| ワンネスディクシャを受けてみませんか? ワンネスディクシャを受けてみませんか? ワンネスディクシャを受けてみませんか? ワンネスディクシャを受けてみませんか? ワンネスディクシャを受けてみませんか?
 
  
 
 お知らせ
 
 
 
 
 
 2007.10.29「コースメニュー変更のお知らせ」
 
 来月からコースメニューを変更致します。
 ワンネスディクシャコースを新設いたしました。
 
 詳しくはコースメニューのほうをご覧ください。
 
 
 2007.3.1「コースメニュー変更のお知らせ」
 
 今月からコースメニューを変更致します。
 
 ほのぼのお茶会はなくして、
 個人セッションを3段階に分けることにしました。
 
 詳しくはコースメニューのほうをご覧ください。
 
 
 2007.1.29「お休みのお知らせ」
 
 明日から2月7日まで、都合により留守にいたします。
 
 この間、お問合せ等に対するお返事を
 差し上げることができませんので
 
 ご迷惑おかけして誠に申し訳ありませんが、
 どうぞよろしくお願い致します。
 
 
 2006.11.29 インドに行ってまいります
 
 明日から12月15日まで、インド上級コース参加のため
 留守にいたします。
 
 この間、お問合せ等に対するお返事を
 差し上げることができませんので
 
 ご迷惑おかけして誠に申し訳ありませんが、
 どうぞよろしくお願い致します。
 
 
 2006.10.10 精神世界専門誌とんぱ第6号に掲載されました
 
 ディクシャについて、悟りについて、たくさんの情報が1冊の本になりました。
 「精神世界専門誌とんぱ第6号(特集/ディクシャ−悟りへの秘儀)」
 
 たくさんの方々(私も含む)の体験談も掲載されました。
 
 
 2006.10.3 携帯版ホームページ開設しました!
 
 お気軽にのぞいて見て下さいね!
 http://www.just.st/?in=782311
 
 
 2006.7.27 アンマ御聖誕チャリティディクシャ会のご案内
 
 来る8/15、インドの聖者カルキ・バガヴァンの妻であるアンマの
 御聖誕を祝い、チャリティディクシャ会を開催いたします。
 
 当日は、アンマの母なるエネルギーがパワフルに、
 そして優しくあなたを包み込むことでしょう。
 
 ぜひこの機会に参加してみてください!
 
 ○日時:8月15日(火) 13:30〜16:30
 
 ○場所:博多市民センター視聴覚室
 
 ○参加費:2,000円以上御随意
 
 ○持参するもの:バスタオル
 
 ○予約不要
 
 ○お問合せ先:080-5202-7479(竹田)
 090-8830-0810(玉置)
 
 ※なお、参加費は必要経費を除き、すべてインド(ゴールデンエイジ財団)へ
 寄付させていただきます。
 
 
 2006.7.27 大矢浩史氏講演会&ディクシャコースのご案内
 
 来る7/29、30にカルキセンタージャパン代表の大矢氏が来福され、
 講演会及びディクシャコースが開催されます。
 ぜひ参加してみてください!
 
 ◎7月29日ワンネス出版記念・大矢浩史講演会「心の扉を開く旅」
 
 ○会場:クローパープラザセミナールーム5F
 
 ○時間:18:30〜20:30
 
 ○参加費:3,000円(前売りチケット2,500円)
 
 
 ◎7月30日ワンネス体験・ディクシャコース
 
 ○会場:電気ビル本館B2F 7号室
 
 ○時間:10:00〜18:00
 
 ○参加費:13,000円(前売りチケット12,000円)
 
 
 2006.6.15 ほっこりヒーリング+ディクシャの会
 
 お一人ずつ丁寧にヒーリングをさせていただきます。
 ほっこりゆるんだ後に、パワフルディクシャを受けてみませんか〜?
 
 ○参加費 :5,000円
 
 ○日 時 :6月24日(土) 10:00〜15:00
 
 ○場 所 :竹田宅(太宰府市)
 ※西鉄太宰府駅までお迎えにあがります
 
 ○ヒーラー&ギバー:江中栄子、竹田恵美子
 
 ○要予約
 
 ○お申込み・お問合せ先
 江中 090-8295-1179 竹田 080-5202-7479
 
 
 
 2006.6.15 ヒーラー養成セミナー実践T・U開催のお知らせ
 
 中西ケビンから伝授されたヒーリングのノウハウを簡単、
 楽しくお伝えします。
 生涯つかえて大変便利!一家に一台!?
 
 ○参加資格:中西ヒーリングの会会員(当日入会可)
 
 ○参加費 :各15,000円(再受講6,000円)
 
 ○日 時 :6月25日(日)
 実践T/9:30〜12:30
 実践U/13:30~16:30
 
 ○場 所 :大野城まどかぴあ
 
 ○実践インストラクター:江中栄子、竹田恵美子
 
 ○持参するもの:会員証,実践教本,人体解剖図(当日販売可)
 昼食(T、U受けられる方)
 (スカート不可。ズボンなど動き易い服装でご参加ください。)
 
 ○要予約
 
 
 
 
 
 
 《お申込み・お問合せはこちらへ》
 
 
 
 
  
 |