Welcome to the twinkle plaza.



あんちゃんの旅TOP バックナンバー



さつき 1


『 も ー ち ょ っ と の 我 慢 』

2021年05月13日(木)No.191号

今住んでいる区では、新型コロナワクチン接種の高齢者予約が5月6日から始まったが、TelもNetも繋がらず、5月分は当日の12:30に無くなってしまった。次回は5月13日に6月分の予約が開始され、結果的には娘が予約を取ってくれた。




さつき 2→

他の地域でも、Tel・Netがつながらないと混乱が相次いでいる。そんな中、5月13日の日経新聞によれば、兵庫県神河町の町長(62歳)、茨城県城里町の町長(42歳)が高齢者でも医療従事者でもないのに、ワクチン接種をしていたとの報道があり、いろいろ弁解を述べていた。




←さつき 3

海外の新規陽性者数を見ると、ワクチン接種が感染対策に大きなカギを握る結果が出ている。早く摂取したい気持ちは分かるが、大臣の話では、ワクチンの数量は十分確保してあるとの話なので、 “もーちょっとの我慢” が必要であったのかもしれない。




さつき 4→

5月15日、区の広報では、個別接種の案内があり、地域の診療所における接種が可能となるのと同時に、大規模接種も始まるとの事で期待したい。




←さつき 5

日本はコロナ対応と経済回復が世界と較べると遅れているとの報道がある。 更に米国務省は5月24日に「日本の新型コロナウイルスの感染拡大を受け、米国民に日本への渡航を中止するよう勧告した」との報道があった。




さつき 6→

日本はオリ・パラ五輪を直前にしてピンチである、今が勝負かもしれない。

ガンバレ・ニッポン!




←さつき 7

「ピンチの後にチャンスあり」と言われる。 急速に進めているワクチン接種で乗り越えると、チャンスが必ず来る!・・・来て欲しい。 一年半も我慢をしてきたが、

 “もーちょっとの我慢” が必要かもしれない。


前回 次回