5月3日(火) 成田出発
朝早目に家を出たら スカイライナーを20分以上待つ羽目になった。
地震の後 HPでチケットを買うことができなくなっていたので 日暮里の改札口でクレカにて購入。

フランクフルト/ドレスデンはトランジットだからドレスデンまでスルーでスーツケースを
預けることができるそうだけど あえてFRAで引き取ることに。

初めてのANAのラウンジ、楽しみ(^-^)
これが噂のうどんですかい、じゃなくて うどんですか?
ラウンジはいくつかあるらしいけど 今回は窓なし。
品揃えも少なくて 成田のラウンジに関してはJALに一票。

いよいよA380初体験

翼が大きい!  搭乗率は60~70%かな? 窓側2列をもらいました

珍しくオレンジジュースを頂いたりして 前菜はエリンギのサラダ 生ハム&メロン
メインは二人ともステーキをがっつり 私だけスイーツ 果物も

ずらり並んだ座席は壮観ながら 少々窮屈感も。
サービスが行き届くんかいな。

我々の列はドイツ人CAさん。
とても気さくで親切なベテランの方だった。

シャンパン、リースリング、ブルゴーニュの赤 etc
ただ 日本発なのに 早々に和食が売り切れ。
ほとんど日本人客なんだから もっと用意して下さいよ と心で突っ込みつつ。

近くの方が 「ドイツの赤はないの?」って聞かれた時
「赤は美味しくないから 置いてないんですよ」 だって。
面白い!(^^)!

座席の窓側は物入れになっていて ハンドバッグもすっぽり入る大きさ。
小物の出し入れにすごく便利だった。

スリッパがなくて困っちゃったけど

映画も見たいものがなくてずっと本を読んだり うとうとしたり。

でもあっという間に到着前のお食事タイム。
今回は日本食をゲット。
フランクフルト到着~マインツ

今日のお宿はマインツ
空港駅からはSバーンでも特急列車でも行けるけど
スーツケースが大きいのでタクシーで。
乗車してまず 大震災のお悔やみと励ましを頂いた。
パキスタンから移住したと聞き 思わずビンラディンのニュースが脳裏に・・・。
黙って お悔やみのお礼を。

とてもおしゃべり好きな若者で 黙っているのが苦痛とか。
20分ほどでライン川沿いのヒルトンに到着。

「ほら、あっという間に着いたでしょ?」って あなた。
46~47ユーロ
押しつけがましさはなく さり気にセールスされ
明日のピックアップをお願いした。
ヒルトン・マインツ ポイント利用のツイン・ルーム ライン下りの船着き場が眼下に
果物とケーキとプレッツェル 可愛いサイズの赤ワインとお水がコンプ


中央駅近くにもう一つヒルトンがある。
そちらの方が街歩きには良かったかもしれないけど こちらにしたのは今回ポイント・ストレッチャー対象。
より少ないポイントで利用できたから。
ライン川下りの船着き場が目の前でたくさんのツアー客が散策したり 地元の人がジョギングする様子を
部屋から眺めるのも面白かった。

ポイント利用だったからか ラウンジのアクセスは×

では さっそく街歩きへGo!
 
大聖堂~マルクト広場
  
ザンクト・シュテファン教会
シャガールのステンドグラスに圧倒される

日本を出発する前の天気予報ではドイツはずっと雨だったのに
少し肌寒いけど陽光が降り注ぎ 爽やかな風が吹いている。
新緑がまぶしいいい時期に来ることができてよかった~

大聖堂の南側には木組の家々が立ち並び 独特の雰囲気が素敵な街
清潔で安全なドイツは歩いてて気持ちがゆったりする。


春はシュパーゲル(白アスパラ)の時期


ホテルのレストランのメニューにはなかったけど お願いして作ってもらった。
  
真ん中のソースはパン用、アスパラガスはオランデーズソースで
美味しかった~(*^_^*)

外はまだまだ明るいけど 時刻はかれこれ27時
お風呂に入って早目にzzz・・・。