2008年 1〜3月
6月9日(月)休日

 久し振りに、お休みでした。ポッカリと、何をして良いのかわかりません。
夜、DVDをたくさん観ました。

原マスミさんのLiveを観つつ、原さんからいただいた日本酒を味わう」の図→。
「夢花鳥」という大吟醸。ラベルが超エロイのよ。

 このお酒をいただいた時に、原さんから伝授されたおつまみ。
漬け物(あらかじめ塩分を抜く)とツナ缶を和える。試してみて!!ハズレはないと思われます。

6月7日(土)森の会第49回定期演奏会

 今回、実行委員でした。たくさん、働きました。勉強になることが、沢山ありました。
今回のテーマは、「沢井忠夫作品」。あらためて、沢井忠夫師の偉大さを思い知りました。
本番の演奏は、すべて良かったことは、言うまでもありません。あぁ、演奏に加わりたい。。。舞台袖で、モニターを観つつ、その思いが強まり、、、どんどんモニターに歩み寄っておりました。
 翌日は、夕方まで肉体的疲労は回復しませんでしたが、心地よい疲労感です
。私が申すことでもありませんが。。。全ての関係者の皆様に、感謝申し上げます。本当に心から、そういう気持ちです。
 リハーサルで、すぐに思ったことがつい口から出て
しまう、、、。そんなこともある程度許される立場になった???年を取ったのね〜〜〜と認識しました。「森の会」とは、藝大生田流箏曲専攻の卒業生による会です。毎年、会員が増えてくるわけですが、気が付くと、自分より後から卒業した人の人数に驚きます。
 次回は、、、やはり、演奏する方で関わりたいデス。

最近、また外食グセがついてしまい、、、。

 6/6の晩ご飯。
の、一部分。
6月5日(木)Den3 打ち合わせ?

 先日のコンサートの「反省会」と称する飲み会。
田辺頌山(尺八)、丸田美紀(箏)両名と。
 
打ち合わに便利なようにと、無線LANの使える(筈の)ファミレスに集合。

 わたくし、早く着いてしまったものですから、一足お先に。。。→

 が〜〜〜ん、無線LAN使えなくなってた。

 

←韓国土産

母が旅先から送ってくれました。
キムチ、マッコリ、焼酎。
キムチは、1週間ほど放置していたら、バクハツ寸前に!!
生きてます!!」

マッコリは、ちょっと芳ばしかった。
「焙じマッコリ」的。

最近、家庭内俄ベジタリアンを試み中。キムチと野菜、厚揚げなどを炒めてみたが、、、何か足りない。
最後まで、お皿の中に肉を探し続けました。。。
只今、冷蔵庫内キムチ臭満載。

 6月に入りました。梅雨入りしたそうですね。暑かったり、寒かったり。体調に気を付けてくださいね。

6月1日(日)、早起き。
と言っても、家を出るのは9時半くらいなのですが、私にとっては命がけな早さです。こんな時に限って、目的地近くで道を尋ねられたりする。なぜ?超方向オンチの私になぜ訊くか?その人はインド人女性だった。「カウォどこですか?」
たくさん日本語を書いたノートを手にしている。必死で目的地を探しているに違いない。しかし「わかりません。ごめんなさい」と答えると、「Make up」と言う。ああ、花王?でもわからない。ごめんなさい、、、。後で地図を見ると、確かに近くには在った。彼女は辿り着けただろうか。。。

 この日は、私にとって「聴く」1日。蕎麦屋で昼食。早起きのご褒美にビールなど飲んでしまおうか。いいね〜。
 で、午後から演奏会を聴き、夕方からは「遠音〜TONE〜」箏・尺八・ギターのユニットのコンサートへ。今回は、後半、女優 中井貴惠さんによる朗読があった。「
音楽とお話」。とても楽しみ
演奏と朗読が始まり、
一瞬私の回路が混乱した。例えば、「踊りと音楽」の場合、最初は、音楽に98%気が取られるのだけど、次第に音楽を耳で聴きつつ動きを観ることに慣れてくる。今回は、どちらも耳から入ってくるもの。例えるならば、、、5m先の画像と、10m先の画像の両方に焦点をあわせて見るかんじ。軽いメマイを覚える。「私って、不器用なのかも?」と思った。皆さんはどのように聴いておられるのでしょうか?

5月26日(月)突然の来客

 超仲良し箏playerのCurt。用があって家に来た。
「来るならご飯食べる?」ときいたら「食事の約束がある」と言う。
でも、「飲む」は別だろうな〜と思っていたら、やはり。ビールとワイン持参でやってきた。
彼が最近作ったCDを聴き、私が最近購入してお気に入りの楽器を奏し、、、って、夜中に超メイワク。
 ご近所の皆さん、ごめんなさーい!!
でも、これがサイコーにシアワセな時間なのですね。あーーー、やめられない。

5月25日(日)箏こども音楽会
四谷区民センターにて

 出演者は、5歳から中学3年生まで。それからOBも含めて全39曲。皆さん力演でした。
私は、小学3年生の弟子を引率。舞台袖で出番を待つ間、「どれくらいの速さで弾き始めたら良いですか?」「爪を早くからつけ過ぎて指の血が止まっちゃった〜」など、緊張を共にします。本番直前は、いつもと違うことが心配になるようです。「よーくわかりますよ、その気持ち。」
演奏会が終わって帰ったら、急に疲れが出て1時間ほど爆睡しました。

いつも気になっていたこのトマト。→ 
「妻せつ子」って。。。
とうとう買っちゃった。

5月24日(土)の晩餐

 最近、というか、もうしばらく、家であまり晩ご飯を食べていないなあ。。。
というか、お料理していないかも〜。昨日は池袋、その前は月島でもんじゃ、その前は、、、、打ち上げ、リハの後居酒屋、疲れたから外食、初鰹が食べたいから外食、、、などなど。もう思い出せないけど、、、、。
 昨日は、6/7「
森の会定期演奏会」の試聴会でした。今回は実行委員のため、朝から夕方まで演奏を聴き、そして打ち上げ〜。今日は、その疲れのためか、家でPCに向かって仕事をする以外、ほとんど使いモノにならない私でありました。
 で、夜は近所の中華屋さんへ。ここは、中華にしては塩辛くなくて、わりとお気に入り。大体のお客さんは、定食を頼んで、30分足らずで帰ってゆくのですが、私はそこで必ず青島ビールと紹興酒を飲みます。滞在時間も長いかわりに、かなり良いお客の筈。前回行ったのは、この間の日曜だったっけ?原さんも一緒だったね。紹興酒、3人で2本飲んだね。週に二度も行きましたね、今週は。
 このお店のオススメ「水餃子」
。左「シャコと胡瓜の和え物」に最近ハマリ中。→

紫陽花と、ミニ薔薇が、いつの間にか綺麗に咲いていたよ。
茉莉花がものすごく良い香りだったよ。
もうすぐ梅雨かな?

5月20日(火)Den3+ライブ

 前夜から当日の午前中まで、台風による激しい風雨でしたが、午後にはおさまりました。
お越しくださいました皆様、お手伝いしてくださった皆さん、本当にありがとうございました!!
今回の新曲は、本番の数日前に譜面が完成し、当日初めてお会いする作曲者を交えてのリハーサルで、仕上げました。作曲者の意向と、演奏する私達3人で作っていたイメージとがまったく正反対の部分もあり、間際になって組み立て直したりしましたが、作曲者と話すことによって、楽曲に息が吹き込まれた気がしました

 皆さん、次回も是非、聴きに来てくださいね。 

<プログラム>
百花譜」沢井忠夫作曲 箏:木田敦子 十七絃:丸田美紀
「竹籟協奏」諸井誠作曲 十七絃:木田敦子 尺八:田辺頌山
「想」太田潤作曲 十七絃:丸田美紀 尺八:田辺頌山
「春想」太田潤作曲(委嘱初演) 箏:丸田美紀 十七絃:木田敦子 尺八:田辺頌山
「絃歌〜ストゥリングス・尺八入りver.」吉崎克彦作曲 十七絃:木田敦子、丸田美紀 尺八:田辺頌山
E.C「道化師」沢井忠夫作曲 箏:木田敦子 十七絃:丸田美紀 尺八:田辺頌山

大変ご無沙汰をいたしました。

 初夏のような暖かさ、と思いきや、コートやセーターがほしい寒さに戻ったり、、、もう5月も半ばです。
気候の変化で、体調をくずしたりなどしていませんか?
5.20の「Den3+ライブ」お時間ありましたら、是非お聴きください。そして、お時間が許せば打ち上げも是非一緒に楽しみましょう!!
 というわけで、、、HPの「どこか」に不具合が生じ、しばし日記を怠っておりました。原因は、必要な「何か」を失ったためと思われます。わたくしの身に何かが起こったのでは???と、ご心配くださった皆様、申し訳ありません。お気にかけていただき、ありがとうございました。この場を借りてお詫び申し上げます。
 なーんとなく、原因は思い当たれども、じっくりと調査する時間もなく、一月ばかり過ぎました。大したことも書いていないのに、ちょいと気になったことを記録することなく過ごすというのは、ただ流れるままに息づいているようで、日課のみをこなして生きているようで、、、それすらも大変なことだというに、充実感よりも虚しさがまさるようでした。
 そもそもこの「不具合」の原因とは、このサイトの整理をし過ぎたものと思われます。私は、たいがい片付け好きなのですが、必要なものまで処分してしまう傾向にあるのです。現在修復中です、しばしご不便がともないますが、よろしくおつき合いくださいませ。
 この一月間を表わす語は、「ハマッタ」です。前述の数字のパズル、面白いDVD、音楽、食べ物。。。。。やるべき事が多い時ほど、深くハマります。現実から逃れて違う方向へと費やす時間を悔いる、そして焦る反面、その集中力が活かされるシーンもあるのです。超プラス思考な私はそう考えます。少なくとも、パズルでは、今までにない粘り強さを得た気がしますな。脳のトレーニングになっていると嬉しいんだけど。。。

水曜どうでしょう」

 もう、10年くらい前にHTB(北海道テレビ)が制作したローカル番組。6年も続いていたらしいけど、北海道出身なのに、わたくしはまったく存じませんでした。最近、DVDを貸してくれた人がいたのです。すんごいおもしろい。DVDで良かった。CMもないし、居ながらにして、何週分も続けて見られるのですから。
 このところ、暗譜に追われる日々、なのに、数字パズルにはまり、と言うか逃避?で、脳を酷使しています。割り当てメモリの足りなさを感じています。パンク寸前〜、頭の表皮が痛みだしたら、DVDでクールダウン。深夜に大笑い、良いですよ。若干睡眠不足にはなりますが。

4月12日(土)下合わせ

 早起きして三味線を持って出かける。夕方帰宅。思った以上に疲れていて、もう仕事はできない。
近所にある「洋菓子店」という風情のケーキ屋さん、初めて行ってみると、お店にいたのは80代とおぼしき老夫婦で、驚いた。小さなテーブルと椅子があるにはあるけれど、ここでケーキと紅茶などと手間のかかる注文はとても憚られる。ウィンドウには、賞味期限内にすべて売り切れるのかしら?と心配になるくらいの品数が並んでいる。全部このおじいさんの手作り?つい、必要以上に買ってしまった。ガサゴソと銀紙の擦れる音とともに、パチパチと算盤で計算する音が聞こえてくる。なんだかタイムスリップしたみたい。店内に飾られている賞状は、昭和41年のモノだった!お金を払って、おつりをもらう。おばあさんの計算は、速かった。ていねいな応対に、「こちらこそ、美味しいお菓子を作ってくれてありがとう」と、心から思う。(まだ、食べてないけど)。
意外と洋酒のきいたモンブランは、ほのかに昭和の味がした。時代に逆行するかのような、しっかりとしてカラメルの多いプリン、また買いに行こう!!

←これは、日本橋の両側にある桜の片方。
 最近、続けて二度ほど日本橋方面へ行くことがありました。一度目は、駒込での用が済んでから東日本橋の三味線屋さんへ糸を買いに。朝けっこう雨が降っていたので、アウトドア用の長靴で出かけたら、なんだか雨の中を歩きたい気持ちになり、日本橋馬喰町から神田岩本町へ。一駅分くらいお散歩のつもりが、行ける所まで行ってみようという気になり、方向オンチのくせに勘だけを頼りに進むうちに日本橋三越。いたるところ桜が満開。そして、雨の中こぶしも健気に咲いている。雨粒を受けたポピーも色鮮やか。色々な花を携帯のカメラで接写しながら歩き進むうちに、どうやら熱中し過ぎたみたい。もうすぐ東京駅も見えようかという場所で、目の前に1台の車が止まり、なんと、ナンパ!された。思わず我に返る。そうだった。この季節。花に見とれて変な人につけられたり、、、何故学習しないか!?いい年をしてナンパされてしまうアホさ加減にかなり凹む。小さなカフェでひと休み。エネルギーを補給して、雨も上がったところで、さらに銀座へ。買い物を済ませ、電車で帰宅。
相当な距離を歩いたに違いない。この夜、赤い振袖を着た人形のような小さな女の子が2人で、私の足をマッサージしてくれる夢を見ました。
 そして今日(4/2)は、打ち合わせで日本橋へ。桜はまだ満開。桜のアーチのようになっている道を通り抜けて、もう、一駅分くらい平気です。桜の花びらの薄いピンクと、花がついている茎の黄緑と、花の中心の僅かな黄色が、なんと絶妙な色合いなのでしょう。しかし、今日はしっかりと辺りも注意しながら歩きました。