けます) 08.9.13  | 
![]() 24.艦橋組立中 (あとは最上階) 08.9.17  |