リターンでガールよ!
第2話
「ただいま~!」
大きな声をだしながら玄関のドアを開けて入っていく・・・・・・
「おかえり~ 香澄」
ドアの奥のほうから母親らしき人の声が聞こえてきた
この娘の母親を早くみたくなり、靴を脱ぎ廊下に上がった
声がするほうへ進む香澄だが途中の居間のところで、弟の裕太が起きだして泣きだしてしまった
「ほら~ 香澄 お姉ちゃんでしょ 裕太を静かにさせてちょうだい」
「え~ なんか面倒だな~ やりたくないよぉ」
「あらそう やりたくないならやらないでもいいわよ、そのかわり 当分おやつ抜きにするからね」
「え? そっ そんなぁ そんなのってないよぉ ママ~!」
あちゃ~、逆効果だったわね、騒がしいのが倍になっちゃったわよ
「ウエェ・・・ ウヴェェェン・・・ ヒックヒック・・・」
「ほらぁ もう泣かないの お姉ちゃんでしょ! まったくもうどうしようもないんだから・・・」
「だって・・・ だってママは、香澄ばかり怒るんだもん」
「そんなことはないわよ、もうここはいいから部屋に行っていなさい、あとでオヤツ持って行ってあげるから」
「えっ! ほんと? わかった! じゃあ部屋に行って、かすみは着替えて待ってるねっ」
そう言い終わると同時に、2階にある自分の部屋へ駆け上がって行った・・・
「はぁ~ どうしてあの娘は演技が上手いんだろうなぁ これもTVで子役で出演しているせいかしらね」
「あっ そうそう のんびり考え事している暇はないわ、裕太を寝かせなくちゃ・・・」
タッタッタッタッ・・・・ ガチャ
「ふ~ やっと部屋に着いたわい」
溜め息とともに幼稚園バックを投げ出して、ふと全身が写る大きな鏡に気づく・・・
「ほほぅ 交換前にも見たが、この娘は幼稚園児だけあって小さくって可愛いのぅ・・・」
「どれ 園児服を脱ぎながら、感覚を覚えていこうかな」
トゥルルルル・・・ トゥルルルル・・・ トゥルルルル・・・
あっ 電話が鳴っている
「はい 青木です!」
「もしもし~ あ お母さんですか? マネージャーの松本です」
「どうも いつもお世話になっています」
「いえいえこちらこそ 香澄ちゃん頑張ってもらって助かっていますよ」
「あ そうそうお母さん、これから収録がありますので 香澄ちゃんを迎えに行きますので仕度のほうお願いします」
「はい わかりました。よろしく おねがいします」
「では、失礼します」
さてと、香澄に準備させなきゃ
「かすみ~ 松本さん、今から迎えにくるから準備しておくのよ!」
準備? ああこの娘の記憶をたどっていくと、子役をやっておるのがわかってきたのぉ
いきなり仕事をしてばれるんじゃないだろうな
「はぁ~い わかった。着替え終わったら下に行くね~」
まあ子役だし、無邪気さをだしておれば多少の失敗は大丈夫じゃろ。
ピンポ~ン ピンポ~ン!
「は~い」
「あ 松本です。香澄ちゃんを迎えにきました」
「いつもすみません。いま、香澄が降りてきますので少し待っていてくださいね」
「はいはい」
ダダダダッ・・・・ ドンッ!
「あっ おくすりの松本さんだ!」
「おいおい 香澄ちゃん、僕は薬屋さんじゃないってばぁ・・・」
「え~ うっそだ~ まつもとって言ったら おくすりやさんじゃない」
少し プーたれてみせている
「もう 香澄ったら、ふざけてないで早くいきなさい」
ビクッ!
「う~ん じゃあ行こうか 松本のお兄ちゃん!」
やれやれ・・・・
「では お母さん、香澄ちゃん連れていきますので」
「はい、香澄をよろしくお願いします」
パタン・・・ ガチャ!
「ほら、香澄ちゃん。シートベルトするっ!」
「はぁ~い」
松本さんは、○○社製のマーチを発進させた・・・
わしは、脳に記憶されている情報を取り出すのに必死だった。
どうやら松本という男は、今年大学を卒業した新人らしい。
この娘にとってはオジサンの部類に属するが、母親から お兄ちゃんと呼ぶよう言われている。
たしかに大学を出たばかりで、幼稚園児から「おじさん」と呼ばれたら精神的ショックは大きいだろう。
あれこれ考えているうちに、TV局に着いてしまった。
「香澄ちゃん 着いたよ~」
「わあ~ やっぱりTV局って、大きいねぇ~」
「そりゃあそうでしょ、小さい家とかが入るスタジオとか、収録やそれを放送する設備がいっぱい入っているからね」
「そっか~ そうだよね、でも TVカメラって どうしてTVに映ることができるのか不思議だよね」
「ん~ よしっ! それじゃあ 収録が終わったら二人で質問しようか?」
「うん そうしよう!」
こうして二人は、話しながらTV局の受付を通り入っていった・・・・・
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2001年に作成された作品です。
あるHPに掲載されていたんですが、仮掲載以外不可(笑)になりましたので、CD-ROMに入れっぱなしでした。
この作品は、長期連載を目的に作成しています。
番外編(未公開)も作成してますので、その作品は別の投稿先に掲載させていただきます。
番外編も長いですよ。
投稿先は、ゆいゆい日記で案内します。