2005/1/31(Mon)

私の場合、朝から学校へ行こうと思うと7:00には目を覚ましておきたいのです。
今朝、目がさめてみると8:00でした。ぅひゃー。ぎりぎりです。そして外を見ると結構な積雪です。 ま た 雪 か 。

さて、私が使うバス停では通学時間帯に次のバスがあります。

8:15 Y病院行き(G大の少し前)
8:25 G大行き
8:45 G大経由ニュータウン行き

今朝は8:25のバスを目指してバス停に向かい、待っていたのですがいっこうにバスがやってくる気配がありません。乗り遅れたかと思って待っていると、8:40になってようやくバスがやってきました。しかしそのバスは、(本来)8:15のY病院行きのバスでした。
バスは停車しましたが私が乗らないでいると、
   運転手さん「お客さんどこまで行かれるの?」
?と思いつつも
   私「G大です。」
と答えると、
   運転手さん「じゃあ乗ってください。」
???と思いつつも乗ってみると、なんと行き先を変更しています。かくして「Y病院経由G大行き」のバスが誕生しました。越後交通の運転手さんありがとうございます。寒い冬に心が暖まる体験でした。
2005/1/30(Sun)

最近疑問に思っていることがあります。世間一般に、バスや電車の車内では携帯電話を使用してはいけないことにになっています。他の乗客の迷惑となるということです。
迷惑となる理由としては、うるさいことと、ペースメーカー等に異常をきたす可能性が思いつきますが、これらの理由が本当に携帯電話を使用していけない理由と成り得るのでしょうか。
うるさいとされている点ですが、私には、通常の会話程度の声量より車内で大声で会話される方がよっぽどうるさいと感じるのです。 「車内での携帯電話の使用は他のお客様のご迷惑になりますのでうんぬん」という放送はありますが、「車内での会話は他のお客様のご迷惑になりますので...」といった放送は聞いたことがありません。このあたり、どうも割り切れないものを感じてしまいます。

#うるさいとされる理由の一説に、「電話で話していると一瞬自分に話し掛けられているように感じる」というものがあります。実物の相手がいないのに話しているため、そのように錯覚するそうです。だとすればわからなくもないのですが、それ以前に携帯を使用しようがしまいが、会話する人がモラルを持って会話することが大事でしょう。

ペースメーカー等への影響についても疑問があるのですが書いているうちに泥沼化してしまったので全文を掲載することはやめます。ただ調べてわかったことに、誤動作するペースメーカーと携帯電話の組み合わせは確かに存在するが、その数は全体からすると僅かな数だったということがあります。 こちら(総務省へのリンク)

誤動作する可能性がある以上携帯電話の使用には注意を払うべきだとは思います。しかし、どうも携帯電話を迷惑に思う層が口実として利用している側面があるように思えてならないのです。携帯電話など取るに足らないほど強力なノイズ源は身近にあふれています(巷のインバーター機器など)。あふれているというほどではないようです。ペースメーカーについて (札幌厚生病院へのリンク)

ペースメーカへの影響は生死に関わる問題です。問題が明らかになった時点でペースメーカー等のメーカーは何らかの対策を打っているのではないでしょうか。生死に関わる問題をユーザーのモラルに任せるとも思えませんからね。既に誤動作を防ぐといった本来の目的を外れて他人の迷惑になるという部分が一人歩きしているのではないでしょうか。

もちろん機器側の対策が進んだからといってむやみに携帯電話を使ってよいわけではありません。人命が関わるのであれば、万が一の事態も避けなければなりません。

世間一般の常識に逆らう文を書くのは勇気が要ります。しかし私の中で釈然としないことでもありましたので書きました。


今日になって先月31日の日記の曜日が(Fly)になっていたことに気づいた。所詮私の頭などこの程度です。
2005/1/24(Mon)

今日の夕食は友人に誘われて外食。90分食べ放題の店へ行く。
\1869
ぎゃあああぁぁぁぁぁ...。普段昼飯を\231や\241で済ましているだけにこの値段がやたら高く感じます。そしてそんな感覚になっている自分にorz

値段に負けないように食べてきました。なんか肉はもう十分です。おしるこが甘くて美味しい。
2005/1/23(Sun)

中越地震から今日で3ヶ月。皆が既に今までの生活、あるいは新しい生活をしていてひとまずの落ち着きは得られているように思います。世の中の動きは速いもので、この地震も人々の記憶の過去帳へ移行しているかもしれません。
しかし実際に体験すると、それは決して過去の出来事にはならないようです。先日、阪神大震災から10年を迎えましたが、当事者の方々にとっては過去の出来事ではなく、常に「今」なのだと思いました。

私も、そのことがやっとわかったような気がします。3ヶ月経過しようと、1年経過しようと、10年経過しようと、常に「今」なのでしょう。また、過去の事にしてはいけないように思います。そのことを私自身の心に刻んでこの先を進んでゆきたいと思います。

最後になりますが、全国から沢山の協力に感謝します。
2005/1/22(Sat)

林原さんのハートフルステーションを聴く。遠距離で雑音や混信も激しいが不思議と聴く気になれます。これだけインターネットが発達し、伝達される情報量ははるかに増加し、ユーザーから簡単に要望を出すことも可能となった世の中ですが、やはりAMラジオは良いです。
AMラジオは昔からエレクトロニクスを志す少年への教材として最適な題材でした。一見単純ながらアンテナ、選局、高周波増幅、検波、低周波増幅と多くの要素を含んでおり、完成すれば使用も可能です。
私も最初はAMラジオの工作から入り、そこで寄生素子の存在を知ったのでした。

こんなことを書いていたら、また何か工作をしてみたくなってきました。といいつつも何か作りたいものがあるかと言ったら無かったり、計画してもその費用を考えてやめてしまったりすることばっかり。これじゃいけません。
2005/1/19(Wed)

授業が昼からだったので昼に出発しようとしたそのとき、宅配業者から電話が来る。数日前にAmazonで注文していたCDが届いたのだ。危うくバスに間に合わなくなるところだったがCDもバスもなんとかセーフ。

岡崎律子  おはよう
岡崎律子  フルーツバスケット-四季-
岡崎律子  for RITZ
辛島美登里 Snowdrop
辛島美登里 melting

岡崎さんの声にしんみりしてみたり、辛島さんの声にしびれてみたり。...岡崎さんは自身のことを知っていたとしか思えません。・゚・(ノД`;)・゚・

しかし5枚も一気に買うと財布への打撃も大きいです。こんな買い方はするもんじゃないです。
2005/1/18(Tue)

学校でPCを用いた実験をしている時に地震がくる。震度2と大した揺れではなかったが、まだまだ収まらないようです。

そして、21:50ごろにもまた地震がくる。私はヴェルディのレクイエムを聴いていた。被害が出る揺れではありませんでしたが、ドキっとします。もし万が一の事態にでもなったら...自分自身へのレクイエムなんて洒落にならねぇ。
2005/1/16(Sun)

サウンドカード出力の特性比較を書き上げる。波形で見てみると、私自身新たな発見がありました。こういったことは面白いです。でも、なにかとんちんかんなミスを犯したりしてないかなぁ。大丈夫だろうか。

今までローカルの中だけで書いてみてきましたが、とうとう公開開始です。いつまで続くかわかりませんが、皆様どうかよろしくお願いします。それにしても、今までの文章を読み返してみると...なんか文が随分えらそうだなぁ。私は内弁慶なのか?
2005/1/13(The)

トランジスタ技術2月号を買う。トランジスタ技術は毎月買っていますが、しかしその号を読み終える前に次の号が出てしまいます。
...当然1月号をまだ読み終えていません。追いつかないー。

それにしてもあのような内容を毎月\690で提供してくれるCQ出版社はすごいと思います。広告があるからこそ成立する価格ですね。真(?)の読者は広告から目を通すそうですが、残念ながら私にはまだそれだけのスキルはありません。
2005/1/11(Tue)

今日も雪がひどい。昨日を反省して長靴でバス停へ向かう。しかし、それでも雪は深く、長靴の中まで侵入してくる。
それより問題はバスの遅延である。私はバス停に定時の2分前に着いた。しかし、それから45分待たなければバスはやってこなかった。1本/30minのバス停なのだが、それなら30分待てば1本はバスがくる計算になる。しかし45分待った。これが雪国の怖さか。

帰り、バスを降りて歩いていたら凄い光景を見た。バスから女子高生が雪へ降り立ったのだが、その女子高生が茶髪、ミニスカート、ルーズソックスなのである。この雪のなかでもその格好を貫くのなら、もはや何も言わない。存分に己の道を突き進んで欲しい。
2005/1/10(Mon)

今日もいつものように学校へ向かう。と、やけに車が少ない。
そうか、今日は祝日なのだ。と、こんなことで世間を感じるのでした。

それにしても雪が多い。普通の靴で外へ出たが失敗だった。長靴を履くべきだった。歩道は雪で埋まっているし、かといって車道は危険なのだ。
2005/1/5(Wed)

学校が始まったらいきなり生活に余裕が無くなってきた。いけないいけない。

年末に買ったE-MUの1212mで音楽を聴く。位相が正しく揃っているようで、これまでと全く違って聞こえる。音の定位がはっきり定まって聞こえる。
こういう明らかな変化があると音楽を聞くのが楽しいです。
2005/1/3(Mon)

正月休みも今日で終わりである。学生の割には短い。こんなところでも地震の影響をひきずるってるぜ。ふふふ...。

2005/1/2(Sun)

この日の未明、いきなり前日に食べた生牡蠣があたって、もどす、もどす!(食事中の人すいません)
もはや贅沢のきかない体になってしまったのだろうか。美味しい物を食べる機会が少なくなってきたので正月は貴重な機会なのに、今回はあまり食べられなかった。まったくもって情けない。
2005/1/1(Sat)

気持ちを引き締めていても、緩めても、焦っても、寝ていても、時間は過ぎる。2005年です。みなさま、あけましておめでとうございます(ございました?)
2004年は「災」の年でした。2005年はとにかく心の安らぐ年であって欲しいものです。
トップへ戻る