青森県音楽資料保存協会

事務局日記バックナンバー

<2020年10月>

(1260)青森県の祭り・行事 その284
(1261)青森県の祭り・行事 その285
(1262)青森県の祭り・行事 その286
(1263)青森県の祭り・行事 その287
 
(1260)青森県の祭り・行事 その284 2020年10月 1日(木)
【祭り・行事の名称】

 特に決まっていない



【調査地区名】

 五郷村



【所在地】

 青森市浪岡北中野



【実施日】

 特に決まっていない



【実施主体】

 特に決まっていない



【中心になる場所】

 青森市浪岡北中野



【祭り・行事の概要】

 講の当番宿(ヤド)の奥座敷に猿田彦と3匹の猿、鶏が描かれている2本の掛け軸をかけ、呪文を唱える。呪文を唱え終えると、飲食を始める。これを3度ほど行うと夜中になっている。おこもりをし、鶏の鳴き声とともに終了する。ヤドは講中が順番に行う事になっており、掛け軸が入った箱を受け取った家がヤドとなる。ヤドではお供えのシトギを用意する。


(つづく)
 
(1261)青森県の祭り・行事 その285 2020年10月 1日(木)
【祭り・行事の名称】

 地蔵講



【調査地区名】

 五郷村



【所在地】

 青森市浪岡細野



【実施日】

 11月15日、7月23日(変更前:旧9月23日、6月23日)



【実施主体】

 地蔵講



【中心になる場所】

 青森市浪岡細野 地蔵堂



【祭り・行事の概要】

 年2回、地蔵講のヨミヤを行っている。地蔵様を講中で拝むのはヨミヤの時だけ。ヨミヤ当日はヤドでモチをつく。地蔵堂の前では、百万遍の数珠を回す。


(つづく)
 
(1262)青森県の祭り・行事 その286 2020年10月 1日(木)
【祭り・行事の名称】

 ねぶた



【調査地区名】

 五郷村



【所在地】

 青森市浪岡本郷



【実施日】

 旧7月1〜7日



【実施主体】

 男性



【中心になる場所】

 青森市浪岡本郷 地区内



【祭り・行事の概要】

 旧7月1日〜7日にかけて、三角ネブタを持って回った。主に男性が行った。



(つづく)
 
(1263)青森県の祭り・行事 その287 2020年10月 1日(木)
【祭り・行事の名称】

 百万遍



【調査地区名】

 大光寺村1



【所在地】

 平川市本町



【実施日】

 春3月末日〜1週間(変更前:秋11月1日〜1週間)



【実施主体】

 本町町会



【中心になる場所】

 平川市本町



【祭り・行事の概要】

 西の館田口、神社の鳥居前、大光寺口、柏木口、町居口、小和森口の6ヶ所の村はずれで念珠を廻す。廻した後、村の寺で納会をする。4月24日に旧岩木町の愛宕様橋雲寺に行き玉に印を押し、御幣をもらう。村で葬式があった時公民館から墓地まで百万遍をとなえ約20人ぐらいで葬送する。


(つづく)


←前月     バックナンバートップ     ホームへ     次月→