Welcome to the twinkle plaza.



あんちゃんの旅TOP バックナンバー



←新宿御苑・菊花壇展

『 キ ャ ッ シ ュ レ ス 時 代 』


2024年11月10日(日)No.233号

2024年11月10日(日)上の孫は鉄道が趣味なので、貨物列車の写真を撮りに行く事にした。 お昼が過ぎたので、駅近くのハンバーガー店に行ったら、受付が無くセルフレジのボードが何台も立っている。 高校生の孫に操作を頼み支払いだけ私がカードで済ませ、テーブルで待っていると店員さんが注文品を持って来てくれた。 客が多い割にはスムーズに流れている様に見えた。

次の日、コンビニで昼食のおにぎりとパンを買おうとしたら、今週から店内が改装され、いつもの現金レジが無く、そこはセルフレジに変わっていた。 しかしながら、セルフレジは店側も、ある程度お客の操作を信用しての事であろう。


クラシック蒸気機関車・クラシックカー(新宿御苑遊歩道の隣 )→

もしカードを落としたらどうなるのであろうか? 以前はパスワードを入れないと買えなかったが、今はカードをタッチするだけで物が買えるのは便利であるが、誰でも利用が出来るので、ちょっと不安でもある。

日本は、このままセルフレジが浸透し、買い物の多くは “キャッシュレス時代” に入っていくかもしれない。 自分を守る意味で、カードの総利用金額枠を低くして、ポイントも貯まるカードを作る事にした。

そのカードが20日に郵送されて来たので早速利用したが、手持ちの現金が減らないので、余分な物も買っちゃいそうである。

便利になった現在を昔に戻せないのであれば、自分の考え方を変えなければ、時代の流れについて行けない。 この先買い物で、キャッシュレスによるトラブルが起きない事を願う。


前回 次回



P.S. このコーナーは月一回アップされます、この画面を更新して頂きますと、次回の案内が出ます。 確認の為、毎回更新を行ってみて下さい。