2005/3/31(Thu)

春は卒業、そして別れの季節。
本日31日付けで退官される先生方の退官式が行われました。学校創設以来40年以上勤務された先生方や、担任していただいた先生、名物(迷物)先生も退官されてしまいました。また少し学校が寂しくなってしまった。

といっても、また新たな先生が名物先生になったりしてゆくのですから、それもまた歴史の1ページ?

***

3度紀文の豆乳シリーズ

駅前のスーパーで見つけました。紀文の豆乳シリーズ
紀文の麦芽コーヒー
今回は麦芽コーヒーです。前回の紅茶がとても美味しかったので今回も期待して買ってみました。早速試飲してみます。
これもすごく美味しいです。やばいです。はまりそうです。なんで近くのスーパーには(ry
紀文の豆乳にはあとココアがあるらしいです。ココアも見つけ次第飲んでみたいです。
2005/3/30(Wed)

久っっっっさしぶりにRe-Voltをやってみる。もともと大してやりこんでいないので下手になったとかそういうこともあまり感じなかったのですが、久しぶりにやるとそれはそれで楽しいものです。
rev_fps.gif(3728 byte) それにしても、今のPCのスペックで動作させるととんでもないFPSが出るものですね。
FPSは最低でも200、最高では700にも達しました(1280*960,24bitColor,Anisotropic有効,FSAAはかけ忘れたw)。今のPCってすごい(自作してる奴が何を言っているか!)。Re-VoltのReadMeを見ると99年7月ごろのゲームのようです。今のPCには軽いものです。

ところで現在のPCで動作に全く不具合が無いのは素晴らしい!Re-Voltが登場した頃はWindows2000製品版がまだ登場していませんし、DirectXも6の時代。ビデオのドライバやOSによってこけるゲームがままある中で全く問題無く動作するのは素晴らしいものです。
2005/3/29(Tue)

耳の中が痒いと思って綿棒に無水アルコールをつけて掃除してみたら、耳の中が焼けるように痛いw
何もつけずに掃除しても汚れが取れた気がしません。しかし過度の掃除は耳を痛めるらしく、風呂上りに耳の中の水分をぬぐうだけで十分らしいのです。

耳の中が痒いときはどうするのがベストなんだろう。
2005/3/27(Sun)

TOEICの後悔公開テストを受けてきました。もう全然わかりませんよ。試験時間は2時間。受けている途中で集中力は切れてきますし、それでいて時間は足りません。かといって時間が合ったところで回答が判るわけでもありませんので後半のマークシートは塗り絵になってしまいました。

まあできなかったといって留年するとかそういうわけではないのですが、しかしただ受けるだけでは受験料\6615が無駄になってしまいます。しっかり対策をしてから受けたいものですが、それもまた大変w。勉強を続けるうちに嫌気が差して放り出すのがオチだろうなぁ・・・。

それにしてもTOEICの試験を担当する方々はよく教育されています。担当の方々はとても丁寧でした。伊達に高い受験料を取っているわけではないようです。
2005/3/24(The)

突然ですがJJYをご存知でしょうか。情報通信研究機構が日本標準時報局として標準電波を送信しており、JJYはそのコールサインとなります。JJYはコールサインですが通称としても親しまれていました。これら標準電波は放送局や時報、身近な例では電波時計などにも利用されています。
短波帯JJYは標準時報局として長い間利用されてきましたが、より安定した受信が可能な長波帯(40kHz,60kHz)へ移行し、短波帯JJYは2001年3月31日正午をもって廃止されたのでした。

現在では短波帯JJYを受信することはできませんがWeb上にはその記録が残っておりますので紹介したいと思います。実に懐かしい音です。

時の記念日に考える − 短波JJY終了後の時刻取得 −
短波JJY停波の瞬間と在りし日の短波JJYの音声が公開されています。ノイズと短波特有のフェージング、JJYのモールスと音声が懐かしいです。

情報通信研究機構 日本標準時グループ
日本の時刻を司っています。
2005/3/23(Wed)

以前Vine Linux3.1のインストールに失敗した学校のPCですが、再度挑戦してみる。どうもUSB接続されているカードリーダとの食い合わせがよろしくない模様。BIOSでUSBまわりをいじったら解決するかなぁとUSB Legacy Supportを無効にしてみると、ビンゴ。無事インストールできました。
そして、標準で認識されるNICであればインストールのときに設定画面が現れるのですがなぜか現れず、インストール後にGUI上のウィザードから設定しました。認識されないNICだと思ってメーカーサイトを彷徨ってしまいましたよ(マザーはMSI 915G-Combo)。

今までがCeleron1GHzに5400rpmのHDDだったこともありますが、さすがに動作が軽快です。あとは人間のスペックが上がればなぁ・・・。
2005/3/22(Tue)

昨日はコミケットスペシャルへ行ってみました。前日に突如行くと決めての行き当たりばったりな行動です。無計画そのもの。
早朝はバスが無いためアパートから駅まで歩くことおよそ1時間。駅にて新幹線往復の切符を購入。前日に突如思い立っても気軽に日帰りが可能な新幹線は偉大ですよ。在来線で日帰りは困難ですし、飛行機ではこうも気軽にはいきません。

さて、長岡駅のホームには何度も足を運んでいるのですが、昨日初めておかしな看板に気付きました。
えっ9号車?
その場所が編成のおよそどのあたりになるかを示す看板なのですが、下線の部分に注目してください。8両編成の9号車とは何でしょうか。私にはどうも意味がわかりませんw
(追記)
某チャットで教えていただいたのですが、8+8の16両編成に対応しているそうです。ありがとうございました。

看板はともかく新幹線に乗車。あっというまに東京到着。そこから浜松町へ向かい、バスで会場へ。会場へは10:00前に到着。この時点では楽に入場できました。
見て回っていると、スペシャルはまさにお祭りだと感じました。プラレールを走らせたりNゲージを走らせたり、ミニ四駆大会までありました。事前に知っていればなぁw
そして某スペースで私は伝説の技を目撃しました。
複線ドリフトォォォォ
まさか、この技を生で見られる日が来ようとは・・・

そして午後からは第2部。並んでなんとか入場。入場してからは某スペースの前で駄弁っていたりうろうろしてみたり。某所の中の方々が集まっており、手つきを見学させていただきました。やっぱり皆さん偉い人ですよ。
そして某スペースの頒布物の完売を見届け、時間ギリギリまでさらに駄弁った後バスで東京駅へ。最終の新幹線で長岡へ戻りました。

長岡へ戻ったのは良いですがやっぱりバスが無い。帰りもアパートまで歩きました。
とにかくお祭りで楽しいコミケでした。

***

さて、東京で紀文の豆乳シリーズとしてこんなものを見つけました。
紀文の紅茶豆乳
豆乳の紅茶です。以前試した抹茶はハッキリいって不味い代物でしたが紅茶はどうか。抹茶の悪夢が頭をよぎりますがとにかく一口飲んでみます。
これはすごく美味しいです。抹茶と同じシリーズとは思えません。さわやかな香りと甘さでしつこくありません。

残念なのは近くのスーパーでは売っていないこと。何故抹茶が売っているのに紅茶は売っていないんだぁぁぁぁ...。
2005/3/20(Sun)

本日10:53ごろ福岡、佐賀で大きな地震があった模様です。被害の全貌はまだ不明ですが、とにかく人命に関わる被害が無いことを願います。

それにしても最近やけに地震が多いような気がします。以前からこんなに多かったでしょうか?

***

ケーブル未接続 風呂に入っていると突然呼び鈴が鳴る。焦りつつ下だけ穿いてなんとか出てみるとNHKでした。先住民から変わっていることの確認と受信契約の確認で来たようです。
しかしTVもチューナーボードも無いため丁寧にお断りしました。最近の情勢を考えると断るのも気が引けるのですが、しかし受信機が無いのに受信料を払えるほど私は裕福ではありません。それにしても断りづらかったとですよ。

断った後ですがラジオについては受信料が必要なのか調べてみました。どうやらラジオについては受信料を払う義務は無いようです。
(参考 NHKインターネット営業センター)
2005/3/18(Fri)

本日を持って今年度の授業を終了しました。例年より3週間近く遅れましたがどうにか春休みですよ。といっても研究のためにもう少し学校へ行きますが。
授業へは特に遅刻もせずいつものように出席しました。いつものように出席を続けて今日でなんと6年間無欠席ですよ。小中学生の頃しょっちゅう体調を崩していた私とは思えません。

完全な無欠席まであと1年です。

注)6年も7年も学校行ってるからといって別に留年しているわけではありません。そういう学校なのです。
2005/3/17(Thu)

今日の夜食
granora1.jpg(12433 byte)
カルビーのフルーツグラノーラです。いつ発売されたのかもはや定かではありませんが(2001年初夏にはCMをやっていた記憶が)、2001年ごろから夜食として食べ初めて、今も夜食の主力の座に納まっています。もう4年近く夜食にしているでしょうか。 私の中でかなりのベストセラーです。初期の頃と比べて苺が加わったりキウイが加わったりと改良も続いております。

granora2.jpg(13482 byte) 中身は写真のように鶏か鳩の餌のようですが、食べてみると素朴で飽きが来ない味です。それでいて自然な甘さでいくらでも食べれてしまいますが、歯止めが利かなくてちょっと危険ですw

カルビーのグラノーラにもいくつかシリーズがあって、「ナチュラルベリー」や「おいもとあずきのグラノーラ(季節限定)」、「南国グラノーラ(もう少し違う名前だったかも?季節限定)」などがあります。いずれも自然な甘味で止まりません。一部季節限定なのが残念!

歯止めが利かないグラノーラですが、少し難点もあって、値段が少々高い(1g/\1近い)ことと、食べ過ぎるとお通じが悪くなることです。うっかり食べ過ぎると翌朝がつらひw

ちなみにこれを食べているときは常に水が手元にあります。やはり喉が渇きますし、甘くなった口にちょうどいいのです。

え?乳飲料?お茶?高いしお茶はちと面倒(←オイ)

ところでカルビーにはフルーツグラノーラ塔があるらしいです。一目見てみたいものです。
2005/3/14(Mon)

ER-4S用に山本式スーパーバイノーラルコンペンセーターを作ってみる。(こちらこちら。今日の必ずトクする一言へのリンク)

山本式スーパーバイノーラルコンペンセーター 仕掛け自体は簡単なもので、共通のラインにイヤホンのインピーダンスの1/2ないし1/3程度の抵抗を入れるだけです。ER-4Sの公称インピーダンスは100Ωなので、今回は47Ωを入れてみた(ちょっと大きすぎたかも?)。材料費は\300以下です。安い!

もともとER-4Sがソースの隅々まで聞こえるイヤホンな上に、山本式バイノーラルコンペンセーターを入れたら音がさらに分離するようになりました。左右にきちっと分かれて音が定位します。もちろんヘッドホン、イヤホン特有の脳内定位も改善されます。
脳内定位を改善するためにHRTFなどの伝達関数を畳み込んでも良いですが、自分に合った伝達関数を用意するのは大変です。その点この方法は手軽な上に音が破戒しません。といっても電子音を好き勝手にミックスした曲なんかは音が空中分解します。ダメなものはやっぱりダメなままだったりもします。 やはりマイク2本でステレオ録音されたソースが良いですね。

耳の中にイヤホンを入れているのに耳の外に音が定位するのはとても面白いです。
2005/3/13(Sun)

休日は完全にOFF状態でなんとか回復。さぁ最後の課題だ!

***

tetsu_banner.gif(6843 byte)

ぅお、マジですか!ついにオンリーイベントとは。今となってはどこの誰かわからない初代スレ>>1による書き込み。

1 名前:  名無したん(;´Д`)ハァハァ  投稿日: 02/11/10 13:42 ID:fozCKQ/D

    京急たんの萌え萌え画像きぼんぬ。

    京成との百合モノとか特に。
ここから全てが始まる。それから2年とちょっと。ここまで成長したのですね(鉄娘なジャンルは京急たん以前からあったようですが...)。
ここを知ってから抑えていた鉄分が甦ってみたり自分自身の新たな属性に気付かされたりと、(;´Д`)ハァハァする日々でした。

開催日は9月4日とのこと。私なんかは特に何ができるわけではないのですが、まずは何としてでも9月4日を空けておかねば!

2005/3/11(Fri)

ようやくテストが終了しました。長かった。

と思ったら、なにやら課題が配られ始めましたよ?どういうことですか?

パトラッシュ、僕、もう疲れたよ・・・。

最近泣き言ばっか。そろそろ泣き言は終わりにしたいですよ。
2005/3/10(Thu)

ネットなり何なり、あちこち見て回っていると時々「高圧電流」という言葉を見かけるのですよ。一体高圧電流とはなんぞや。高圧の電流?そんなものはありません。既に合成語として存在しているようですけど、おかしいですよ。
電流は大きいものであって高いものではありません!「高電圧」「大電流」なら正しいのですが。高電圧大電流が短縮された言葉なのでしょうが、いかにも誤解を招き易い言葉です。

え?どうでもいい?・・・そうですね。
2005/3/8(Tue)

月曜日のテストはどうにか無事終了しました。

さて、近年は3Dグラフィックスも非常に品質が高くなりました。そこでふと昔はまったゲームを現在の3D品質でリメイクしたらどうなるか想像してみました。

スーパーマリオブラザーズを最新3Dの品質でリメイクすると・・・

スタート直後、マリオと同じ身長のクリボーが現れる。マリオ、高くジャンプしてクリボーを踏みつぶす!舞い上がる血しぶき、飛び出る内臓、血で染まる地面...
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

ファイアマリオになって、クリボーやノコノコをファイヤで倒す。燃え盛る炎、もがき苦しむクリボー、甲羅のみが残り動かない亀...
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

キックした甲羅に次々轢かれてゆく敵たち...時にはマリオ自身轢かれ、血が舞い、肉が踊る...
ギャ━━━━━━(;;゚口゚;;)━━━━━━!!

考えてみたらスーパーマリオってDOOMやHalf-Lifeと競えるくらいコワいですよ。やっぱり2Dでアニメ絵の方が合ってます。


何でこんな変な妄想してるのでしょう...やっぱり明日も明後日もテストだからでしょうかね(現実逃避)。
2005/3/6(Sun)

今日は休日ということで昼近くまで寝ていると、灯油の移動販売の音が聞こえてきました。私は車を持たず、また灯油を持って販売店へ行くには辛い距離があるため灯油の移動販売は非常に助かるのです。しかし移動販売は週一回。ここで買い逃しては凍えてしまう。
飛び起き、急いでポリタンクを持って販売車へ。なんとか間に合いました。結構購入の頻度が高いため担当の人に覚えられてしまった模様w。

そして今日は珍しく太陽が照っています。ずっと雪だったり、晴れていても屋根の雪が落ちてきたりで布団が干せなかったのでこの機会に干して置きます。なんだかカビらしきものが生えかかってましたしorz。

さて、明日はテストなのですが...ふふ、ネットは楽しいなぁ。グリーンの定理?面積分?なんのことでしょうねHAHAHA。(いや、一応一通りやっておきますけどね。)
2005/3/4(Fri)

注文していたMuvo2FMが届きました。本当は昨日届いたのですが、あれこれいじっているうちに深夜になってしまったのでした。
MDウォークマンとの比較
早速取り出してみると、小さい、そして軽い!投影面積は今までのMDウォークマンより小さいですね。反面、厚みがありますが、意外に気になりません。 それにしてもMDウォークマンに貼られた世界最小の文字が泣ける。このウォークマンは2000年初頭に買ったもので、当時はシールの通り小ささと薄さの極みでした。なんとなくシールを剥がさないで使っていたら5年も経ってしまったのでした。
厚みの比較
リモコン 本体の質感は良いのですが、いかんせんリモコンが安っぽいです。リモコン本体もボタンもプラスチックの質感そのままです。操作を行う上で不足はないのですが、リモコンについては今一歩という印象です。
リモコン以上に安っぽい、というか安物なのが付属のイヤホンです。ちょっとこれは...というレベルでした。良好な音質を求めるのであればイヤホンを別に用意することを薦めます。正直、リモコンとイヤホンで損をしているんじゃなかろうか。と思えるほどです。

充電をしておく間に曲を用意します。対応フォーマットはMP3、WMAそしてWAVです。さすがにMonkey's Audioなんて対応してないのでWAVに展開→MP3に圧縮をひたすら繰り返しておきます。

充電が終わったところでPCに接続。MuvoはUSBマスストレージクラス対応で、Win2000/ME以降であれば接続するだけで認識され、エクスプローラからファイルを転送するだけでMuvoで再生できます。外付けディスクとして出先へファイルを持ち出すときにも使えます。暗号化やら何やらの面倒が無くて良いですね

しかし困ったのはプレイリスト。プレイリストの正体はm3uファイルなのでその気になれば手で編集できます。しかしMuvoはロングファイルネームに対応しておらず、自分でプレイリストを編集するときは8.3形式でリストを記述しなければなりません。いまどき8.3形式なんてやってられません。
付属のソフトを使用することなくファイル管理が出来ると思ったのですが、結局プレイリストのためだけに付属のソフトを使うことになってしまいました。あまりこういうソフトは好きじゃないんですよ...。ちなみにフォルダに入れたファイル全てを再生するだけであればプレイリストを作る必要が無いため、付属ソフトが無くても使えます。

準備が整ったところで試聴。ER-4Sを接続してみる。ER-4Sであっても音量を半分くらいまで上げれば十分な音量が得られます。そしてノイズもありません。出力の品質は十分と言えるでしょう。

個人的にプレイリストでロングファイルネームさえ使えれば完璧だったのですが、それを除けば満足行く品だと感じました。さて、先代MDウォークマンは5年使いましたが、今回のMuvo2FMはどれくらい私に付いてきてくれるのでしょうか。
2005/3/2(Wed)

私は今まで携帯オーディオとしてMDウォークマンを使用していました。物自体は5歳を超えているのに平気で動作するのですが、PCに慣れた私にMDはいささか不便でした。
そして、先ほど(日付が変わる少し前)やってしまいました。通販ページでぽちっとな...。ぁぁ、また金が飛んでゆく。最近散在しすぎです。
注文した物はCreativeのMuvo2FMです。中身のMicroDriveが美味しく感じる向きも多い商品なのですが、私は普通に音楽プレーヤーとして使うつもりです。USBマスストレージ対応や転送に特別なソフトが不要であることが決め手。届いたらまた使用感でも書いてみます。
トップへ戻る