Cafe JAMAL--- MUSIC DIARY
----------------------------  HOME

  
 

<<前のページ | 次のページ>>
THELOUNIOUS MONK/THELONIOUS HIMSELF
THELONIOUS MONK-p
*JOHN COLTRANE-ts WILBER WARE-b
April 12,16 1957
RIVERSIDE
1.APRIL IN PRIS 2.GHOST OF A CHANCE 3.FUNCTIONAL 4.I'M GETTING SENTIMENTAL OVER YOU 5.I SHOULD CARE 6.'ROUND MIDNIGHT 7.ALL ALONE 8.MONK'S MOOD*
孤高、まれびと、云々・・・ポロポロ弾くモンクのピアノを聴きながら、そう思う。
殆どが慣れ親しんだスタンダード曲、そして'ROUND MIDNIGHT他の彼のオリジナルを、ピアノを与えられた子どもの心を持った彼が思うがままに弾いて遊んでいるという感じ。僕はパジャマ姿で椅子に座って、黙って聴いています。そんなに大層なアルバムとは思わないが、彼につき合って時間を過ごす朝のひととき。
KENNY DREW TRIO
KENNY DREW-p PAUL CHAMBERS-b PHILLY JOE JONES-ds
Sep 20,26 1956
RIVERSIDE
SIDE 1
1.CARAVAN 2.COME RAIN OR COME SHAINE 3.RUBY MY DEAR 4.WEIRD-O
SIDE 2
5.TAKING A CHANCE ON LOVE 6.WHE YOU WISH UPON A STAR 7.BLUE FOR NICA 8.IT'S ONLY A PEPPER MOON
50年代K.ドリューはB.パウエルに比肩するハードバッパーであったことを如実に感じさせる一枚。冒頭CARAVANはパウエルのBLUE NOTE盤AMAZING BUD POWELL VOL.1のウン・ポコ・ロコに匹敵する圧倒的演奏。P.J.ジョーンズのドラミングがハード・タッチな演奏を強く印象づけている。
自作WIRD-Oが良い。ハードドライブな演奏で哀感あるテーマをバップモードに仕上げた好演。ここらがパウエルをかなり意識しているように伺える。
GIL EVANS / PRIESTESS
LEW SOLOFF-tp ERNIE ROYAL-tp MARVIN HANNIBAL PETERSON-tp JAMES KNEPPER-tb JOHN CLARK-fho HAWARD JOHNSON-tba ROBERT STEWART-tba DAVID SANBORN-as ARTHEUR BLYTHE-as GEROGE ADAMAS-ts PETE LEVIN-syn KEITH LOVING-g STEVE NEIL-b SUSAN EVANS-dsGIL EVANS-p,arr
May 13.1977
ANTILES
SIDE 1
1.PRIESTESS
SIDE 2
2.SHPRT VISIT 3.LUNAR ECLIPSE 4.ORANGE WAS THE COLOR OF HER DRESS THE SILK BLUE
ビリー・ハーパーのPRIESTESSを彼のSTEEPLECHASE盤で聴いて思い出したのがこのアルバム。スピリチュアルなハーパーの音楽性が、ギルのアレンジで見事にビック・バンド形式で再現されている。圧倒の一言。メンバーを見れば、信じられない程の豪華さ。
B面トップは、D,サンボーンをフィチャーしたトラック。最近新譜を出して話題を呼んでいるようだが、ギルのバンドの一員としての彼の演奏も聴きもの。
最後のミンガスの曲では、G.アダムズのソロが圧巻。
JOHN CAMPBELL / WORKIN' OUT
JOHN CAMPBELL-p JAY ANDERSON-b BILLY DRUMMOND-ds
Jujne 2 2000
CRISS CROSS
1.FOUR IN ONE 2.SKY DIVE 3.DUKE ELLINGTON'S SOUND OF LOVE4.STEPS 5.MAIDEN VOYAGE 6.WONDERFUL 7.FALL 8.SEA JOURNY 9.I WANTED FOR YOU
全曲ミュージシャンズ・オリジナルという選曲が面白い。字面を見ただけでは、どんな曲だったか思い出せないのもあれば、全く知らなかったというのもあり。
全体に派手さはないが、適度にコントロールされたうまみのあるアルバムになっていると思う。
C.ミンガスの3曲目など元がわからないが、J.アンダーソンの深みのあるベースを含め訥々とした良い味を出している。良く聴くとエリントンの曲が色々織り込まれていて、それとはわからない繋ぎ方をしている。
C.コリアのSTEPSはスリリングだ。
 
JACKY TERRASSON /REACH
JACKY TERRASSON-p UGONNA OKEGWO-b LEON PARKER-ds
1995
BLUE NOTE
1.I SHULD CARE 2.THE RAT RACE 3.BABY PLUM 4.(I LOVE YOU) FOR SENTIMENTAL REASONS 5.REACH/SMOKE GETS IN YOUR EYES/REACH 6.HAPPY MAN 7.FIRST AFFAIR 8.JUST ONE OF THOSE THINGS 9.ALL MY LIFE
ノンペダルで弾くテラソンにレオン・パーカーのドラムが被さってくる瞬間を待っている間の期待感が堪らない。早く出てこい!と待って、出てきた時の至福。
レオン・パカーを知ったのは、D.キコスキーのCRISS CROSS盤だったが、あの変幻自在なドラムにには参った。だから、テラソンも良いのだが、L.パーカー聴きたさに引っ張り出す。乾いたドラムの音、シンバルの鉦のごとき音。これは中毒になる。
JOE HENDERSON /THE STATE OF TENOR VOL.1
JOE HENDERSON-ts,RON CARTER-b AL FOSTER-ds
Nov 14,15 ,16 1985
LIVE IN VILLAGE VANGURD
BLUE NOTE
SIDE 1
1.BEATRICE 2.FRIDAY THE THIRTEENTH 3.HAPPY REUNION
SIDE 2
4.LOOSE CHANGE 5.ASK ME NOW 6.ISOTOPE
80年代のVILLAGE VANGURDセッションの前半。うねるヘンダーソンのテナーとベース、ドラムの格闘が聴きもので、S.ロリンズのヴァンガード・セッションを彷彿とする。A面2曲目やヘンダーソンのISOTOPE等が聴き応えある。なんてってA.フォスターが暴れて呉れなきゃ収まりがつかない。
PETER ROSENDAL / WONDERING
PETER ROSENDAL-p MADS VINDING-b MORTEN LUND-ds
April 6.2004
KODA
1.ALTANEN 2.NATSVÆRMEREN 3.BALLADE 4.SWEETS FOR GEORGIA 5.WONDERING 6.MOON RIVER 7.HU HEJ VILDE DYR 8.FINE FORNEMMELSER 9.IT COULD HAPPEN TO YOU 10.GODNATSANG
キャリアがずっと長いK.ジャレットやL.ヤンソンに追いついていると思われる音楽性にはやはり吃驚する。今のところ先達のものを吸収している段階だろうが、前作のライブ盤同様、オリジナル曲の卓抜したセンスは素晴らしい。
今後が非常にたのしみなトリオだ。
PHINEAS NEWBORN JR./BACK HOME
PHINEAS NEWBORN JR.-p RAY BROWN-b ELVIN JONES-ds
Sep 17-18 1976
CONTEMPORARY
SIDE 1
1.SUGAR RAY 2.ILL WIND 3.WATCH WHAT HAPPENS 4.NO MOON AT ALL
SIDE 2
5.BACK HOME 6.ON GREEN DOLPHIN STREET 7.PAMELA 8.LOVE FOR SALE
現代ピアノトリオじゃ考えられないが、大威張りでトリオの主役をとっているニューボーンの典雅なピアノが圧倒する。重量級のベース、ドラムが完璧に従者と化して主役をもりたてる。古典的ピアノトリオの遺物的姿を留めた70年代のアルバム。
COLMAN HAWKINS / SOUL
COLMAN HAWKINS-ts KENNY BURRELL-g RAY BRYANT-p WENDEL MARSHALL-b OSIE JOHNSON-ds
Nov 7, 1958
PRESTIGE
SIDE 1
1.SOUL BLUES 2.I HADN'T ANYONE TILL YOU 3.GROOVIN'
SIDE 2
4.GREENSLEEVES 5.SUNDAY MORNIN' 6.UNTIL REAL THING COMES ALONG 4.SWEETNIN'
まさに胃の腑より飛びださんばかりのホーキンスのSOULが飛び散る冒頭が凄い。小手先無用の腕っ節の強い素手で来るテナーに圧倒されるアルバムである。これぞジャイアント・オブ・ジャズ!
ピアノがR.ブライアントだというのも嬉しい。曲に応じて彼の持ち味を堪能出来る。
むせび泣くGREENSLEAVESなんて入ってるのが、これまた嬉しいじゃないか。
INTRODUCING CARL PERKINS
CARL PERKINS-p LEROY VINNEGAR-b LAWRENCE MARABLE-ds
Apr 4, 1956
DOOTONE
SIDE 1
1.WAY CROSS TOWN 2.YOU DON'T KNOW WHAT LOVE IS 3.THE LADY IS A TRAMP 4.MARBLEHEAD 5.WOONYN YOU 6.WESTSIDE
SIDE 2
7.JUST FRIENDS 8.IT COULD HAPPEN TO YOU 9.WHY DO I CARE 10.LILACS IN THE RAIN 11.CARL'S BLUES
サイドマンとしての方が断然アルバム数が多い、C.パーキンスの僅少なリーダー盤。華麗なピアノからは、左手の不自由さなど微塵も感じさせない。
ウエストコースト系のピアノ・トリオに共通する明るいサウンド。L.ヴィネガーの重量感と躍動するベースのサポートを得て、翳りのないピアノを聴かせる。

 

HOME

2001-2004 (C)Cafe JAMALi, All right reserved.