第五日目  2000年11月16日(木)

 

A.M.6:30頃 起床

A.M.7:00頃 朝食
 ○前日の件があり時間が大幅に変更しました。
 ○朝食はバイキング形式でシリアルやパンの種類が沢山ありました。

A.M.8:45頃 出発
 ○メルボルン市内観光

セントキルダ地区にて自由行動
 ○遊園地の前で写真撮影。
 ○文房具屋らしきお店で友人Nと友人Kがはがきを買い手紙を出しました。
 ○友人Tと神秘的な店に入りここで水晶などを購入。本当はA$15なのに聞きづらくてA$50に聞こえてパニックになっていたら、店員さんがA$5札を三枚抜いて「これだけ」と英語で言いました。

時間不明 ハードロックカフェにて昼食
 ○普通のハンバーガーよりデカイハンバーガーとポテトのセットでした。
 ○待っている最中G組の生徒一人が目の前で倒れました。このとき以前にもG組で倒れる人が続出。
 ○デカバーガー(勝手に命名)に悪戦苦闘しましたが、結局食べれず、残してしまいました。

P.M.2:00頃 パッフィングビリー蒸気機関車に乗車してフィリップ島へ
 ○みんな窓のところに座りました。
 ○車内から見える風景はとてもキレイでした。

ワイルドライフパークに到着。そして見学
 ○コアラの前で写真屋さんに頼んで友人と一緒に写真撮影
 ↓
 ○友人A、K、N、Mとはぐれ友人Tと園内を見学
 ↓
 ○ウチの担任と仁の組担任に促され、名前はわからないのですが、デカイ鳥にえさをあげたところ、手を突っつかれました(泣)
 ↓
 ○ワラビーなどにえさをあげました。
 ↓
 ○オウムがいたんですが一羽だけ「ハロー」としか言わないのがいました。
 ↓
 ○カンガルーのところへ着くと、皆メスしかあげていないらしくオスが我先に近づいてきて私らが持っているえさをみんな食べてしまいました。
 ○やたらデカイオスはいきなり私にタックルしてきて、思いっきり太ももをつかまれました。爪が立っていてマジで痛かったです。
 ○えさをあげているところを写真に収めました。(友人Tの分も)
 ↓
 ○一班が集合時間となり、お土産が買うことができず、二班で時間がまだあるG組の友人に頼んで買っといてもらいました。

バスで海岸に移動

海岸で集合写真
 ○待っている間写真で現地の家族を写していたら写真には何故か添乗員さんまで写ってました(−−;)

海岸近くのレストランで夕食
 ○夕食のメニューはパンプキンスープ、ロブスター&ポテトでした。
 ○これも食べきることができず、残してしまいました。
 ○食べ終わった後海岸をバックに友人Oと一緒に写真を撮りました。

ペンギンパレードを見に行く
 ○寒かったので膝掛けとジャージを持っていきました。
 ○ペンギンは世界最小のフェアリーペンギンです。
 ○時間はわからないのですが、よちよちとペンギンが次々に砂浜に帰ってきました。
 ○その行進ぶりはとてもかわいかったです!!
 ○見終わったあと、施設内でお土産を購入。
 ○ペンギンパレードを見てさてバスに戻ろうか!と思った矢先玄関先に迷子らしきペンギンを発見。
 ○ペンギンパレードでは間近で見れなかった分間近に見れてとてもよかったです。

バスについて空を見上げると沢山の星があり、さそり座と南十字星を見ることができました。

前日泊まったヒルトンオンザパーク泊

 

次の日へ→