2005/7/27(Wed)

今日は誕生日...あぁ、このごろ時の流れが速いです。どんどん歳をとってる気がします。

だからというわけでもありませんが、研究室の面々とうなぎを食べてきました。しかし割高でした。なんだか容器が上げ底でしたしorz。 それでも食べれば美味しいですし、なんだかんだ言ってそれなりに腹も膨れたので満足。

やっぱり外食は楽です。準備も後片付けも不要ですしw
2005/7/23(Sat)

本日関東地方で最大震度5強の地震があったそうです。

この地震のため関東地方一円で交通機関が長時間ストップしたという話です。大きな支障となる被害は無かったそうですが、大変な混乱があったことは想像に難くありません。
皆がなんとかしたいと感じているとは思いますが、これだけ人が集中し、交通網が発達していると致し方ないことなのかもしれません。震度5強ですぐに運転再開できる方がおかしいですし。

***

毎年恒例(8月2日、3日)の長岡花火が近づいてきました。私自身長岡花火は初めて見るのですが、話を聞くと当日は交通規制がしかれ、周辺は阿鼻叫喚の様相を呈するとのことです。車はひどく渋滞し、近所の家の駐車場に「すいません、とめさせて貰えませんか?」と見ず知らずの人が来る始末だとか。

今のアパートは少し歩くとバッチリ花火が見える場所なのですが、当日どうなるのか今から怯えていますw 花火は見たいのですけどね。
近所の空き地
アパートの目の前に写真のような空き地があるのですが、ごらんのように柵が接地されています。花火対策なんだろうなぁ。花火の時に空き地が車で埋まるから持ち主が接地したのでしょう。

当日は人がいっぱいで、そもそも見えるとこまで行けないのかも。
2005/7/21(Tue)

先日受けた大学院入試の結果が出ました。

無事に合格しました。

やれやれです。ここで受からなかったら行き場所が無いのでどうしようかと思ってました。
しかし、ここまでの人生で受験らしい受験をしたことが無いです。こんなのでいいのかなぁ?

さて、学修成果レポートと学会の要項を書かねば...orz
2005/7/17(Sun)

金曜日の夜からちょっとでかけておりました。横浜へNゲージを走らせに。
深夜になるとバスなど無いので駅まで歩いて向かいます。そして国鉄色485系で新宿へ。
ムーンライト
現代でも国鉄色ですよ。
国鉄色ぺたぺた
国鉄色ぺたぺた。

東京に着いてからは、常磐線の新車E531に乗るべく上野で待っておりました。そしてついにきたー。
E531
なんか窓ガラスにいろいろ写りこんでるorz
当然乗るのです。乗り心地は可もなく不可も無しかな?そして直流区間と交流区間では走行音が異なります。交流区間の音(特に加速)はなかなか不思議な音でした。

その後は秋葉原の交通博物館へ。秋葉原へは何度か行っているものの交通博物館は始めてでした。
単に展示するだけでなく、体験できるシミュレータの類が多く揃っているあたりが素晴らしいです。どうして車両が動くのか。そういったことに興味を持ってもらえると有難いものです。

その後、少し時間があったので秋葉原のダイナミックオーディオへ行ってみる。すると試聴ブースにSTAXのΩ2があるではありませんか!
まともに買うととても手が出ない代物ですが、試聴なら無料ですw 早速試聴してみました。
これはすごいです。「生演奏より美しい」と言われることもあるそうですが、それもうなずける音です。試聴が終わった後はめまいすらしました。なんとしてでもこれは欲しい...とはいってもお値段約17万円。さすがに手が出ません。地道に貯めるしかないか...。

横浜へ向かっていよいよIMONへ。時間がくると、続々と人が集まってきました。
フル編成がまともに走れるほど大きなレイアウトなのですが、それでもヤードが全て埋まるほど。改めて皆さんの鉄道好きを感じました。
スノーラビット高速進行
さすがスノーラビット。写真が上手く撮れないorz

800系つばめ3編成
なかなかこんな光景は見られません。大変に貴重です。
走り回る車両たちはとてもかっこよかったです。Nゲージって素晴らしい。

運転会の後はしっかりと呑みへ。1次、2次と、始発が動き出す4:30まで粘りましたw
鉄について熱い会話が繰り広げられ、とても楽しかったです。

帰りの電車では爆睡してしまいました。鈍行で帰ったのに、体感で速く到着した印象でしたw
2005/7/11(Mon)

携帯の写真ですいません
3号館が、消えてゆく...。もう原型を留めてません。消えるのはあっというまです。本当に。

***

今日、BOSEの方が公演で学校を訪れてくれたのですが、そのときにキャデラックに搭載されたサウンドシステムの試聴をさせていただきました。
きゃでっらっく
そもそもこんな こうきうしゃ など初めて乗りました。走行はしなかったのですが、これが高級車クオリティなのか...。足元が広くて、とても快適な車内です。そして個人的にはテールランプがLEDなのに萌えましたw
そしてサウンドを再生。...スゴイ!音がぐるぐるまわります。そして体を震わす重低音。

キャデラックにはBOSEのサウンドシステムが標準で装備されているそうです。さすがというか。そしてBOSEのシステムは車種ごとに最適な調整がされているそうで、基本的に車と一体で販売されるそうです。
ちなみにお値段は700万円だそうで...う〜ん、貴重な体験でした(汗
2005/7/10(Sun)

手持ちのTOMIXのポイントなのですが、分岐側への通電が悪く、ポイントに入ったとたんに走行がぎこちなくなります。ひどいときには車両が全く走らない状態になっていました。
分解はあまり気が進まなかったのですが、使えないのでは仕方が無いです。
右へ分岐するポイント
金属製のツメを開いて分解します。
中身
ポイントの分岐側にはギャップスイッチが仕込まれているのですが、こいつが接触不良を起こしていたようです。接点を清掃し、ばね圧を強めにして最後に接点に鉛筆を塗っておきます。その他の接点も同様に処理しておきます。
これでだいぶ回復しました。ポイントでのロスが無いわけではないのですが、まぁ使えるくらいにはなりました。
本当は新しいポイントを買えればよいのですが、あるものは有効に活用せねばなりませんw
2005/7/9(Sat)

バイトの帰りにふらふらっと模型店へ寄ってみると、KATOのキハ82セットが売っているではありませんか!
そして家に帰って気が付いてみると、なぜか手にキハ82を持っている?
キハ82
やってしまいました。製品紹介の写真などで惚れていたとはいえ、突然買ってしまうとは...。
でも走らせるととてもかっこいいです。動きも結構スムーズで素晴らしいです。現在は実物に乗車できないのが残念。

***

またまた豆乳。しかしそろそろ豆乳ネタも尽きてきました(w
ソヤファーム ココア
豆乳ココア
普通にココアの味で美味しいです。紀文のココアよりもあっさりしている印象です。最後まで美味しく飲めました。ココアと豆乳は相性がいいですね。
2005/7/7(Thu)

5日の面接は結局先生の掌の上で踊らされただけだったような...orz

***

このごろじめじめしてますので食品の持ちがやたらと悪いです。開封した豆腐ともやしを味噌汁に入れようとしたら、豆腐からヨーグルトの匂いがしました。そしてもやしは糸ひいてましたorz
泣く泣く豆腐ももやしも捨てましたとさ。しくしく。

開封したらサッサと食べるようにせねば。
2005/7/4(Mon)

明日は大学院入試の面接なのです。よっぽど間抜けなことをしない限りは受かるとは思うのですが、それだけに万が一落ちたときのダメージがでかいのです。
まずは明日寝過ごさないようにせねば。

***

学校ではダメージを受けた校舎の取り壊しが始まりました。まずは渡り廊下が撤去されていました。仕方が無いとはいえ、見慣れた風景が変わってゆくのはやはり残念です。

***

先週に茨城で受験してきた友人がこんなものを買ってきてくれました。
青汁豆乳と特濃豆乳
特濃の方は良いとして、青汁のネーミングは一体どういうつもりでしょうw 消極的すぎます。
原料など
そして青汁の方はいろいろ入っています。それより、紀文とデルモンテが手を組んでおいて販売がキッコーマンとは。危険な商品のリスクを3社で分担しようという魂胆が?

パッケージの観察はこれくらいにして、試飲してみます。
まずは安全牌の特濃の方から。こちらは普通の豆乳です。調整豆乳と戦えるくらい美味しいです。

安全牌を確認してから危険な香りがする「青汁だけよりいいみたい」へ。一口飲むと、青臭い匂いと炒った大豆の風味(なぜ炒った大豆なのか?)が広がります。しかもその風味が果てしなく嫌な風味として感じられます。 青汁の風味と大豆の(いやな)風味が渾然一体となって素晴らしいハーモニーを奏でて、つまりはまずいのです。
青豆豆乳とワースト2位を争うまずさです(ワースト1位はダントツで「おにぎりとどうぞ」)。これは、本当に青汁だけよりいいのか?

なぜ こ ん な も の を 作 る ?
トップへ戻る