二輪ETCについてのアンケート調査報告 (05.11.6)


10月29日にライダーの高速道路利用の実態と二輪用ETCについてアンケートを呼びかけました。ご回答いただいた皆さんにあらためてご協力感謝いたします。当サイトの読者・訪問者は必ずしも高速道路を走行できるバイクのオーナーとは限りませんし、盗難されてからバイクを持てずにいる被害者もおられるでしょうが、中には自身は原付なので、大型バイクに乗っているご友人の意見を聞いて回答くださった方もいらっしゃいました。

以下に11月5日までの集計結果をご報告させていただきます。折しも、二輪用ETCの試作車載器による一般モニター募集が11月1日から始まり、わずか3日間で設定枠の5000人に届いたそうです。これを機にさらに二輪ETCの議論が高まることを期待するとともに、この調査がその基礎資料として役立って欲しいと思います。

アンケート集計

1.二輪ETCの本格導入について

設問は以下のとおりです。
  11 高速をよく利用するので期待している
  12 高速をあまり利用しないが期待している
  13 高速をすこし利用するが関心なし
  14 高速をほとんど利用しないので関心なし

11と12がほぼ半々で、高速の利用の多少にかかわらず、二輪ETCの導入を待ち望んでいるライダーがいかに多いか分かります。関心なしの回答が皆無でしたが、これは、そもそも関心が無ければわざわざアンケートに自発的に回答することもないでしょうから、この調査は、結果的にはETCに期待しているライダーを対象としたものと見ることもできます。

2.ハイウエイカードの廃止について

  21 利用できなくなって不便、負担増である
  22 利用していたが、なくても不自由しない
  23 もともと使っていなかったので廃止になっても影響なし
  24 ETCカードで代用しているので不自由しない

23以外の回答が85%になりますので、ハイカを利用していたライダーが大多数だったことになります。これはプリペイドカードとしての割引の特典もありますが、料金所で後続車を待たせないよう迅速に支払いを済ませたい、というライダーの気遣いもあります。

3.現在の支払いは(複数可)

  31 まだ使い残しのハイカを利用
  32 現金で払っている
  33 クレジットカードで払っている
  34 ETCカードで払っている
  35 他

前払い割引サービスがあるのは31と34ですので、割引のない32と33で約60%を占めているのは、前問の22と23の合計が約25%であることと比べると、二輪ETCが導入されないうちにハイカを廃止されたライダーがそれだけ不利益を被っていることを示します。

4.ETC車載器の価格について(取り付け料抜き)

  41 1万円以下なら、装着を検討したい
  42 1万5千円以下なら、装着を検討したい
  43 2万円以下なら、装着を検討したい
  44 3万円以下なら、装着を検討したい
  45 3万円以上でも、装着をを検討する
  46 価格がいくらでも、装着しない
  47 デザイン、大きさ、装着方法が優先して、価格はその次

二輪は四輪に比べて台数もすくないから、メーカーも量産効果による低価格は難しいだろう、と理解をしめすライダーが多いような結果ですが、それだけ二輪にこそETCが必要であることをライダーが自覚していることの現れでしょう。2万円以下なら検討したい、という声と、47の「デザイン、大きさ、装着方法次第」を合わせると9割以上に達します。ここで、47の回答が多いのは、現在モニターで使用している試作器に対する不安と不満が反映しています。
【追記(06.12.16): 価格の上限は2万円ということを強調したのですが、「1万円以下なら装着を検討したい」という回答が32%ありますので、現在リース制度による割引15,750円でカバーできるのは、すると65%というところでしょうか。】

5.モニター使用しているETC車載器(試作機)について

  51 どんなものか見たことない
  52 写真でみたことある
  53 実物を見たことある
  54 実物をモニター走行している

アンケートでは二輪車載器についてもっと具体的に質問したかったのですが、現時点ではプロライダーしかモニター用の試作品を見ていないこと、その形状と取り付け方法について情報が公開ではなく、限られていたこと、さらに、モニター用の試作品はどうあれ、製品がどのようなものかが発表されていない以上、問うべき設問が限られてしまいます。上記はそのような状況で、試作品のETCを見たことあるかどうか、について問うたものです。写真で見たことある、というのは、みずからインターネットなどでその情報を求めた結果でしょうから、二輪用ETC車載器がどんなものになるのか、まだ製品が出てこない現在でも関心が強いことが分かります。

6.四輪をお持ちの方に

  61 四輪にすでに装着しているし、二輪にもできれば付けたい。
  62 四輪にすでに装着しているが、二輪にまで付けたくない。
  63 四輪には装着していないが、二輪には付けたい。
  64 四輪にも装着していないし、二輪にも付けない。
  65 四輪も二輪もこれから装着を検討するところ。

四輪をお持ちの方ですでにETCを付けている方は6割ほどです。バイクで高速を利用する際にそのETCカードを使う方はその半分近くおられます(グラフは割合を示しています)が、これは前払い割引を利用されている方でしょう。いずれにしろ、二輪に付けたいという声が多いのは、ETCは二輪にこそ必要なものなのであるためですが、その本格実施の予定がたっていないのは、二輪を差し置いて四輪用に車載器をデザインしたことのツケが今回ってきたように思います。それが当サイトで『二輪車ETC問題』シリーズを続けている背景になっています。なお、回答者のうちで四輪を持っていない方は7人に1人でした。

7.回答者の意見

以下に、アンケートに添えられたコメント、意見から抜粋して紹介します。やはり車載器にたいする期待と不満が多く寄せられています。今後一般モニター走行が始まると、活発な議論が起ることでしょう。

*料金所では現金で支払っており、幸い後続車から催促されることもほとんどありません。
 クレジットカードなどの手段もあるようですが、そういうものはあまり利用しないように
 しています。ただ、利便性や割引など、ETCについては関心を持って見守っています。
 このような問題について音頭をとってくださる(?)方がいらっしゃることは心強いです。
 早く二輪ETCが実現される様、働きかけをおこなって行きましょう。

*自分はツーリングの時に必ず高速道路を使うので早くETCが利用出来る様に
 なって欲しいです。 色々な問題もあると思うのですが、4輪用のETC車載機
 がこれだけ多数あるのですから、2輪用にセットアップする事を正式に認可し
 て貰えれば嬉しいんですけどね。

*ETC車載器(試作機)をみましたが、あのデザイン・取り付け場所はいかがなものかと
 思います。車載機の盗難の面から見ても、もっと目立たないようにしていただかないと、
 どんなに便利でもつける気にはなれないと思います。

*二輪ETCの機械については、雑誌名は忘れてしまったのですが、
 現状だと10万円はくだらないという記事を読んだ記憶があります。
 試作器の写真も載っていたのですが、R1(だったと思います)のフロント
 カウルの真ん中に、受信アンテナが鎮座するステキなものでした。
 これにはさすがにお金は払いたくありませんでした。

*私もどこかで写真を見ましたが、CBXさんと同じく「こんなものは
 自分のバイクには取り付けられない」と思いました。最近は、2輪
 が料金所で大変なことをみなさんに知ってもらうために、特に急が
 ずゆっくり確実にチケットや財布を片付けて通過しています。

*24 ETCカードで代用しているので不自由しない
  使うときは四輪のETCカードを抜いて利用しています。
  前払い割引も適用されるので納得がいきます。
  しかしマイレージサービスはETCカード単体ではだめらしい?
 62 四輪にすでに装着しているが、二輪にまで付けたくない。
  二輪は台数が多いので...

*早期の運用開始を期待

*アンケートさっそくお送りします。
 ・・・・・とはいえ、私は原付のみですので、知り合いのバイク乗り
 (YZF1000R)に回答してもらっています。

*個人的には非接触式(スイカ)になることを期待してました。
 スイカタイプで普及すれば車も同様になるだろうと思いまして付けていませんでした。 
 バイクが車載器タイプになってしまったので車にも付けようと思ってます。
 賛否はあると思いますが向こうの都合でETCを推進しているのだからカードは
 妥協しても車載器は出来れば無料配布にしてほしいです。

*貴ホームページに紹介のあった写真のものであれば、あまりに不恰好であり、バイクに
 加工も必要であるため私は取り付けないと思います。

*しっかりと商品として実用的な物(二輪用)が安価で発売され、消費者が自由に選択
 出来る基礎が出来てはじめてハイカなり回数券を廃止するのがスジと言うものでしょう
 が、いつも既成事実を作るために中途半端な状態で(未完成?)利用客の利益を損なう
 であろう問題を簡単に奪いさる国のやり方には納得ができませんね!

*私は以前タッチcensorタイプのETCのモニターをしていました。 
 それは従来の四輪とは異なり、一旦停止をして受信せねばならないものでしたが、 
 ハイカに比べると便利でした。 
 よって仮にすぐ実用開始できるのであれば旧タイプのETCでもOKと感じています。 
 (少なくとも、時間帯によっては四輪より高い料金を支払う、今の制度よりはずっと 
 ましだと思っていますので。) 

*通勤で走っていますが、残念ながらETCゲートのないICです。
 (京都縦貫道:有料国道です)
 本日から一般モニター募集開始ですね。関東圏のみ。
 そこで、装着写真がありますが、ありゃだめですね。
 郵便貯金のバイクのようなケースを誰がつけるでしょうか。

*[試作器は]どういった方々が開発されているのか私は詳しく知りませんが
 ライダーの希望にはほど遠い物であることは確かです。
 大切にしているバイクにあのような形で付けるとは
 馬鹿にしているようにしか感じられませんね。
 今現在4輪に搭載できるETCに、防水加工(ケース)等を
 付けて、2輪に簡易装着できるようにした方がコスト面を含めても
 よっぽどいいと思いますが・・・。

*1.ETC車載器について情報が不足。取り付け可能なバイクの機種や必要とする収容空間や
   外付けボックスの形状など不明な点が多い。一般モニターに使用される機器もアンテナが大
   きいのか?
 2.国土交通省や関係機関での取り組みスケジュールが不明瞭。今回の一般モニター募集も
   首都圏から開始だが、その他地域はいつから始まるか?
 3.バイクの高速料金が高い。ETC特別割引でバイク料金の設定など期待したい。
 4.4輪のスムーズな通過のためにも二輪用ETCを推進するべき。

*別納カードが廃止になった為仕事で使用する社用車にETCがつき「便利だなぁ」等と話し
 ていたら、電装関係の整備工場をしている友人が車載器をタダでくれたので自家用車にも
 取り付けています。マイレージや通勤割引などお得感もある事から結構利用しています。
 二輪でも利用できればツーリングの際も足を伸ばしやすくなるし、何より最大で半額の割
 引も受けられるので早い時期の導入を期待している一人です。 

*一般モニターに申し込みました。
 ETCの取り付けが終わったら感想を送らせて貰おうと思っています。

*私の場合は(財)道路新産業開発機構二輪モニター窓口のHPから初日の夕方にチャレンジ
 をしましたが受付既にがストップしていて応募が出来ませんでした。
 いつの間にか再受付を開始したようですね。
 応募が出来なくて悔しかったです。[11月5日にいただいたメール]

*5万円のハイカがあった時代は、バイクツーリング時に非常に便利であった。
 偽造ハイカのおかげで一般人が不利益となった。
 そもそも高速料金が軽自動車とバイクで同額なのはおかしい(昔はタンデム不可だったのに)。
 さらに、ETC利用がバイクのみ利用できないのはおかしい。
 二輪メーカーがもっと意見を言うべきである。←これ重要!!

*わたしは四輪にもETC装置を取り付けていないため仮に今、ETC装置が二輪と四輪
 どちらかに付けられるとしたら、そんなに頻繁に使うことがなくても迷わず二輪
 に取り付けますね。


[楽しいバイクライフのために] へ戻る