ADSL専用線を使った接続設定
画像--画像--



●以前作ったネットワーク
ドメインを取得して、DSL専用線を引きインターネットサーバを運用した。このネットワークには、2台のルータを使用。1台は、DMZゾーンなどと呼ばれる、公開するサーバを配置するゾーンに、プロバイダーから支給されたモデム(ルータータイプ)。もう一つはローカルネットワークゾーンで、ブロードバンドルータと呼ばれるものを使用。

1.プロバイダーからレンタルしたルータのWAN側に、プロバイダから指定されたIPアドレスを設定します。例では 210.300.1.101/30。

2.LAN側に契約プロバイダから支給される16個(または8個)のIPアドレスのうちひとつを設定します。ルータに振るIPアドレスは、慣習としてネットワークアドレスの次の番号とされていることが多いようです。自ネットワーク内にDNSサーバを置く場合は、最初が最後のIPかを指定できるようです(プロバイダによって)。
例(DNSは最初の番号)

・ネットワークアドレス-----211.200.1.100
・ルータのIPアドレス--------211.200.1.101
・DNSサーバのIPアドレス---211.200.1.102
・WWWサーバのIPアドレス- 211.200.1.103
・mailサーバのIPアドレス---211.200.1.104
・NAT用に最後のIPを使いました---211.200.1.114

3.ルータなどの機器は、図のように接続します。ローカルルーターのEther1はグローバルIPアドレスをNAT用に設定します(211.200.1.114)。ローカルネットワークのユーザーはこの1つのIPアドレスを通して、ローカルネットワーク(192.168.0.2〜100)からインターネットに接続します。ユーザのマシーンのIPアドレスは192.168.0.2から100まで、任意の番号を振ります。

4.プロバイダーからレンタルしたルータフィルター設定をします。


専用回線は、OCNやSONY bit-driveなどのDSLインターネット接続など利用します。
固定IP8〜16個を利用できるもので。2003年5月現在以下のようなサービスがあります。

スーパーOCN DSLアクセス(S512k-A)、月額料金 50,000円
OCN 光アクセスIP8「Bフレッツ」プラン、月額34,500円
OCN ADSLアクセスIP8/IP16「フレッツ」プラン、月額11,800円

http://www.ocn.ne.jp/business/navi/index_mokuteki.html?01b#01b
http://www.bit-drive.ne.jp/index.html

画像