驚き!CO2吸収率 驚き!成長スピード驚き!切り株から発芽
地球と人類を救う!ハイブリット樹木が誕生
「京都メカニズム」
植林によるCO2吸収の日本の現状
京都議定書では、各国の温暖化ガス削減目標の中に
CO2吸収機能をカウントすることが認められている。
日本の場合、その量は炭素換算で年間最大1300万t-C
である。これは1990年比6%削減目標のうちの同3.9%に
当たる。議定書の吸収源になるのは、保全・管理された
森である。しかし、現状は森林整備が立ち遅れている。
2010年に議定書の吸収源になり得る育成林は3.9%の
CO2吸収はおぼつかず、2.9%しか満たされない。
林業を取り巻く環境が厳しい日本では、森林整備の担い
手を十分に確保するのは難しい。
企業をはじめ多くの人が森林整備活動に参加しているが、
3.9%の達成には限界があり、
さらなる森林整備促進策の強化が求められている。
引用文献:エコプロダクツガイド2007森林保全より(日経BP社)
地球環境改善できる植林事業を展開する
スーパーポローニアとは
ポローニアは(日本で言う桐の木)を交配によりハイブリ
ット化した樹木でその特性が驚きであるのでご紹介する。
【環境性】
1ha当たり年間55.7~66.8t-CO2吸収は杉の十倍以上
1万本のスーパーポローニアを植樹すると
年間約1237t~1484tの二酸化炭素を吸収する。
【成長性】
4~6年で成木となる。
伐採しても、その切り株から発芽して成長を繰り返す。
【市場性】
切った木材は建材や家具などの素材として利用できる。
二酸化炭素排出権の獲得や移転できる制度(排出権取
引)の利用。
バイオ燃料の原料としても検討されている。
【可能性】見解 NDB赤沼良信
他の多くの樹木も植林する事、特にスーパーポローニアは
地球クーリング化できる優れた樹木と確信します。
また、環境ビジネスとしても大きなチャンスが生まれます。
CO2吸収源活動
CO2排出
地球環境改善
地球温暖化対策の
スーパーポローニア植林