青森県音楽資料保存協会

事務局日記バックナンバー

<2020年7月>

(1248)青森県の祭り・行事 その272
(1249)青森県の祭り・行事 その273
(1250)青森県の祭り・行事 その274
(1251)青森県の祭り・行事 その275
 
(1248)青森県の祭り・行事 その272 2020年 7月 4日(土)
【祭り・行事の名称】

 王志羅講



【調査地区名】

 猿賀村1



【所在地】

 平川市大字猿賀字石林



【実施日】

 旧3月16日



【実施主体】

 蓮乗院



【中心になる場所】

 平川市猿賀字石林 蓮乗院本堂



【祭り・行事の概要】

 午前10時30分の法楽までにオシラ様に着付けを行い、祭壇に安置し供え物を供える。供え物はオシラ様が神であることから生ぐさ物も可である。法楽は本尊前での読経と不動尊前での護摩焚きに別れ、昭和40年代まではイタコによる口寄せもあった。法楽後はオシラ様を祭壇から降ろし、それぞれオシラ様を所有するグループごとにオシラ様を遊ばせたり会食したりする。法楽は本尊前での読経と不動尊前での護摩焚きに別れ、昭和40年代まではイタコによる口寄せもあった。


(つづく)
 
(1249)青森県の祭り・行事 その273 2020年 7月 4日(土)
【祭り・行事の名称】

 百万遍



【調査地区名】

 浪岡村



【所在地】

 青森市浪岡王余魚沢



【実施日】

 特に決まっていない



【実施主体】

 特に決まっていない



【中心になる場所】

 青森市浪岡王余魚沢地区内(地蔵様、稲荷様)



【祭り・行事の概要】

 王余魚沢集落の上の地蔵と下の稲荷のところで百万遍を行っている。



(つづく)
 
(1250)青森県の祭り・行事 その274 2020年 7月 4日(土)
【祭り・行事の名称】

 オシラさま



【調査地区名】

 浪岡村



【所在地】

 青森市浪岡五本松



【実施日】

 特に決まっていない



【実施主体】

 有馬良一氏



【中心になる場所】

 青森市浪岡五本松 有馬良一氏宅



【祭り・行事の概要】

 有馬良一家では70年ほど前におしら様を授かった。個人でおしら様を祀っており、春・秋の年2回遊ばせている。あそばせる日には、近隣・知人の女性が集まってくる。五本松集落ではおしら様を持っている家は13軒くらいある。


(つづく)
 
(1251)青森県の祭り・行事 その275 2020年 7月 4日(土)
【祭り・行事の名称】

 吉野田の十和田様



【調査地区名】

 野沢村



【所在地】

 青森市浪岡吉野田



【実施日】

 6月29日



【実施主体】

 特に決まっていない



【中心になる場所】

 青森市浪岡吉野田 十和田神社



【祭り・行事の概要】

 吉野田地区の十和田神社の祭礼、参詣者は、境内より低い所にある沢の霊泉へ行き、清水を拝み飲む。祭礼は神官が執り行う。


(つづく)


←前月     バックナンバートップ     ホームへ     次月→