←前へ 目次 次へ→   


P6 目白(メジロ)  <2011.2. 7>

 
 

 最初にちらっと見えた時には、「あっ、ウッ、ウグイスだ。ウグイスが来たー。」でした。
ところが、カメラに収めて初めて分かったのですが、それはメジロだったのです。

 勘違いしたのはその体色でしたが、勘違いと言うよりは完全に思い違いをしていました。
メジロの背の明るい黄緑色を世間ではウグイス色と称しており、私だけではなく結構同じ誤解をする人は多いのではないでしょうか?
・・・・と、自己弁護。
本当のウグイスは褐色にちかい暗い色で、「ホォー ホケキョ」の鳴き声は誰でも知っているものの、用心深い鳥で実際に姿を見ることはなかなか難しいようです。


 砂糖水を置いておくとヒヨドリとメジロが頻繁に飛んできます。
ヒヨドリもメジロもつがいで訪れてましたが、メジロはヒヨドリと比べかなり小さいので、ヒヨドリの居ない隙を狙って辛うじて飲んでいる状況でした。
ヒヨドリは図体が大きいので小さな容器では砂糖水をたちまち飲みつくしてしまい、補充が大変です。
少しくらい遠慮してくれたらよいのですが・・・・



  学名;Zosterops japonicus
  英名;Japanese White-eye
  分類;スズメ目 メジロ科
  特徴;スズメよりも若干小さい。
      黄緑色の羽をもち、目の周りの白い輪が特徴。


言うまでもなく、目の周りの白い環が名前の由来で、英名もWhite-eye、もう、名前を間違うこともなさそうです。

ところで、メジロは、秋から冬には群れをなして木に止まる性質があり、「目白押し」はこれが由来になっているとのことです。
へぇー

 
←前へ 目次 次へ→


ホーム | 更新履歴 | 屋内木工 | 屋外木工 | DIY | 工具と治具 | ペット | 掲示板