青森県音楽資料保存協会

事務局日記バックナンバー

<2019年3月>

(1184)青森県の祭り・行事 その208
(1185)青森県の祭り・行事 その209
(1186)青森県の祭り・行事 その210
(1187)青森県の祭り・行事 その211
 
(1184)青森県の祭り・行事 その208 2019年 3月10日(日)
【祭り・行事の名称】

 天満宮例祭



【調査地区名】

 駒越村



【所在地】

 弘前市兼平字山下林添



【実施日】

 旧3月25日



【実施主体】

 氏子



【中心になる場所】

 弘前市兼平字山下林添 天満宮内



【祭り・行事の概要】

 例祭は前日から池掘り、清掃等氏子が集まって準備する。当日は朝5時に消防団が大きい旗ののぼりを立てる。昼近くから宮司さんが祈祷をはじめる。
 参拝者も近郷近在より数十人近く集まる。子供の習字大会があり、道真にちなんで習字の奉納がある。卯年の一代様としても信仰され、参詣も多い。


(つづく)
 
(1185)青森県の祭り・行事 その209 2019年 3月10日(日)
【祭り・行事の名称】

 愛宕神社例祭



【調査地区名】

 駒越村



【所在地】

 弘前市大字真土字苅田



【実施日】

 6月5日



【実施主体】

 真土町会




【中心になる場所】

 弘前市大字真土字苅田 愛宕神社内



【祭り・行事の概要】

 藤代から宮司を呼び祝詞をあげてもらう。料理を持ち寄り、集まって酒を飲む。役員は2年で改選。



(つづく)
 
(1186)青森県の祭り・行事 その210 2019年 3月10日(日)
【祭り・行事の名称】

 白山姫神社例祭



【調査地区名】

 駒越村



【所在地】

 弘前市鳥井野字宮本



【実施日】

 3月16日、11月16日
 大祭7月16日



【実施主体】

 町会で運営



【中心になる場所】

 弘前市鳥井野字宮本 白山姫神社内



【祭り・行事の概要】

 総代町会長(6名)、町議員、氏子等集まり、供え物を捧げ、神主が祝詞をあげて終わる。当日のみ。



(つづく)
 
(1187)青森県の祭り・行事 その211 2019年 3月10日(日)
【祭り・行事の名称】

 八幡宮例祭



【調査地区名】

 駒越村



【所在地】

 弘前市大字一町田字早稲田



【実施日】

 大祭9月15日
 年4回



【実施主体】

 一町田町会 氏子(町会費で運営)



【中心になる場所】

 弘前市一町田字早稲田 神社境内



【祭り・行事の概要】

 神主は羽黒神社宮司を依頼する。祭りは年4回あり、1月15日(新年祭)、3月15日(祈年祭)、9月15日(例大祭)、11月15日(新嘗祭)である。
 1月、3月、11月は神主1名、9月の大祭のみ神主4名呼ぶ。神主4名で祝詞をあげる。祭りの時は6名の氏子が出て清掃。献盃して1時間半ぐらい懇談して終わる。
 9月14日、宵宮の夜は町会の公民館に集合する。夜店が出、三味線弾きなども頼んで賑わう。



(つづく)


←前月     バックナンバートップ     ホームへ     次月→