ビジネス作文(びじねすさくぶん)

時候の挨拶

▽ 表示スタイル切り替え ▽
ルビあり〕  〔ルビなし

(つき)ごとの時候(じこう)挨拶(あいさつ)

時候(じこう)挨拶(あいさつ)とは、季節(きせつ)ごとの気候(きこう)(あつ)い、(さむ)い、(はれ)(あめ)など)(かん)する挨拶(あいさつ)のことである。

慣用的(かんよう)時候(じこう)挨拶(あいさつ)

時候(じこう)挨拶(あいさつ)には、様々(さまざま)表現(ひょうげん)語句(ごく)がある。ビジネス文書(ぶんしょ)では、「○○の(こう)」の(かたち)使(つか)えばよいだろう。

慣用的な時候の挨拶
1月の慣用表現 初春の候/新春の候/厳冬の候/厳寒の候/頌春の候
2月の慣用表現 立春の候/春寒の候/余寒の候/残雪の候/梅鴬の候
3月の慣用表現 早春の候/春分の候/浅春の候/軽暖の候/仰梅の候
4月の慣用表現 春暖の候/陽春の候/仲春の候/春和の候/桜花の候
5月の慣用表現 新緑の候/薫風の候/立夏の候/晩春の候/新茶の候
6月の慣用表現 向夏の候/入梅の候/梅雨の候/初夏の候/長雨の候
7月の慣用表現 盛夏の候/酷暑の候/猛暑の候/炎暑の候/酷夏の候
8月の慣用表現 残暑の候/晩夏の候/立秋の候/晩暑の候/秋暑の候
9月の慣用表現 初秋の候/新秋の候/秋冷の候/新涼の候/名月の候
10月の慣用表現 仲秋の候/秋涼の候/紅葉の候/錦秋の候/朝寒の候
11月の慣用表現 晩秋の候/向寒の候/涼冷の候/夜寒の候/落葉の候
12月の慣用表現 初冬の候/師走の候/寒冷の候/冬至の候/初氷の候

ビジネス文書(ぶんしょ)での時候(じこう)挨拶(あいさつ)

社交文書(しゃこうぶんしょ)以外(いがい)のビジネス文書(ぶんしょ)では、(たん)時候(じこう)挨拶(あいさつ)(はぶ)いたり、季節(きせつ)とは関係(かんけい)なく「時下(じか)(『このごろは』という意味)として時候(じこう)挨拶(あいさつ)(はぶ)くことも(すく)なくない。【参考→相手の発展を喜ぶことば

  1. 拝啓(はいけい)   陽春(ようしゅん)(こう)貴社(きしゃ)ますますご発展(はってん)のこととお(よろこび)(もう)()げます。[時候の挨拶を述べる]
  2. 拝啓(はいけい)   貴社(きしゃ)ますますご発展(はってん)のこととお(よろこび)(もう)()げます。[単に時候の挨拶を省く]
  3. 拝啓(はいけい)   時下(じか)貴社(きしゃ)ますますご発展(はってん)のこととお(よろこび)(もう)()げます。[「時下」として時候の挨拶を省く]
ページの先頭へ↑
←ひとつ前に戻る
目次へ
トップページへ