(1268)青森県の祭り・行事 その292 |
2020年12月 1日(火) |
【祭り・行事の名称】
ネプタ
【調査地区名】
大光寺村1
【所在地】
平川市本町
【実施日】
8月1〜7日
【実施主体】
本町子供会
【中心になる場所】
平川市本町(町会)、役場前〜平賀駅
【祭り・行事の概要】
6月の第1日曜日に、15人ぐらいが出て準備する。絵は専門の人に描いてもらっている。祭りの参加者は220人。
8月1日(晩)村町内まわり、8月2、3日(晩)ひらか夏祭りねぷた合同運行(役場前〜平賀駅)、8月7日(昼)本町、小和森、荒田、大光寺の小和森小学校学区内をまわる。
(つづく)
|
(1269)青森県の祭り・行事 その293 |
2020年12月 1日(火) |
【祭り・行事の名称】
宵宮(ヨミヤ)
【調査地区名】
大光寺村1
【所在地】
平川市本町
【実施日】
7月13日
神楽:7月14日
【実施主体】
本町町会
【中心になる場所】
平川市本町 本町八坂神社
【祭り・行事の概要】
朝、集落の柏木口の南柳田に2本、光城口に2本、神社前に2本、大旗を立てる。午後になってから店が開き、子供たちがお参りに行く。夜、村の人達がお宮にお参りに行く。家では宴会が行われる。
翌日14日、権現様をのせ、神楽のテープを自動車で流し村をまわる。宵宮の朝、餅をつくって近在の親類に餅をまわしていたが、今は餅をつく家はなくなった。お札は町会長から班長を通して配っている。
(つづく)
|
(1270)青森県の祭り・行事 その294 |
2020年12月 1日(火) |
【祭り・行事の名称】
百万遍
【調査地区名】
大光寺村2
【所在地】
平川市杉館
【実施日】
春:3月末日〜1週間
秋:10月末〜11月初め
【実施主体】
杉館町会有志
【中心になる場所】
平川市杉館
【祭り・行事の概要】
夕飯を食べてから、墓地にある地蔵堂の前から出発し、村の出入口5ヶ所で2時間ぐらい念珠まわしを行う。念珠の魂入れは4月24日、旧岩木町の愛宕様橋雲寺に行き、御幣、魚を上げて拝む。百万遍まわりの最後の日は角々で御幣とお酒をあげ、また、食べ物を半紙であげ災害がないようにお願いをする。
(つづく)
|
(1271)青森県の祭り・行事 その295 |
2020年12月 1日(火) |
【祭り・行事の名称】
オシラサマ
【調査地区名】
大光寺村2
【所在地】
平川市杉館
【実施日】
3月初め
【実施主体】
村の各班の班長(以前:有志)
【中心になる場所】
平川市杉館 ふれあいセンター(公民館)(以前:個人の家)
【祭り・行事の概要】
3月初め、村のふれあいセンター(公民館)に昼から夕方にかけて旧平賀町本町のカミサマを呼んでオシラ様遊びをする。40〜50人の女の人達が集まる。5月30日、オシラ様を久渡寺に持っていき、位をもらう。
(つづく)
|