青森県音楽資料保存協会

事務局日記バックナンバー

<2019年4月>

(1188)青森県の祭り・行事 その212
(1189)青森県の祭り・行事 その213
(1190)青森県の祭り・行事 その214
(1191)青森県の祭り・行事 その215
 
(1188)青森県の祭り・行事 その212 2019年 4月20日(土)
【祭り・行事の名称】

 愛宕神社例祭



【調査地区名】

 駒越村



【所在地】

 弘前市駒越字村元



【実施日】

 旧6月24日、祭日6月24日



【実施主体】

 駒越町会



【中心になる場所】

 弘前市駒越字村元 愛宕神社内



【祭り・行事の概要】

 宵宮に神主を4名頼む。朝、花火2発を合図に清掃をし、供物などを準備する。氏子6名、町会役員など、全部で12、3名の参加で祝詞、玉串奉上などの神事を行う。


(つづく)
 
(1189)青森県の祭り・行事 その213 2019年 4月20日(土)
【祭り・行事の名称】

 神明宮例祭



【調査地区名】

 駒越村



【所在地】

 弘前市如来瀬字山田



【実施日】

 7月16日



【実施主体】

 如来瀬町会 氏子



【中心になる場所】

 弘前市如来瀬字山田 神社内



【祭り・行事の概要】

 40〜50人くらいが参詣する。祭礼の準備をし、米、野菜、魚、果物などを捧げ、羽黒神社に依頼した神主の祝詞などの神事がある。あとは直会を開き懇談する。7月16日の例祭の前日(例祭前の日曜日等の休日)年払いがあり、町会の役員、氏子等が集まる。


(つづく)
 
(1190)青森県の祭り・行事 その214 2019年 4月20日(土)
【祭り・行事の名称】

 岩木山麓獅子踊(舞)共演会



【調査地区名】

 相馬村1



【所在地】

 特に決まっていない



【実施日】

 秋頃



【実施主体】

 岩木山麓獅子連合会



【中心になる場所】

 五代、鳥井野、相馬、黒滝、紙漉沢地区 神社境内あるいは公民館



【祭り・行事の概要】

 奉納共演会は当番地区によって違うが、大体各地区にある神社境内で踊り(舞)奉納共演会を行う。9時に当番地区の会場に集合して参加者の奉納舞の順番を決めてから全員が神社に参拝してから順に境内で披露する。共演会が終わると公民館などに移り、参加者全員で連合会の総会を行い、その後、直会をしてお互いの懇親を深めて終わる。

(つづく)
 
(1191)青森県の祭り・行事 その215 2019年 4月20日(土)
【祭り・行事の名称】

 獅子舞奉納



【調査地区名】

 相馬村1



【所在地】

 弘前市紙漉沢



【実施日】

 8月15日



【実施主体】

 紙漉沢獅子舞保存会



【中心になる場所】

 弘前市紙漉沢 「紙漉の里」交流センター



【祭り・行事の概要】

 10時頃、「紙漉の里」交流センターに集合して簡単な祭壇を作り、五穀豊穣や家内安全などの祈願や感謝を込めて、まず大人たちの獅子舞を奉納し、その後子供たちも披露して直会をやり祭事は終わる。



(つづく)


←前月     バックナンバートップ     ホームへ     次月→