(1300)青森県の祭り・行事 その324 |
2021年 8月 1日(日) |
【祭り・行事の名称】
町居獅子踊
【調査地区名】
町居村
【中心になる場所】
平川市
【祭り・行事の概要】
7月 旧平賀町での輪番制で7団体(大光寺、石郷、沖館、広船、尾崎、新屋、町居)で行う平賀獅子踊競演会に出る。
9月上旬 土、日、墓踊り。町居町内の4ヶ所の墓地、墓石1つずつ。
9月 猿賀神社奉納獅子踊大会
11月 さなぶり会、11月のリンゴ取りのあと、村の公民館で個人の芸能発表もあるが、村の各団体の出し物の1つとして獅子踊も出る。会員9名、□大会の前2週間練習。一時危機があったが、女子を入れている。踊4人、囃子3人、旗、山。
(つづく)
|
(1301)青森県の祭り・行事 その325 |
2021年 8月 1日(日) |
【祭り・行事の名称】
百万遍
【調査地区名】
竹館村
【所在地】
平川市広船
【実施日】
4月初日から1週間
11月末頃から1週間
【実施主体】
広船町会有志
【中心になる場所】
平川市広船
【祭り・行事の概要】
夜に北の尾崎口から3日間、南の唐竹口から3日間交代で歩く。1週間目は昼間に歩く。
地蔵様、村はずれで念珠をまわす。1週間目は御幣を村はずれに立てる。そのあと、広船改善センター(公民館)で会食する。念珠は旧岩木町愛宕様橋雲寺にいって印をもらってくる。
春には広船改善センターで地蔵様を遊ばせる。40〜50人ぐらい集まる。
(つづく)
|
(1302)青森県の祭り・行事 その326 |
2021年 8月 1日(日) |
【祭り・行事の名称】
オシラサマ
【調査地区名】
竹館村
【所在地】
平川市広船
【実施日】
不定期
【実施主体】
広船町会有志
【中心になる場所】
平川市広船
【祭り・行事の概要】
オシラサマは各家庭で持っている。イタコがいなくなったので村では遊ばせない。久渡寺に参拝する。
(つづく)
|
(1303)青森県の祭り・行事 その327 |
2021年 8月 1日(日) |
【祭り・行事の名称】
三十三観音、三不動 シチカムラ
【調査地区名】
竹館村
【所在地】
平川市広船
【実施日】
不定期
【実施主体】
広船町会有志
【中心になる場所】
平川市広船
【祭り・行事の概要】
三十三観音は村の天台宗系のカミサマと一緒に有志でまわる。三不動は村のカミサマとともに長谷沢〜中野〜古掛の三不動をかけてから高速で岩手県の中尊寺まで行き1日で帰る。シチカムラは有志でかけている。
(つづく)
|