岩国港の軍事使用は1997年10月7日に再開されるまで12年間ありませんでした。新ガイドライン合意以後連続して使用されだして今日ではまるで米軍の専用港湾のような使われ方をしています。行政当局からも再三にわたり山口県港湾条例を守ってほしいという要請を無視して、「日米地位協定5条」をたてに無法な入港を繰り返しています。

地位協定
入港回数
年月日 船名など 所属 演習名 備考 行き先など
県条例 1997.10.7 ホーキ 民間船舶 フォール・イーグル(朝鮮半島 県条例適用 岩国~韓国
県条例 1998.4.13 ケープ・インスクリション MSC所属船舶 コブラゴールド 同上 岩国~タイ
1回目 1998.7.2 同上 同上 同上 日米地位協定 タイ~岩国
2回目 1998.9.30 クリス・T 民間船舶 フォール・イーグル(朝鮮半島) 岩国~韓国
3回目 0998.11.25 RORO・サラワク 同上 同上 同上 韓国~岩国
4回目 1999.4.14 マースク・コンステレーション MSC所属船舶 コブラゴールド 同上 岩国~タイ
5回目 1999.6.17 同上 同上 コブラゴールド 同上 タイ~岩国
6回目 1999.8.22 第3鹿児島丸三高丸(沖縄まで 民間船舶 クロコダイル(オーストラリア) 同上 岩国~沖縄
7回目 1999.10.7 マースク・コンステレーション MSC所属船舶 フォール・イーグル(朝鮮半島) 同上 岩国~沖縄
8回目 1999.11.14 ケープ・ノックス MSC所属船舶 フォール・イーグル(朝鮮半島) 同上 沖縄~岩国
9回目 1999.11.22 マースク・コンステレーション MSC所属船舶 クロコダイル(オーストラリア) 同上 沖縄~岩国
10回目 2000.4.3 アラムテガス MSC所属船舶 コブラゴールド 同上 岩国~沖縄~タイ
11回目 2000.6.19 BBCジャ-マニー MSC所属船舶 コブラゴールド 同上 タイ~沖縄~岩国
12回目 2000.9.23 マースク・コンステレーション MSC所属船舶 フォール・イーグル(朝鮮半島) 同上 岩国~那覇
県条例 2000.11.16 第12有明丸 民間船舶 県条例 那覇~岩国
13回目 2000.11.17 マースク・コンステレーション MSC所属船舶 フォール・イーグル(朝鮮半島) 日米地位協定 韓国~岩国
14回目 2001.3.30 ケープイザベル MSC所属船舶 タンデムスラスト(米・豪合同演習) 日米地位協定 岩国~豪州
※ 2001年3月の積み出しでは、岩国港を出発して基地沖の「提供水域」ないに停泊し、呉の広弾薬庫から運んできた「弾薬」と思われる物資を積み込んで出港しました。
15回目 2001.7.8 マースク・コンステレーション MSC所属船舶 タンデムスラスト(米・豪合同演習) 日米地位協定 豪州~岩国
16回目 2002.4.7 パシフイック・リーダー 民間船舶 コブラゴールド 同上 岩国~沖縄~タイ
17回目 2002.6.30 グリーン・コブ 民間船舶 コブラゴールド 同上 タイ~沖縄~岩国
18回目 2003.2.28 RYUJIN(竜神) 民間船舶・パナマ フォール・イーグル(朝鮮半島) 同上 沖縄~岩国~韓国
19回目 2003.4.24 タンペレ 民間船舶 コブラゴールド 同上 岩国~沖縄~タイ
20回目 2003.6.26 グリーンポイント 民間船舶 コブラゴールド 同上 タイ~沖縄~岩国
21回目 2004.3.4 コロンビア・リーダー 民間船舶・パナマ フォール・イーグル(朝鮮半島) 同上 沖縄~岩国~韓国
県条例 2004.4.30 グリーン・ポイント 民間船舶 フォール・イーグル(朝鮮半島) 県条例
沖縄~岩国
22回目 2004.6.24 オリオン・リーダー 民間船舶・パナマ 日米地位協定
23回目 2004.6.28 グリーン・コブ 民間船舶ニューオーリンズ
テロ対策として岩国港がフェンスで囲まれ港の中に入れない為、対岸の一文字船着場で抗議集会を開く
24回目 2005.2.27 マースク・タイヨー 民間船舶・シンガポール フォール・イーグル(朝鮮半島) 日米地位協定 沖縄~岩国~韓国
25回目 2005.4.15 パシフィック・ブリーズ 民間船舶シンガポール フォール・イーグル(朝鮮半島) 日米地位協定 韓国~岩国~沖縄

アメリカ海軍籍船名リストhttp://www.chinfo.navy.mil/navpalib/ships/lists/shipalfa.html

基地の状況へ戻る