CBX - Chasing your stolen Bikes to eXtremes
| HOME | このサイトについて | CBXって? | 盗難バイクリスト | 楽しいバイクライフのために | 携帯で検索 |


楽しいバイクライフのために

X usagi

このコーナーは、タイトルが示すように
バイクとその周辺についてのエッセー集です。
このサイトのメインテーマは
ほんとは「楽しいバイクライフ」であって
バイク盗難は、その阻害要因でしか
ありません。
窃盗犯罪がこのサイトを成立させている
のではなくて
バイクを愛する者がいるから
このようなサイトが生まれるという
そんなひとつの例証です。

「Xうさぎ」by 樹林さん



プーシキン暗号:『青銅の騎士』は誰なのか? 補章2「青銅の騎手」のバレエ化とスターリニズム (2024.2.27)



プーシキン暗号:『青銅の騎士』は誰なのか?

補章2「青銅の騎手」のバレエ化とスターリニズム


吹奏楽曲として人気の「青銅の騎士」 

日本ではロシア語学習者にさえもさっぱり読まれることのない「青銅の騎手」ですが、吹奏楽のコミュニティではバレエ音楽から編曲された組曲「青銅の騎士」がよく知られています。原曲がバレエのための管弦楽曲であることの珍しさに加えて、何よりも20世紀の現代音楽らしからぬ「わかりやすい」曲調であることが人気の背景にありそうです。現に「青銅の騎士」をキーワードに検索をかけると、この吹奏楽曲が結果の上位を占めます。こうしていったん楽曲の邦訳タイトルとして定着してしまうと、「騎士」の誤訳も修正がいよいよ難しくなりそうです。

吹奏楽曲が人気の一方で、肝心のバレエは一般に知られていませんでした。そもそも1963年の舞台を最後に、上演されることがほとんどなかったからです。プーシキンの原作を知る人なら、あの怪奇物語をどうしたらバレエに相応しいように視覚化したのかしら、とその舞台演出を見てみたかったことでしょう。

そんな上演機会のないバレエ演目でしたが、意外にも、現在ネットでその動画を見ることができます。2016年にペテルブルクで上演された舞台をフランスのTV音楽チャンネルMEZZOがライブ配信した映像です。おかげで私自身この幻のバレエを初めて見ることができました。(The Bronze Horseman Mariinsky Theater 2016

芸術娯楽作品ですから、演出と踊りの評価は専ら個人の好みの問題ですが、プーシキンの原作との比較で言うと、やっぱり、バレエにするにはこんなふうにストーリーを改ざんするしかなかったのだろうな、と不人気の理由に納得がいきます。その一方で、別の疑問も生まれました — なぜ2016年という時点で復古上演されるのか?

==>> 続きはこちらで



バックナンバー
  1. 限定解除のススメ - その1(98.8.30)
  2. 限定解除のススメ - その2(98.9.5)
  3. 限定解除のススメ - その3(98.9.12 追記 2011.9.26)
  4. バイクとコンピューターの接点(98.9.20)
  5. ロンドンバイク事情(98.10.4)
  6. "Flying !"(98.10.10)
  7. いまさら、三ナイ運動(98.10.21)
  8. HONDA RC Story (98.11.1)
  9. 犯罪統計 (98.11.14 資料追加: 01.4.10)
  10. < 読者の声編 >「犯行の手口」 (98.11.20)
  11. Riding Linux (98.11.29 / 追記98.12.2)
  12. センス・オブ・ワンダー(98.12.19 / 追記01.2.4)
  13. 「危ないから止しなさい」(98.12.30)
  14. 再び、バイクとコンピューターの接点 - "Insanely Great" (99.1.9)
  15. バイクが文化になる日:ジャーナリズムの貧困 (99.1.24)
  16. オフロードバイクの魅力 (99.2.11)
  17. THE ABYSS (99.2.28)
  18. コーヒーブレーク 「意外なアカデミー賞」 (99.3.25)
  19. Emotion Engine (99.4.8 / 追記00.4.22/01.4.28)
  20. バイクイラストの地平 (99.4.25)
  21. 中高年のための二輪車統計 (99.5.17 資料UPDATE: 01.4.1)
  22. 新Z2伝説 (99.6.5 / 追記99.10.9)
  23. コーヒーブレーク 「耳をすませば」(99.6.26 / 追記00.5.5)
  24. 4ストローク50ccスクーターの衝撃 (99.7.11 / 追記99.7.30)
  25. Media Front (99.7.23)
  26. アメリカズカップ (99.7.31)
  27. 危険予知能力について (99.8.17)
  28. あとなぜとツーリングの関係 (99.9.7)
  29. コーヒーブレーク「台風の残した温かい贈り物」(99.9.26)
  30. 私のCBXストーリー (1)「雨中走行」(99.10.31)
  31. 私のCBXストーリー (2)「トータルバランス」(99.11.23)
  32. 私のCBXストーリー (3)「町のバイク屋さん」(99.12.12)
  33. コーヒーブレーク「腕時計の消える日」(99.12.29 / 追記 00.1.13)
  34. 私のCBXストーリー (4) 「Xの次に来るもの」(00.1.15)
  35. Fly Away Home (00.2.17)
  36. コーヒーブレーク「ハッカーズ」 (00.3.29 / 追記 02.1.15 / 追記 02.3.6)
  37. 二輪停止線 (00.5.7)
  38. 回想のCBナナハン (00.6.10)
  39. 「あんな大人にぼくもなりたい」 (00.7.1)
  40. コーヒーブレーク「極端に短いインターネットの歴史」(00.7.14)
  41. バイクデザイン考: ヤマハの場合 (00.8.17)
  42. バイクデザイン考: カワサキの場合 (00.9.7)
  43. ロンドン再訪 (00.10.14)
  44. コーヒーブレーク「ニュー ライナックス」(00.11.14)
  45. バイクデザイン考: スズキの場合 (00.12.21)
  46. バイクデザイン考: ホンダの場合 (01.1.7)
  47. コーヒーブレーク『13デイズ』 (01.1.21)
  48. バイクデザイン考 終章: パーソナルマシン (01.3.21 追記01.3.24)
  49. 「増えている?」 (01.4.2)
  50. コーヒーブレーク「ケタはずれの世界」 (01.5.21 / 追記02.3.21)
  51. シカゴ紀行 (01.6.16)
  52. 『Just For Fun』 (01.7.29)
  53. シカゴ再訪 (01.09.10 追記02.10.14)
  54. 『Exploring Fractals』 (01.10.28)
  55. コーヒーブレーク「CPT - 17年間使われ続けた英文ワードプロセッサー」 (01.12.01)
  56. 趣味と中毒 (02.01.20)
  57. ライダーを守る三種の神器(その1): グローブ (02.04.21)
  58. ライダーを守る三種の神器(その2): ブーツ(02.05.13)
  59. ライダーを守る三種の神器(その3): ヘルメット(02.06.16)
  60. コーヒーブレーク「それはクリックでつまづいた」- パーソナルメディア論(1)(02.08.11)
  61. コーヒーブレーク「そしてオフィスで転んでしまった」- パーソナルメディア論(2)(02.10.26)
  62. コーヒーブレーク「けれど、コンピューター革命はまだ始まっていない」- パーソナルメディア論(3)(02.11.29 / 追記 02.12.13)
  63. Dark Angel に見るバイクのキャラクター(02.12.29)
  64. Dark Angel に見るキャメロン映画論(03.02.02)
  65. 機械式腕時計の復活 - グランドセイコーの40年(03.4.17 / 追記 03.5.14)
  66. コーヒーブレーク「コーヒーの話」(03.5.24 / 追記 07.11.23)
  67. ナビゲーション(03.8.20)
  68. 「時」のナビゲーター(03.9.7 / 追記 03.9.14)
  69. 『原三角測點』 - 伊能図から時空を超えて(03.9.21 / 追記 03.10.15)
  70. コーヒーブレーク「あさぢゃはだいじゃより強し」(03.10.20 / 追記 05.10.1)
  71. 一粒の蘭(03.12.20)
  72. コーヒーブレーク「『1984』から20年」(04.1.22)
  73. コーヒーブレーク「プラド美術館 ゴヤのマハ」(04.2.22)
  74. バイク盗難は減っているか(04.3.7)
  75. 走りたい(04.5.1)
  76. ちょっと長めのコーヒーブレーク 『嵐が丘』(04.5.23)
  77. ATバイク(04.7.4)
  78. 二輪界における左と右(04.8.5)
  79. バイクは海を渡った、そして再び海を渡って登録者の元に - 台湾からのバイク奪還記 (前編) -(04.8.21)
  80. コンテナの扉は歴史のページの開く音がした - 台湾からのバイク奪還記 (後編) -(04.9.29)
  81. VINはワインの香り(04.10.24)
  82. VINは盗難を防ぐのではくて、転売をできなくする(04.11.29)
  83. コーヒーブレーク 「ノルウェーの森?」(04.12.11)
  84. 読者層の限られたコーヒーブレーク 『眠った英語を呼び覚ます』(04.12.25)
  85. ネットオークションの盗難バイクを追う(05.1.17)
  86. 台湾から第2次分の8台のバイクが帰還(05.2.19)
  87. 返還したVTR-SP2の再登録レポート(05.2.26)
  88. 高速二人乗り解禁を機にバイク保険を考える(05.3.27)
  89. 成熟社会のバイク産業とバイク文化(05.4.5)
  90. バイク百景 その1「山中湖」(05.4.24)
  91. コーヒーブレーク「フェアリング」(05.6.3)
  92. コーヒーブレーク「エベレストの亡霊たち」(05.7.17)
  93. ウイークエンド オンセンライド(05.8.21)
  94. ツアラーのパニアケース(05.9.24)
  95. 二輪ETCについてのアンケート調査報告(05.11.6)
  96. 二輪車ETC問題とは何か(05.11.15 追記05.11.25)
  97. コーヒーブレーク 『SAYURI』とNinja(05.12.30)
  98. コーヒーブレーク 『?の発見』(06.2.5)
  99. 疑惑の二輪ETCモニター募集(06.3.4)
  100. 使われない言葉(06.3.21)
  101. 不愉快な呼称(06.5.3)
  102. コーヒーブレーク「世界史の中の聖書」(06.6.11)
  103. メーカーを持たない国からの二輪車報告(06.7.17)
  104. コーヒーブレーク「辞書をめぐる点と線」(06.7.25)
  105. コーヒーブレーク「モーツァルトの墓」(06.11.4)
  106. 車輪ふたつの運動学(06.12.29)
  107. バイクの呼吸(07.1.17)
  108. 『不都合な真実』のもうひとつの真実(07.1.28)
  109. 続・車輪ふたつの運動学 - 運動エネルギーのもうひとつの見方 -(07.3.4)
  110. 続々・車輪ふたつの運動学 - 性能曲線とエネルギー効率 - (07.4.2 追記 08.2.18)
  111. コーヒーブレーク「改憲論と石油枯渇」(07.5.6)
  112. 二輪ETC装着状況から見えるもの - アンケート集計 (07.6.9)
  113. 二輪車ETC問題とは何だったのか? (07.6.25)
  114. 移動の自由について - 高速料金Vsガソリン価格 (07.8.26 追記 07.9.26)
  115. ナナハン憧憬 (07.10.20)
  116. ふたたび センス・オブ・ワンダー『生物と無生物のあいだ』 (07.12.15)
  117. コーヒーブレーク「キリマンジャロの火」(08.1.12 追記 08.1.14 / 08.1.19 / 09.3.29)
  118. 続・ハーレーダビッドソンの成長神話 - HD Annual Report に見るバイク市場動向(08.2.2)
  119. 二輪需要のダイナミズム - HONDA Annual Report に見るバイク市場動向(08.3.13)
  120. コーヒーブレーク「白鳥が虎の皮を剥ぐ - 『ワイルド・スワン』と『マオ』」(08.4.26)
  121. 再び 二輪車ETCは普及しているか?(08.7.2 追記 10.6.7)
  122. バイク・ロンダリング(08.9.13)
  123. バイク百景 その2「嵯峨塩鉱泉」(09.6.15)
  124. オートバイ小説(10.2.7)
  125. あげひばり(10.5.10)
  126. キルスイッチでアイドリング・ストップ(10.8.28)
  127. 佐藤勝・富塚清・オートバイ(10.11.13)
  128. わたしはそうは思わない(2011.1.30)
  129. わたしのバイクは10年後もあるだろう、でも(2011.4.2)
  130. 福島原発事故独立検証委員会「調査・検証報告書」批判(2012.4.5)
  131. 坊っちゃん、Pushing to the front、津田左右吉、とほゝぎす(2013.1.28)
  132. 坊っちゃんの見なかった日露戦争 ー エリザ・シドモアの As the Hague Ordains(2013.2,27)
  133. 横浜外人墓地 エリザ・シドモアの墓銘(2013.3.24)
  134. もうひとつの「考える人」 — デューラー『ドイツ農民一揆のための記念碑図案』(2014.2.2)
  135. もうひとつの「農民一揆記念碑」— 小堀鞆音『田中正造墓碑のための肖像』(2014.3.28)
  136. プーシキン「スペードの女王」の反語法(2015.4.19)
  137. プーシキン『スペードの女王』と芥川龍之介『魔術』(2015.7.15)
  138. PDF版小冊子『プーシキン「スペードの女王」の反語法 〜「怪奇小説」は180年後の読者を待っていた 〜』(2018.12.13)
  139. 鏡の中の世界 — マネ『フォリー・ベルジェールのバー』(2019.9.22)
  140. 浮力の理解にアルキメデスはいらない — スイマーのための浮力の科学(2021.3.5)
  141. Оборотная сторона «Пиковой дамы» А. С. Пушкина - プーシキン『スペードの女王』の反語法 ロシア語序文 (2021.4.22)
  142. プーシキン暗号:『青銅の騎士』は誰なのか?(2022.9.28)
  143. プーシキン暗号:『青銅の騎士』は誰なのか? 補章1 テキスト問題と検閲(2023.12.16)
  144. プーシキン暗号:『青銅の騎士』は誰なのか? 補章2「青銅の騎手」のバレエ化とスターリニズム(2024.2.27)


[HOME] [このサイトについて] [CBXって?] [盗難バイクリスト] [楽しいバイクライフのために] [携帯で検索]